|
| | PTA給食試食会 | | | | | 2025年 6 月 4日 水曜日 17:04 +0900 | 作成者: 明道中 奥村 栄司郎 |
| |
 |
 |
6月4日(水)、PTA交流委員会主催の給食試食会が行われました。
市給食センターから栄養教諭の先生をお招きして、給食についての講演、新しくなった給食センターの紹介をいただいた後、
会員のみなさんで給食当番になっていただき、子どもたちと同じように配膳を体験しました。
その後、グループで楽しく給食をいただきました。
お忙しい中、参加くださった皆様、ありがとうございました。
|  |
 |
| | | |
|
|
| 修学旅行2 コース別研修 |
|
|
|
| 2025年 6 月 4日 水曜日 16:46 +0900 | 作成者: 明道中 奥村 栄司郎 |
|
|
| 上野駅に到着し、午後は5つのコースに別れて研修に出かけました。 [画像:IMG_3593.jpg] 1、歴史・伝統コース 東京国立博物館にて [画像:IMG_3594.jpg] 2、政治・経済コース 国会議事堂 |
|
|
|
| 修学旅行1 3年生、福井駅を出発 |
|
|
|
| 2025年 6 月 4日 水曜日 8:11 +0900 | 作成者: 明道中 奥村 栄司郎 |
|
|
| 6月4日(水)、3年生は2泊3日の修学旅行に出発しました。 ハピテラスでの出発式の後、 [画像:IMG_3570.jpg] 福井駅から新幹線に乗り込み、東京方面に向かいました。 [画像:IMG_3571. |
|
|
|
| 学校祭色決め集会 |
|
|
|
| 2025年 5 月 29日 木曜日 8:29 +0900 | 作成者: 明道中 奥村 栄司郎 |
|
|
| 5月28日(水)、定期テストが終わって一段落、9月の学校祭に向けて色決め集会が行われました。 [画像:DSCF2410.jpg] 3年生の学級長から決意のメッセージが発表され、色ごとに大い |
|
|
|
| 地区体育大会 |
|
|
|
| 2025年 5 月 19日 月曜日 8:16 +0900 | 作成者: 明道中 奥村 栄司郎 |
|
|
| 5月18日に行われた、春山地区の体育大会に本校吹奏楽部が参加しました。 開会式では国歌の伴奏や [画像:IMG_3508.jpg] ファンファーレを演奏しました。 [画像:20250529_81954_0.jpg] 現在 |
|
|
|
| 底喰川清掃ボランティア |
|
|
|
| 2025年 5 月 11日 日曜日 9:49 +0900 | 作成者: 明道中 奥村 栄司郎 |
|
|
| 5月11日(日)、春山公民館主催の底喰川清掃ボランティアに本校生徒も参加しました。 生徒会が参加者を募り、60名ほどの生徒たちが集合して汗をかきました。 [画像:IMG_3461.jpg] |
|
|
|
| 開校記念式典 |
|
|
|
| 2025年 5 月 1日 木曜日 17:15 +0900 | 作成者: 明道中 奥村 栄司郎 |
|
|
| 本日5月1日に、1947年(昭和22年)5月1日の新制中学校開校を記念して、開校記念式典が 行われました。 本校21代校長、現福井県教育博物館運営アドバイザーの吉田先生 |
|
|
|
| 対面式 |
|
|
|
| 2025年 4 月 9日 水曜日 12:27 +0900 | 作成者: 明道中 奥村 栄司郎 |
|
|
| 新入生を迎え、いよいよ431人での新しい学校生活が始まりました。 4月9日(水)に、生徒会主催で全校生徒が集まる「対面式」が行われました。 3年生から歓迎の合唱があった |
|
|
|
| 令和7年度 入学式 |
|
|
|
| 2025年 4 月 8日 火曜日 18:41 +0900 | 作成者: 明道中 奥村 栄司郎 |
|
|
| 4月8日(火)、満開の桜のもとで令和7年度の入学式が行われました。 吹奏楽部と合唱部の歓迎演奏では、先輩からのお祝いメッセージと曲を聞いて、 中学校生活に思いを馳せるこ |
|
|
|
| 合唱部 教育長表敬訪問 |
|
|
|
| 2025年 3 月 31日 月曜日 10:00 +0900 | 作成者: 明道中 奥村 栄司郎 |
|
|
| 3月28日(金)に第18回声楽アンサンブルコンテスト全国大会本選入賞の報告のため、 合唱部の代表が福井市教育委員会教育長を訪問しました。 [画像:集合写真.jpg] 全校で取り組 |
|
|
|
| 声楽アンサンブルコンテスト全国大会 本選出場 |
|
|
|
| 2025年 3 月 20日 木曜日 21:11 +0900 | 作成者: 明道中 奥村 栄司郎 |
|
|
| 3/20(木・祝)に開催された第18回声楽アンサンブルコンテスト全国大会中学生部門で本校合唱部が金賞に輝き、各部門金賞受賞団体による本選に出場することになりました。 [ |
|
|
|
| 声楽アンサンブルコンテスト全国大会に出発しました |
|
|
|
| 2025年 3 月 19日 水曜日 12:00 +0900 | 作成者: 明道中 奥村 栄司郎 |
|
|
| 3/20(木・祝)に開催される第18回声楽アンサンブルコンテスト全国大会に、本校合唱部が 福井県代表として出場します。 朝6時に福島県に向けて、バスで出発しました。 [画 |
|
|
|
| 福井県ヴォーカルアンサンブルコンテスト |
|
|
|
| 2025年 2 月 2日 日曜日 14:36 +0900 | 作成者: 明道中 奥村 栄司郎 |
|
|
| 2月2日(日)、ハーモニーホールふくいで行われた「第38回 福井県ヴォーカルアンサンブルコンテスト」 において、明道中学校女子チームが1位となり、3月21日に福島県で行われ |
|
|
|
| 田原町商店街まつり |
|
|
|
| 2024年 11月 3日 日曜日 14:54 +0900 | 作成者: 明道中 奥村 栄司郎 |
|
|
| 11月4日、田原町商店街のお祭り「うまいもの市」に吹奏楽部が参加しました。 [画像:IMG_2864.jpg] ステージにはたくさんの方が訪れてくださいました。 [画像:IMG_2870.jpg] 小さいお子様 |
|
|
|
| 松本まつり |
|
|
|
| 2024年 10月 27日 日曜日 12:23 +0900 | 作成者: 明道中 奥村 栄司郎 |
|
|
| 10月27日(日)、本校美術部、合唱部が松本まつりにに参加しました。 [画像:IMG_2748.jpg] 美術部は教室をお借りして、作品展示と似顔絵コーナーを行い、絵を通して たくさんの地域の方と交 |
|
|
|
| 県新人戦 男子ソフトテニス部 速報 |
|
|
|
| 2024年 10月 18日 金曜日 14:17 +0900 | 作成者: 明道中 奥村 栄司郎 |
|
|
| 10月18日(金)に行われた県中学校秋季新人競技大会において、 男子ソフトテニス部が団体戦で第3位となりました。 [画像:IMG_2706.jpg] 男子バスケットボール部も本日勝ち進み、 |
|
|
|
| 底喰川清掃ボランティア |
|
|
|
| 2024年 9 月 29日 日曜日 10:00 +0900 | 作成者: 明道中 奥村 栄司郎 |
|
|
| 9月29日、春山公民館主催で行われた「底喰川清掃ボランティア」に本校生徒も参加しました。 [画像:IMG_2543.jpg] [画像:IMG_2546.jpg] [画像:IMG_2544.jpg] 今回は福井商業高校JRC部の方と |
|
|
|
| お堀の灯りに参加しました |
|
|
|
| 2024年 7 月 21日 日曜日 14:26 +0900 | 作成者: 明道中 奥村 栄司郎 |
|
|
| 7月20日(土)に行われた「福井城址お堀の灯り」の希望の灯りに明道中学校も参加しました。 このイベントは、築城以来の往時を偲び、空襲や震災などで亡くなった人々を鎮魂す |
|
|
|
| 田原町商店街夏まつり 募金活動 |
|
|
|
| 2024年 8 月 5日 月曜日 9:03 +0900 | 作成者: 明道中 奥村 栄司郎 |
|
|
| 8月4日(日)田原町商店街夏まつり会場にて、生徒会がユニセフの募金活動を行いました。 [画像:IMG_2265.jpg] 卒業生や地域の方からも温かいお心遣いをいただくことができ、学校で集 |
|
|
|
| 福井県合唱コンクール 速報 |
|
|
|
| 2024年 8 月 3日 土曜日 17:58 +0900 | 作成者: 明道中 奥村 栄司郎 |
|
|
| 8月3日に行われた福井県合唱コンクールにおいて、本校合唱部が 金賞、代表、理事長賞をいただきました。 [画像:IMG_2260.jpg] 次は9月29日、石川県で行われる中部合唱コンクール |
|
|
|
|
|
 |
|