|
| 森中ブログ21第59回 | | | | 2022年 2 月 2日 水曜日 18:57 +0900 | 作成者: 森田中 青木 喜一郎 |
| |
 |
 |
○2月2日 学校保健委員会
本日の6限目に学校保健委員会を実施しました。新型コロナウイルス感染対策を配慮し、ZOOMを使用してリモートで実施しました。
今回の学校保健委員会では、自分の健康課題を確認して改善方法を考え、学年の代表者による発表が行われました。また、森田中・進明中・灯明寺中の保健委員会で実施したリモート会議の内容を紹介したり、インターネット依存度の集計結果も公表したりしました。
今後も、メディアの使い方等について学校で積極的に取り上げて指導してまいりますので、ご家庭のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
|  |
 |
| | | |
|
|
森中ブログ21第58回 |
|
|
|
2022年 1 月 11日 火曜日 13:56 +0900 | 作成者: 森田中 青木 喜一郎 |
|
|
○1月11日 全校集会 いつもより少し長かった冬季休業が明けて、全校集会を行いました。 今回は、新型コロナウィルス感染拡大防止の面から、各教室において校内放送で実施 |
|
|
|
森中ブログ21第57回 |
|
|
|
2021年 12月 23日 木曜日 16:51 +0900 | 作成者: 森田中 青木 喜一郎 |
|
|
○12月23日 全校集会 2021年の最後の授業日となり、全校集会を行いました。 授賞顕彰では、各種コンクールで上位入賞を果たした生徒や、錬成大会において最優秀マナ |
|
|
|
森中ブログ21第56回 |
|
|
|
2021年 12月 17日 金曜日 18:26 +0900 | 作成者: 森田中 青木 喜一郎 |
|
|
○12月17日 第2回家庭・地域・学校協議会 第2回家庭・地域・学校協議会が行われました。 会議では、7月からの教育活動の様子や教職員の研修内容、1学期の学校評価ア |
|
|
|
森中ブログ21第55回 |
|
|
|
2021年 12月 17日 金曜日 18:21 +0900 | 作成者: 森田中 青木 喜一郎 |
|
|
○12月17日 剣道祭最終日 本校の伝統的行事の1つである剣道祭が行われました。今年で第32回目となりますが、この行事は全国的にも大変貴重で特色あるものです。 12 |
|
|
|
森中ブログ21第54回 |
|
|
|
2021年 11月 26日 金曜日 16:22 +0900 | 作成者: 森田中 青木 喜一郎 |
|
|
○11月26日 SDGs発表会 1年生 1年生は今まで、総合的な学習の時間や校外学習においてSDGsの探究活動をしてきました。 本日は、秋の校外学習でお世話になった企業 |
|
|
|
森中ブログ21第53回 |
|
|
|
2021年 11月 24日 水曜日 17:46 +0900 | 作成者: 森田中 青木 喜一郎 |
|
|
○11月24日 生徒総会 令和3年度2学期生徒総会が行われました。 まず、前期の生徒会執行部と各委員会委員長から、活動報告や委員長を経験しての感想などの発表がありま |
|
|
|
森中ブログ21第52回 |
|
|
|
2021年 11月 19日 金曜日 15:45 +0900 | 作成者: 森田中 青木 喜一郎 |
|
|
○11月17日 第3回進路説明会 今年度の入試情報を確認しながら、将来の進路選択について生徒と保護者、教職員の三者で考えることを目的として進路説明会を実施しました。 |
|
|
|
森中ブログ21第51回 |
|
|
|
2021年 11月 14日 日曜日 16:56 +0900 | 作成者: 森田中 青木 喜一郎 |
|
|
○11月14日 「秋・冬の福井市を美しくする運動」に係るボランティア活動 本校の生徒会が中心となって、福井市の美化運動に協力する活動の一つとして、森田公園の清掃を行い |
|
|
|
森中ブログ21第50回 |
|
|
|
2021年 11月 14日 日曜日 16:53 +0900 | 作成者: 森田中 青木 喜一郎 |
|
|
○11月14日 教育講演会 自然写真家の松本紀生氏をお迎えして、「オーロラの大地から」という演題で教育講演会を行いました。松本氏はアラスカに20年以上通い、オーロラや |
|
|
|
森中ブログ21第49回 |
|
|
|
2021年 11月 14日 日曜日 16:48 +0900 | 作成者: 森田中 青木 喜一郎 |
|
|
○11月14日 マイ弁当デイ 本日、2年ぶりに生徒たちが楽しみにしているマイ弁当デイを実施しました。この行事は、自分自身でお弁当づくりにチャレンジしようというものです |
|
|
|
森中ブログ21第48回 |
|
|
|
2021年 11月 12日 金曜日 16:26 +0900 | 作成者: 森田中 青木 喜一郎 |
|
|
○11月12日 県立高校説明会 3年生 先日の私立4校の説明会に引き続き、本日は県立6校を招いて説明会を実施しました。 今回の説明会は、「探究すること」「専門性を磨 |
|
|
|
森中ブログ21第47回 |
|
|
|
2021年 11月 5日 金曜日 15:26 +0900 | 作成者: 森田中 青木 喜一郎 |
|
|
○11月5日 認知症サポーター養成講座 1年生 介護支援専門員の方々をお迎えして、認知症サポーター養成講座を開催しました。高齢化社会が一層進む社会の中で、私たちはお年 |
|
|
|
森中ブログ21第46回 |
|
|
|
2021年 10月 28日 木曜日 17:32 +0900 | 作成者: 森田中 青木 喜一郎 |
|
|
○10月28日 校外学習 1年生 秋晴れのもと、1年生の校外学習が行われました。 1年生は現在、総合的な学習の時間でSDGsについて取り組んでいます。今回は、森田地 |
|
|
|
森中ブログ21第45回 |
|
|
|
2021年 10月 28日 木曜日 15:41 +0900 | 作成者: 森田中 青木 喜一郎 |
|
|
○10月28日 私立高校説明会 3年生 私立4校の先生方を招いて、私立高校説明会を実施しました。 進路選択では、生徒自身が人生の目的を明確にした上で高校を選ぶことが |
|
|
|
森中ブログ21第44回 |
|
|
|
2021年 10月 28日 木曜日 15:37 +0900 | 作成者: 森田中 青木 喜一郎 |
|
|
○10月28日 職場見学会 2年生 本日、2年生は職場見学会を行いました。明日は職場体験学習が実施されます。 今日を迎えるにあたり、2年生では、働くことの意義を考 |
|
|
|
森中ブログ21第43回 |
|
|
|
2021年 10月 20日 水曜日 13:01 +0900 | 作成者: 森田中 青木 喜一郎 |
|
|
○10月20日 2学期始業式・認証式 2学期始業式と認証式が行われました。 校長先生からは、ベンジャミン・フランクリンの名言である「Time is money」についてのお話があり |
|
|
|
森中ブログ21第42回 |
|
|
|
2021年 10月 18日 月曜日 9:16 +0900 | 作成者: 森田中 青木 喜一郎 |
|
|
○10月17日 もりのわフェスタ 森田中学校の生徒17名が、もりのわフェスタの会場準備ボランティアに参加しました。 肌寒い風雨の中での作業となりましたが、生徒たちは |
|
|
|
森中ブログ21第41回 |
|
|
|
2021年 10月 14日 木曜日 16:25 +0900 | 作成者: 森田中 青木 喜一郎 |
|
|
○10月14日 1学期終業式 授賞顕彰と1学期終業式が行われました。 授賞顕彰では、先日行われた地区秋季新人競技大会や各種コンクール等で活躍した生徒たちが、全校生徒か |
|
|
|
森中ブログ21第40回 |
|
|
|
2021年 10月 5日 火曜日 18:17 +0900 | 作成者: 森田中 青木 喜一郎 |
|
|
○10月5日 立会演説会 2学期生徒会役員選挙立会演説会が行われました。この日までに推薦人は、お昼の放送で自分が信じて推す立候補者の良いところなどをアピールしてきまし |
|
|
|
|
|
 |
|