ロゴ:
 
4年生 福祉体験(アイマスク体験、盲導犬の話)
28 6 月,2024作成者: 木田小 アドミン
社会に生きる全ての人の ~だんの らしを あわせに~

4年生は、総合の時間に様々な福祉体験に取り組んでいます。

【 アイマスク体験 】

二人一組になり、一人はアイマスクをして、もう一人はガイドヘルパーになって、
点字ブロック、段差、椅子を設置した廊下を歩きました。
20240628_201119_2.jpgIMG_0316.jpg

「段差があってもどれだけ足をあげればいいか分からなかった。」
「サポートするときは、具体的に伝えないといけない。」
「白杖を上げて助けを求めている人がいたら、声をかけたい。」
                       ~体験後の感想より~

体験を通して、視覚障害がある方の気持ちや、自分にできることを考えることができました。


【 盲導犬の話 】

盲導犬と一緒に生活をされている方から、お話を伺いました。

CIMG5793.jpgCIMG5800.jpg

「盲導犬は、目の見えない人にとって大切なことが分かりました。生活を支えていてすごい。」
「きけんだと感じるときは、「今進むと、きけんだ。」とはんだんして、ユーザーの指示をきかないというのがすごい。」
「盲導犬はかわいいけど、さわってはいけないことが分かりました。」

盲導犬のかしこさに驚くばかりでした。








ページの先頭