ロゴ:
 
上文殊ブログ
7/7 七夕の願い
2025年 7 月 7日 月曜日 10:45 +0900作成者: 上文殊 アドミン
学級の取り組みで、 6年生と3年生が七夕飾りをつくりました。 中には平和への願いもあり、 上文殊っ子の心の優しさが伝わってきます。 [画像:IMG_6641.jpg] [画像:IMG_6642.jpg]
パーマリンク詳細...
7/4 1年生校外学習
2025年 7 月 4日 金曜日 12:23 +0900作成者: 上文殊 アドミン
1年生が校外学習で、 南部給食センターとコッペ亭を見学・体験しました。 給食センターでは調理の様子を実際に見学しながら 普段、自分たちが食べている給食が どのように学校まで
パーマリンク詳細...
7/3 漢字・計算コンテスト
2025年 7 月 3日 木曜日 8:19 +0900作成者: 上文殊 アドミン
朝の活動の時間に 全校で漢字・計算コンテストを行いました。 日頃の勉強の成果を発揮できたかな。 1年生は今回初めてのコンテストということもあり、 少し緊張した面持ちでした。
パーマリンク詳細...
7/1 6年生校外学習(福井市)
2025年 7 月 2日 水曜日 13:04 +0900作成者: 上文殊 アドミン
6年生が、校外学習で福井市の様々な施設を訪問し、 ふるさと福井の見識を深め、地域の良さや課題を調査することができました。 訪問した施設は、  ○福井市自然史博物館  ○福井
パーマリンク詳細...
6.30 お米ちゃんを助けよう
2025年 6 月 30日 月曜日 10:15 +0900作成者: 上文殊 アドミン
6月の図書委員会の企画で、 たくさん本を本を借りて 水の中にいるお米ちゃんを助けることができました。 上文殊っ子のやさしさがここからも伝わってきます。 今日が最後の1日 み
パーマリンク詳細...
6/27 地震・火事避難訓練
2025年 6 月 27日 金曜日 10:34 +0900作成者: 上文殊 アドミン
南警察署の方をお招きし、 地震と火事の避難訓練を行いました。 子ども達は「お・か・し・も」をしっかり守り、 スムーズに避難できていました。 ケガや通行止めなどのトラブルがあ
パーマリンク詳細...
6/26 水泳学習
2025年 6 月 26日 木曜日 15:09 +0900作成者: 上文殊 アドミン
6月25日(水)から 水泳学習がスタートしました。 1・2年生は、水に慣れ親しむ 3~6年生は、基本動作と安全な泳ぎの習得 を目指して、蹴伸びからバタ足を練習しました。 み
パーマリンク詳細...
6/26 どんぐりプロジェクト
2025年 6 月 26日 木曜日 14:18 +0900作成者: 上文殊 アドミン
5・6年生が4月から中庭で育てていたどんぐりの苗が大きくなったので、 福井市役所環境政策課の方に来ていただき、 一回り大きな鉢に植え替える作業を行いました。 今後、植え替
パーマリンク詳細...
5/22 4年校外学習
2025年 5 月 22日 木曜日 16:01 +0900作成者: 上文殊 アドミン
4年生が、総合的な学習「地域の福祉について考えよう」 で高齢者福祉について考え、自分たちができることを準備するため、 5・6限目に文珠苑を訪問し、職員にインタビューしま
パーマリンク詳細...
6.25 4年生文珠苑発表
2025年 6 月 25日 水曜日 11:27 +0900作成者: 上文殊 アドミン
4年生が文珠苑を訪問し、準備した出し物を発表しました。 5月に一度訪問し、職員の方にインタビューした内容をもとに、 おじいちゃん、おばあちゃんに笑顔になってもらえるよう
パーマリンク詳細...
6/24 福井市小学校連合音楽会
2025年 6 月 24日 火曜日 15:57 +0900作成者: 上文殊 アドミン
午後からの第2部に5・6年生が参加し、 フェニックスプラザで今までの練習の成果を発表してきました。 みんなで力を合わせ、心を1つにした合唱だったので、 本当に心に響きまし
パーマリンク詳細...
6/23 クラブ
2025年 6 月 23日 月曜日 14:56 +0900作成者: 上文殊 アドミン
今年度2回目のクラブがありました。  室内遊びクラブは、UNOとトランプ  スポーツクラブは、ワンバウンドバレー  ものづくりクラブは、わた菓子づくり をしました。 蒸し暑
パーマリンク詳細...
6/20 心肺蘇生法講習会
2025年 6 月 20日 金曜日 16:13 +0900作成者: 上文殊 アドミン
来週からの水泳学習に向け、 放課後、福井南消防署署員の方を講師にお招きし、 教職員の心肺蘇生法講習会を開きました。 [画像:IMG_6558.jpg]
パーマリンク詳細...
6/19 連音校内発表会
2025年 6 月 19日 木曜日 9:56 +0900作成者: 上文殊 アドミン
朝の活動の時間、 保護者や家庭・地域・学校協議会の方々をお招きし、 5・6年生の連合音楽会校内発表会を行いました。 [画像:IMG_6556.jpg] [画像:IMG_6555.jpg] [画像:IMG_66553.jpg] [画像:IMG_655
パーマリンク詳細...
6/18 文珠山しいたけ出前授業
2025年 6 月 18日 水曜日 10:26 +0900作成者: 上文殊 アドミン
1限目に、(株)マメタさんから2名の講師に来ていただき、 1~4年生が「文珠山しいたけの出前授業」を受けました。 紙芝居や栽培・収穫動画で、しいたけ栽培を学んだ後、 実際に
パーマリンク詳細...
6/17 稲っ子クラブ
2025年 6 月 17日 火曜日 11:15 +0900作成者: 上文殊 アドミン
1限目に5年生が、今年度2回目の稲の生育調査を行いました。 連日の暑さもあり、稲も順調に生育しています。 次回の調査は7月1日を予定しています。 どんどん大きくなって楽し
パーマリンク詳細...
6/16 BLS教育
2025年 6 月 16日 月曜日 11:10 +0900作成者: 上文殊 アドミン
5・6年生が、日赤から講師をお招きし、
心肺蘇生法
AEDの使用方法
を学びました。
これから暑くなり、水難事故が増加する傾向があります。
自分の命だけでなく、他の人の命も守り、救えるようになれるといいですね。
IMG_66532.jpg
IMG_6532.jpg



パーマリンク
6/13 3・5年明智神社祭礼
2025年 6 月 13日 金曜日 14:00 +0900作成者: 上文殊 アドミン
午前中の時間を使って、 3年生は、明智神社の法要神事に参加しました。 その後、5年生も合流して、 西蓮寺の僧侶の方や 明智神社奉賛会の方からお話を伺い、 明智光秀公とのつな
パーマリンク詳細...
6/12 3・4年校外学習
2025年 6 月 12日 木曜日 16:17 +0900作成者: 上文殊 アドミン
午前中の時間を使って、九頭竜浄水場を見学し、 水の働きや水道について学びました。 みんなマナーを守って見学し、 しっかりお話を聞くことで、 水がどのようにお家に届けられてい
パーマリンク詳細...
6.11 国際理解教育
2025年 6 月 11日 水曜日 13:55 +0900作成者: 上文殊 アドミン
5限目に2・3年生が西片先生をお招きし、 国際理解出前授業を受けました。 今回はドイツの衣食住やお金、小学校について ビンゴゲームを通して学びました。 みんなドイツの実物の
パーマリンク詳細...
RSS
ページの先頭