ロゴ:
 
校長室より
音楽:CM音楽発表会(4年生)
2025年 11月 7日 金曜日 12:47 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6833.jpg][画像:IMG_6826.jpg] タブレット端末でリズムある音源をつくり、それに合わせて創作コマーシャルを発表していました。斬新な活動でした。
パーマリンク詳細...
算数:引き算(1年生)
2025年 11月 7日 金曜日 12:44 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6822.jpg][画像:IMG_6824.jpg] 12-7で「2から7はひけないので・・・」と声を出しながらくり下がりのある計算に励んでいました。みな熱心です。
パーマリンク詳細...
一斉下校指導
2025年 11月 6日 木曜日 14:49 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6820.jpg][画像:IMG_6821.jpg] 昨日と本日、1~6年生一斉下校の指導を行いました。集団下校を行う目的には安全性・マナーの向上、協調性など有益なことが多くあります。今後も安
パーマリンク詳細...
校内マラソン大会
2025年 11月 5日 水曜日 18:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_1076.jpg][画像:9ac7af45-e078-4926-9319-cf0779f9c812.jpg][画像:IMG_1121.jpg][画像:IMG_3184.jpg] 「試走でのタイムより速くなりたい」「順位を上げたい」「辛くてもがんばる」など、様々な思いを
パーマリンク詳細...
理科:音の伝わり方(3年生)
2025年 10月 31日 金曜日 12:29 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:20251031_122938_0.jpg][画像:IMG_6810.jpg][画像:IMG_6811.jpg] トライアングルに付箋をつけ、強くたたいたとき・弱くたたいたときに付箋の様子はどのようになるかを実験しました。「付箋が大
パーマリンク詳細...
マラソン後の給食(234年生)
2025年 10月 30日 木曜日 12:55 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6799.jpg][画像:IMG_6801.jpg][画像:IMG_6803.jpg][画像:IMG_6806.jpg] 本日、マラソン大会の試走(プレ)を行いました。どの児童も精一杯の力を発揮していたようです。「ぐったりかな」と思
パーマリンク詳細...
新1年予定園児との交流(1年生)
2025年 10月 29日 水曜日 12:29 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6776.jpg][画像:IMG_6783.jpg][画像:IMG_6785.jpg][画像:IMG_6790.jpg][画像:IMG_6788.jpg][画像:20251029_123041_0.jpg][画像:IMG_6795.jpg] 令和8年度に新1年生になる園児と交流会をしました。この日までに
パーマリンク詳細...
食育:味覚の授業(5年生)
2025年 10月 28日 火曜日 12:49 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6744.jpg][画像:IMG_6750.jpg][画像:20251028_125010_0.jpg][画像:IMG_6767.jpg][画像:IMG_6760.jpg][画像:IMG_6774.jpg] 料理人の方を講師として招いて「味覚・出汁の授業」を行いました。まずは昆布・か
パーマリンク詳細...
図工:でんでんむしのお話(1年生)
2025年 10月 27日 月曜日 12:40 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6736.jpg][画像:IMG_6738.jpg] 「でんでんむしのお話」に関する絵について自分なりのストーリーを書いていました。表現豊かな文章を書く1年生に感動しました。
パーマリンク詳細...
社会:歴史学習(6年生)
2025年 10月 27日 月曜日 12:37 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6733.jpg][画像:IMG_6734.jpg] 江戸時代の内容を学習していました。修学旅行で肌に触れて学んだものと関連付けて学んでいってほしいものです。
パーマリンク詳細...
清水きららフェスティバル
2025年 10月 26日 日曜日 18:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3150.jpg][画像:IMG_3161.jpg][画像:IMG_3166.jpg][画像:IMG_3156.jpg] きらら館で開催されたいわゆる「秋の文化祭」。多くの志津っ子が活躍していました。 関係の皆様、ありがとうございま
パーマリンク詳細...
国語:音読げき(2年生)
2025年 10月 24日 金曜日 12:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6723.jpg][画像:IMG_6731.jpg] 国語で学習したことを生かし、1年生にむけて「音読げき」の披露会をしていました。一人一人が役割を果たしている姿は立派で、よいお手本になってい
パーマリンク詳細...
修学旅行(6年生)
2025年 10月 23日 木曜日 19:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6680.jpg][画像:IMG_6683.jpg][画像:IMG_6684.jpg][画像:IMG_6693.jpg][画像:IMG_6706.jpg][画像:IMG_6720.jpg] 10月22~23日の修学旅行。1日目は下鴨神社、鹿苑寺金閣、奈良公園を訪問しました
パーマリンク詳細...
食育:カルシウムをとろう(4年生)
2025年 10月 21日 火曜日 13:07 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6671.jpg][画像:IMG_6674.jpg][画像:IMG_6675.jpg][画像:IMG_6676.jpg] 栄養教諭より「カルシウムの大切さ」について学びました。牛乳、魚類、こまつな、切り干し大根、海藻など、カルシウム
パーマリンク詳細...
社会:日本の工業(5年生)
2025年 10月 20日 月曜日 13:54 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
IMG_6670.jpgIMG_6669.jpg
「なぜ海沿いに工業地帯・地域が多くあるのか なぜ近年は内陸部にも工業地域が広がってきているのか」について資料をもとに調べていました。調べて「なるほど」と感じてほしいものです。

パーマリンク
算数:はじめてのコンパス(3年生)
2025年 10月 17日 金曜日 12:35 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6666.jpg][画像:IMG_6668.jpg][画像:IMG_6665.jpg][画像:IMG_6667.jpg] コンパスを使って円を描く活動を行っていました。コツをつかむまで四苦八苦していましたが、だんだんとノートに見事な
パーマリンク詳細...
英語:ALTとともに(6年生)
2025年 10月 16日 木曜日 15:49 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6664.jpg] 教材を使ってサンドイッチの具材を選び、英語で書いたり話したりしていました。楽しさの中に学ぶ要素が入っていて、熱心に取り組んでいました。
パーマリンク詳細...
国語:漢字練習(1年生)
2025年 10月 16日 木曜日 15:44 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6663.jpg] 給食が終わり、清掃も終わり、5限目はどんな様子かなあと教室をのぞくと、一生懸命に漢字練習をしていました。感心です。
パーマリンク詳細...
国語:響く音読(2年生)
2025年 10月 15日 水曜日 12:35 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6662.jpg] 「元気のよい声が聞こえる」と思い2階に上がると、楽しく・工夫して音読に取り組んでいました。とても素敵な2学期スタートですね。
パーマリンク詳細...
2学期始業式
2025年 10月 15日 水曜日 12:32 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:2学期始業式 (1).jpg][画像:2学期始業式 (2).jpg] 元気な志津っ子との再会です。式では「命を大切に」について話をしました。また、生徒指導担当からは外遊びの推奨について話を
パーマリンク詳細...
RSS
ページの先頭