ロゴ:
 
上文殊ブログ
9/2 稲っ子クラブ刈取り
2025年 9 月 2日 火曜日 9:29 +0900作成者: 上文殊 アドミン
5年生が1限目に献上米の刈り取りを行いました。
今年の猛暑に負けず、順調に育ってくれ、本当に良かったです。
刈った稲穂は天日干しにしました。
次回は9月13日(土)の刈り取り式です。
IMG_5287.jpg
IMG_5288.jpg
IMG_5289.jpg

パーマリンク
9/1 体育大会に向けての委員会
2025年 9 月 1日 月曜日 15:23 +0900作成者: 上文殊 アドミン
6限目に4~6年生が委員会ごとに集まって 9月26日(金)に実施される 校内体育大会の企画準備を行いました。  図書・ふれあい・体育委員会は、全校レクリエーションの企画
パーマリンク詳細...
8/28 給食再開
2025年 8 月 28日 木曜日 13:00 +0900作成者: 上文殊 アドミン
楽しく美味しい給食の時間が再開しました。 久しぶりに食べた給食の味はどうでしたか? 今日の献立は、人気のカレーでした。 これからも、給食にたずさわる人たちに感謝しながら た
パーマリンク詳細...
8/27 授業再開
2025年 8 月 27日 水曜日 9:04 +0900作成者: 上文殊 アドミン
39日間の夏休みが終わり、授業が再開しました。 まだまだ暑い日が続く中、上文殊っ子45名全員元気に登校し、 初日の欠席は「0人」でした。 教職員全員とても喜んでいるととも
パーマリンク詳細...
8/5 稲っ子クラブ生育調査
2025年 8 月 5日 火曜日 8:47 +0900作成者: 上文殊 アドミン
猛暑の夏休み中、 5年生が元気に登校し、 稲の生育調査を行いました。 各地で水不足が深刻な中、 献上田にはしっかりと水がついており、 稲は順調に育っていました。 指導者の皆様
パーマリンク詳細...
7/26 文殊山火まつり
2025年 7 月 26日 土曜日 15:59 +0900作成者: 上文殊 アドミン
5・6年生が連合音楽会で発表した 合唱「Wish~夢を信じて」を地域の人たちに披露しました。 みんなのすばらしい歌声で、地域の人たちを笑顔にできましたね。 [画像:IMG_5271.jpg] [画像:
パーマリンク詳細...
7/18 明日から夏休み
2025年 7 月 18日 金曜日 16:22 +0900作成者: 上文殊 アドミン
今日の最後の授業の様子です。 明日からの夏休みに向け、 教室の掃除をしたり、 楽しい授業をしたり、 夏休みの注意事項を確認したり、 少し夏休みの宿題を進めたりと 各クラスで進
パーマリンク詳細...
7/17 6年生校外学習発表
2025年 7 月 17日 木曜日 13:32 +0900作成者: 上文殊 アドミン
6年生が3~5年生に 校外学習の発表を行いました。 7月1日に訪問した3つの施設に分かれてプレゼンテーションを作成し、 各施設の見所を伝えました。 ちなみに、訪問した施設は
パーマリンク詳細...
7/17 町内児童会
2025年 7 月 17日 木曜日 9:10 +0900作成者: 上文殊 アドミン
朝の活動を利用して、 町内児童会を行いました。 通学のルールを確認した後、 夏休みに向けて危険箇所を把握しました。 みんなで安全に関するルールを守り、 楽しく充実した夏休み
パーマリンク詳細...
7/16 指導主事訪問
2025年 7 月 16日 水曜日 13:56 +0900作成者: 上文殊 アドミン
指導主事の先生をお招きし、 本校教員の授業を参観していただきました。 どの授業も様々な工夫が凝らされており、 子ども達も意欲的に発表することができていました。 放課後は、指
パーマリンク詳細...
7/15 稲っ子クラブ
2025年 7 月 15日 火曜日 8:42 +0900作成者: 上文殊 アドミン
5回目の稲っ子クラブがあり、 1限目に5年生が稲の生育調査を行いました。 4月に植えた苗は、青々と順調に育っています。 次は、夏休み中の生育調査となります。 暑い中ですが、
パーマリンク詳細...
7/14 クラブ
2025年 7 月 14日 月曜日 16:08 +0900作成者: 上文殊 アドミン
今年度3回目のクラブがありました。 ○ものづくりクラブは、夏らしくうちわ作り。  思い思いの絵を描いて、オンリーワンのうちわを製作中。 ○スポーツクラブは、卓球。  ラリ
パーマリンク詳細...
7/11 教育懇談会・教育相談会
2025年 7 月 11日 金曜日 13:51 +0900作成者: 上文殊 アドミン
本日午後から、教育懇談会・教育相談会を行いました。 保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。 [画像:IMG_5225.jpg] [画像:IMG_5224.jpg] [画像:IMG_5222.jpg] [画像:IMG_5223.jpg]
パーマリンク詳細...
7/10 ひまわり教室
2025年 7 月 10日 木曜日 16:23 +0900作成者: 上文殊 アドミン
5・6限目に、南警察署の方をお招きし、 3・4年生、5・6年生のひまわり教室を行いました。 特に、  ○お金を勝手に持ち出さない。  ○ものやお金の貸し借りをしない。  ○
パーマリンク詳細...
7/8 歯磨き教室
2025年 7 月 8日 火曜日 15:08 +0900作成者: 上文殊 アドミン
5限目に3・4年生、6限目に5・6年生が 学校歯科医さんと歯科衛生士さんをお招きし、 歯磨き教室を行いました。 歯の染め出しで磨き残しを可視化し、 ワークシートに色塗りする
パーマリンク詳細...
7/7 七夕の願い
2025年 7 月 7日 月曜日 10:45 +0900作成者: 上文殊 アドミン
学級の取り組みで、 6年生と3年生が七夕飾りをつくりました。 中には平和への願いもあり、 上文殊っ子の心の優しさが伝わってきます。 [画像:IMG_6641.jpg] [画像:IMG_6642.jpg]
パーマリンク詳細...
7/4 1年生校外学習
2025年 7 月 4日 金曜日 12:23 +0900作成者: 上文殊 アドミン
1年生が校外学習で、 南部給食センターとコッペ亭を見学・体験しました。 給食センターでは調理の様子を実際に見学しながら 普段、自分たちが食べている給食が どのように学校まで
パーマリンク詳細...
7/3 漢字・計算コンテスト
2025年 7 月 3日 木曜日 8:19 +0900作成者: 上文殊 アドミン
朝の活動の時間に 全校で漢字・計算コンテストを行いました。 日頃の勉強の成果を発揮できたかな。 1年生は今回初めてのコンテストということもあり、 少し緊張した面持ちでした。
パーマリンク詳細...
7/1 6年生校外学習(福井市)
2025年 7 月 2日 水曜日 13:04 +0900作成者: 上文殊 アドミン
6年生が、校外学習で福井市の様々な施設を訪問し、 ふるさと福井の見識を深め、地域の良さや課題を調査することができました。 訪問した施設は、  ○福井市自然史博物館  ○福井
パーマリンク詳細...
6.30 お米ちゃんを助けよう
2025年 6 月 30日 月曜日 10:15 +0900作成者: 上文殊 アドミン
6月の図書委員会の企画で、 たくさん本を本を借りて 水の中にいるお米ちゃんを助けることができました。 上文殊っ子のやさしさがここからも伝わってきます。 今日が最後の1日 み
パーマリンク詳細...
RSS
ページの先頭