今日、地震後に火災発生という想定で、避難訓練を行いました。机の下に隠れたり、口をハンカチで押さえて静かに避難したり、担任の先生の指示で訓練を行いました。この訓練の様子を、福井南消防署の方に観察し指導していただきました。そして「児童の皆さんはよく動けていたと思います。もしもの時にも『お(さない)・か(けない)・し(ゃべらない)・も(どらない)をしっかり守って避難してください。大事なことな
ので、お家の人とも避難訓練のことを話してください。」とお話になりました。
避難の後に、水が装填された消火器による消火体験(代表者)、煙体験(1・2年生)を行い、さらに安全のための意識を高めました。
訓練を生かして、いざというときには、自分の命は自分で守る行動ができるようにしましょう。
|