ホーム
Blog
検索
Blog
10月8日 2年生おもちゃランド
2025年 10月 15日 水曜日 13:13 +0900
作成者: 啓蒙小 アドミン
7日と8日、2年生が1年生を招待し、おもちゃランドを開催しました。 1年生は、みんな笑顔で楽しく遊んでいました。 「ねえねえ、おもちゃランドって楽しいね!」と1年生同士
パーマリンク
詳細...
10月3日 授業の様子
2025年 10月 3日 金曜日 18:03 +0900
作成者: 啓蒙小 アドミン
6年生が体育で、フォークダンスを学習していました。 ジェンカの曲にのって、笑顔で踊っていました。 出会った人とじゃんけんをして、少しずつ列ができあがっていくのが、和気あ
パーマリンク
詳細...
9月30日 体育大会
2025年 10月 2日 木曜日 19:56 +0900
作成者: 啓蒙小 アドミン
9月30日、体育大会が開催されました。
多くの保護者の皆さま、地域の方々に見守られながら、子どもたちはのびのびと競技や応援、自分の役割に取り組むことができました。
参観してくださった皆さま、ありがとうございました。
パーマリンク
9月29日 栄養士さんの授業(5年)
2025年 9 月 29日 月曜日 19:50 +0900
作成者: 啓蒙小 アドミン
5年1組と2組の児童が、栄養士さんの授業を受けました。 テーマは「朝ご飯」。 朝ご飯には3つの効果があるそうです。 1,体温を上げる。 2,エネルギーを供給してくれる。 3
パーマリンク
詳細...
9月29日 体育大会の準備
2025年 9 月 29日 月曜日 17:39 +0900
作成者: 啓蒙小 アドミン
明日はいよいよ体育大会です。 今日の5限目は、5,6年生が委員会ごとに準備をしていました。 みんなのおかげで、スムーズに会場準備ができました。 最後に雨が降ってきて、慌て
パーマリンク
詳細...
9月17日 授業の様子(1年生)
2025年 9 月 18日 木曜日 12:31 +0900
作成者: 啓蒙小 アドミン
1年1組では、図工の学習で袋を使った工作に取り組んでいました。 それぞれ、いろいろな工夫をこらしていました。 楽しそうに作っていましたよ。 [画像:pakupakkun.jpg][画像:pakupakunn2.jpg
パーマリンク
詳細...
9月10日 スポーツフェスタ
2025年 9 月 17日 水曜日 13:33 +0900
作成者: 啓蒙小 アドミン
福井市スポーツフェスタが開催されました。 啓蒙小学校の6年生全員が参加しました。 グループに分かれ、スティックリングと卓球バレーに取り組みました。 そのほか、「9.98ス
パーマリンク
詳細...
9月5日 日本教育弘済会より図書の贈呈
2025年 9 月 5日 金曜日 17:41 +0900
作成者: 啓蒙小 アドミン
日本教育公務員弘済会福井支部様より、教育文化事業の一環として、児童用図書15冊を贈呈していただきました。 有意義に活用させていただきます。 ありがとうございました。 [画像
パーマリンク
詳細...
9月4日 夏休みの自由研究
2025年 9 月 4日 木曜日 15:11 +0900
作成者: 啓蒙小 アドミン
夏休み中に自由研究に取り組んだ成果が理科室に展示されていました。とても工夫されていて、興味深かったです。 興味をもったことを調べていく経験は、大きな学びになりますね。 [
パーマリンク
詳細...
9月4日 なかよし集会
2025年 9 月 4日 木曜日 14:07 +0900
作成者: 啓蒙小 アドミン
なかよし集会が行われました。 縦割り班のメンバーが、それぞれのなかよし基地に集まり、ゲームに取り組みます。 計画委員会がこの日のために準備してくれたクイズを 班で協力して
パーマリンク
詳細...
9月3日 授業の様子
2025年 9 月 3日 水曜日 18:01 +0900
作成者: 啓蒙小 アドミン
1年1組の子どもたちが、水遊びをしていました。 たらいの中の水をかき回すとどうなるかな? 水で地面に絵が描けるよ! 自分が回りながら水を出すと、どんな模様ができる? などた
パーマリンク
詳細...
9月2日 授業の様子
2025年 9 月 3日 水曜日 17:59 +0900
作成者: 啓蒙小 アドミン
6年1組では、心肺蘇生法の学習を行っていました。 救急車が来るまでの10分間、周りの人と協力して心臓マッサージを続けるというめあてです。 感想では「疲れてしまって、リズ
パーマリンク
詳細...
8月28日 授業の様子
2025年 9 月 3日 水曜日 17:58 +0900
作成者: 啓蒙小 アドミン
5年2組の児童が、中庭でヘチマの観察をしていました。 「おしべとめしべについて観察しているんです。」と子どもたちが教えてくれました。 1年生の朝顔の花も観察していました
パーマリンク
詳細...
8月28日 授業の様子(2-1)
2025年 8 月 30日 土曜日 12:45 +0900
作成者: 啓蒙小 アドミン
2年1組が、算数のかさの学習をしていました。 仲間と協力して、いろいろな物のかさを調べていました。 実際に調べてみることで、確かな力につながりますね。家でもいろいろなも
パーマリンク
詳細...
8月25日 OS1の寄付をいただきました
2025年 8 月 25日 月曜日 16:58 +0900
作成者: 啓蒙小 アドミン
啓蒙地区青少年育成市民会議から、OS1の寄付をいただきました。 まだまだ暑いこの季節。熱中症予防対策に大きな味方となってくれます。 啓蒙地区の皆さま、いつもありがとうご
パーマリンク
詳細...
8月24日 ラジオ体操閉会式、PTA親子奉仕作業
2025年 8 月 25日 月曜日 16:53 +0900
作成者: 啓蒙小 アドミン
8月24日(日)、ラジオ体操閉会式が行われました。 朝早くから集まってくださり、ありがとうございました。 インリーダーを代表して、6年生の2人が朝礼台に立ち、福井市こど
パーマリンク
詳細...
7月17日 授業の様子
2025年 7 月 18日 金曜日 16:05 +0900
作成者: 啓蒙小 アドミン
体育館で6年2組が楽しそうにお楽しみ会をしていました。 「サバイバルゲーム」をしていたそうで、 ルールについては何度もクラスで話し合ったとのこと。 楽しそうに、でも真剣に
パーマリンク
詳細...
7月8日 あいさつ運動
2025年 7 月 18日 金曜日 16:03 +0900
作成者: 啓蒙小 アドミン
7月8日、この日は6年2組の皆さんが、あいさつ運動を実施してくれました。 校門前や、校門から少し離れたところでも、大きな声であいさつをしていました。 やっぱり、元気なあ
パーマリンク
詳細...
7月15日 情報モラル教室
2025年 7 月 18日 金曜日 15:58 +0900
作成者: 啓蒙小 アドミン
4、5、6年生を対象に情報モラル教室が行われました。 ネットで外の世界につながるということは、便利なことでもある反面、怖い面もあるということを学習しました。 気をつけて
パーマリンク
詳細...
7月15日 新保なす料理教室
2025年 7 月 18日 金曜日 15:57 +0900
作成者: 啓蒙小 アドミン
3年生が総合的な学習で育てている「新保ナス」。 今日は、地域の方と福井農林高校の生徒さんにお手伝いいただき、料理教室を開催しました。 なすとみそとチーズの相性がバッチリ
パーマリンク
詳細...
<<
最も古い投稿
<
古い投稿
ページの先頭