ロゴ:
 
3年生
公民館訪問&そろばん教室
2023年 1 月 6日 金曜日 8:22 +0900作成者: 明新小 アドミン
12月7日と9日に公民館へ校外学習に行き、元公民館長の小林先生に「昔のくらし」について、教えていただきました。
子どもたちは、学校の周りの様子の変化や、今との暮らしの違いに驚いていました。
また、昔の道具もいろいろと見せていただき、使い方や工夫などに興味津々でした。
20230106_82532_1.jpgP1030007m.jpg

12月19日と21日には、珠算連盟の先生方によるそろばん教室も行われました。
初めて触る子もいて、慣れるまでは苦労していましたが、そろばんの便利さに気付けた子もいました。P1030046.jpg

パーマリンク
校外学習
2022年 11月 14日 月曜日 15:03 +0900作成者: 明新小 アドミン
11月8日に校外学習で「安田かまぼこ工場」と「防災センター」へ行きました。 [画像:IMG_2022-11-08-10-29-04-702.jpg][画像:IMG_2022-11-08-11-11-51-240.jpg] 社会科で学習した工場の仕事について、実
パーマリンク詳細...
スーパー見学
2022年 9 月 26日 月曜日 15:36 +0900作成者: 明新小 アドミン
[画像:IMG_0185.jpg][画像:20220926_154001_0.jpg][画像:20220926_154112_3.png][画像:IMG_0203.jpg] 社会科のスーパー見学の授業では、新鮮館に行くことができました。 お店の中やバックヤードを見せていた
パーマリンク詳細...
理科授業
2022年 5 月 23日 月曜日 16:00 +0900作成者: 明新小 アドミン
[画像:20220523_160714_1.jpg][画像:20220523_160702_0.png][画像:20220523_160828_3.png] 理科でホウセンカを植えました。 植木鉢に土を入れ、毎日交代で水やりをしています。 子どもたちのお世話のおかげ
パーマリンク詳細...
写生
2022年 5 月 6日 金曜日 8:59 +0900作成者: 明新小 アドミン
[画像:20220506_90114_2.jpg][画像:DSC_1718.jpg] 図工では、学校のまわりの風景の写生をしています。子どもたちは自分のとっておきの景色を 見つけて、画用紙に描き始めました。絵の具で色を
パーマリンク詳細...
図書館たんていだん
2022年 5 月 6日 金曜日 8:50 +0900作成者: 明新小 アドミン
[画像:20220506_85307_8.jpg][画像:20220506_85239_7.jpg] 国語の「図書館たんていだん」では、学校図書館支援員の吉岡先生に、図書の分類や本の仕組みについて、詳しく教わりました。 「こどもの
パーマリンク詳細...
音楽(おもちゃの好きなまほう使い)
2022年 2 月 8日 火曜日 17:15 +0900作成者: 明新小 アドミン
音楽「おかしの好きなまほう使い」では、 様々な打楽器を使って、魔法が失敗したとき、成功したとき、それぞれの音楽を作っています。 本来なら、グループで音楽作りをしますが、
パーマリンク詳細...
理科学習
2022年 2 月 8日 火曜日 15:42 +0900作成者: 明新小 アドミン
[画像:20220208_154654_2.jpg][画像:20220208_155027_10.jpg] 磁石には見えない力があるみたいです。     磁石がかってに動き出しました。 [画像:20220208_160341_0.jpg]  実験でわかったことをワー
パーマリンク詳細...
RSS
ページの先頭