3月21日 授業の様子 |
|
|
|
2024年 3 月 21日 木曜日 14:27 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
2年生が、「好きなもの」の絵を描いていました。 「好きなものは、学校!」と学校の絵を描いている子も。 描いた絵をつなぎ合わせて、壁一面に飾っていました。 担任の先生が、ク |
|
|
|
3月19日 給食 |
|
|
|
2024年 3 月 19日 火曜日 12:55 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
今日の給食は、「オムライス」。 にこにこ笑顔で、いただきます! [画像:DSCN8468.jpg][画像:DSCN8469.jpg][画像:DSCN8470.jpg][画像:DSCN8471.jpg] |
|
|
|
3月18日 授業の様子 |
|
|
|
2024年 3 月 18日 月曜日 12:20 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
1年生が、教室移動のための大掃除をしていました。 「見て!こんなに汚れてた!」と、雑巾を見せ合っていました。 一生懸命に磨いていました。 [画像:DSCN8460.jpg][画像:DSCN8461.jpg] 3 |
|
|
|
3月11日 授業の様子(2,3,4年生) |
|
|
|
2024年 3 月 11日 月曜日 12:41 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
3年生が、ボール運動をしていました。 バレーボールのようですね。 途中、「これめっちゃ楽しい!」という声が聞こえてきました。 [画像:3nen.jpg][画像:3nen2.jpg] 2年生は、国語の学習 |
|
|
|
3月7日 宮古島市伊良部島小とオンライン交流 |
|
|
|
2024年 3 月 7日 木曜日 16:09 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
3年生が、総合的な学習で探究した内容を宮古島市伊良部島小学校の4年生に向けて発表しました。 遠い沖縄県の子どもたちとの初めての交流。 質問・感想タイムには、行列ができる |
|
|
|
3月7日 卒業制作作品展 |
|
|
|
2024年 3 月 7日 木曜日 16:00 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
卒業制作展が開かれています。 6年生が将来の夢を陶板で表した作品が展示されています。 今日は、1年生が見学に訪れました。 「わあ!これ、知ってる!警察官だ!」など、みんなの |
|
|
|
3月6日 授業等の様子 |
|
|
|
2024年 3 月 6日 水曜日 11:12 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
4年生が、「茶色の小びん」の演奏会に招待してくれました。 全員が一生懸命に楽器を演奏していて、素敵な会でした。 一人ではできない合奏。 みんなの気持ちが合わさって、とても |
|
|
|
3月5日 6年生を送る会(第1部) |
|
|
|
2024年 3 月 5日 火曜日 10:56 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
延期されていた6年生を送る会(第1部)が行われました。 今日も、5年生が司会進行です。 5年生が準備したゲームのおかげで、どの教室からも楽しそうな声が聞こえてきました。 時 |
|
|
|
3月4日 授業などの様子 |
|
|
|
2024年 3 月 4日 月曜日 13:45 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
6年生教室では、卒業アルバムに載せる写真を撮影していました。 給食の様子を撮っていました。 [画像:kyuusyoku (1).jpg][画像:kyuusyoku (5).jpg] 5限目は、町内子供会。 これまでの登下校を |
|
|
|
2月29日 授業の様子(1年生) |
|
|
|
2024年 2 月 29日 木曜日 12:06 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
1年生が、図工で作った「すきまちゃん」の物語を発表していました。 いろいろなお話があって、みんな楽しんでいました。 [画像:1nen0.jpg][画像:1nen2.jpg][画像:1nen3.jpg][画像:1nen4.jpg][画像: |
|
|
|
2月26日 授業の様子(1年生) |
|
|
|
2024年 2 月 26日 月曜日 14:00 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
1年生が国語の学習をしていました。 「ぼくは、なぜ子犬をもらわなかったのか」について、グループで話し合ったり、発表したりしていました。 1年生も頼もしく成長しています。 [ |
|
|
|
2月21日 授業の様子(2年生) |
|
|
|
2024年 2 月 21日 水曜日 10:01 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
2年生が体育でボール運動をしていました。 サッカーのようですが、みんなが活躍できるルールになっているようです。 とても楽しそうでした。 [画像:DSCN8364.jpg][画像:DSCN8365.jpg] |
|
|
|
2月16日 授業の様子(1,2,6年生) |
|
|
|
2024年 2 月 16日 金曜日 10:04 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
1,2年生が、6年生を送る会の準備をしていました。 何かを作っているようでしたよ。 1年生に優しく接している2年生の姿が素敵です。 [画像:DSCN8352.jpg][画像:DSCN8355.jpg][画像:20240216 |
|
|
|
2月15日 授業の様子(1年生) |
|
|
|
2024年 2 月 15日 木曜日 14:25 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
1年生が、体育館で昔の遊びに親しんでいました。 竹とんぼ、羽子板、けんだま、コマ回しなど、夢中になって遊んでいました。 「竹とんぼは、施設技師さんの手作りだよ」と聞くと、 |
|
|
|
2月14日 授業の様子(1、2年生) |
|
|
|
2024年 2 月 14日 水曜日 9:54 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
1年生が、音楽の学習でわらべうたを楽しんでいました。 「おちゃらかほい」で大いに盛り上がっていました。 [画像:IMG_5438.jpg][画像:IMG_5439.jpg] 2年生が、隙間時間にタブレットでかけ |
|
|
|
2月13日 授業の様子(4,6年生) |
|
|
|
2024年 2 月 14日 水曜日 9:48 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
4年生が、理科室で実験をしていました。 沸騰した液体から、何かを集めているようですよ。 班で協力し合いながら、楽しそうに学習していました。 [画像:4年.jpg][画像:4年1.jpg][画像:4 |
|
|
|
2月8日 授業の様子 |
|
|
|
2024年 2 月 8日 木曜日 9:14 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
2年生が算数の学習をしていました。 今日は、分数の学習に入ったようです。 折り紙を使って、楽しそうに学習していました。 [画像:IMG_5417.jpg][画像:IMG_5418.jpg] 3年生が、英語の学習 |
|
|
|
|
| 2月7日 授業の様子など(2,3,4年生) | | | | 2024年 2 月 7日 水曜日 15:32 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
| |
 |
 |
2年生の体育の時間。
なわ跳びに取り組んでいました。
いろいろな技に挑戦していました。
3年生の音楽の時間。
魔法使いの音楽を作っているとのこと。
グループで協力して頑張っていました。
4年生教室廊下に、飛び出すカードが並んでいました。
どの作品からも、渡したい相手に対する気持ちがあふれているように感じました。
|  |
 |
| | | |
|
|
2月6日 8の字跳び大会(たてわり班) |
|
|
|
2024年 2 月 6日 火曜日 16:32 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
昨日から、たてわり班での「8の字跳び大会」が行われています。 優しい表情で下級生を見まもる上級生の姿が素敵です。 [画像:IMG_5406.jpg] |
|
|
|
2月6日 わくわく交流デー |
|
|
|
2024年 2 月 6日 火曜日 16:25 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
わくわく交流デーが開催されました。 来年度入学予定の年長さんが、学校に来てくれました。 この日のために、しっかり準備した1年生のお兄さん、お姉さんたち。 昨日は「明日ドキ |
|
|
|
|
|
 |
|