| 理科:電気のはたらき(4年生) |
|
|
|
| 2025年 6 月 18日 水曜日 15:00 +0900 | 作成者: 清水西小 河村 英則 |
|
|
| [画像:IMG_6139.jpg] 学習したことを生かし、プロペラを速く回す方法を考え試していました。電気のはたらきや仕組みが分かったようです。 |
|
|
|
| 体育:プール学習(34年生) |
|
|
|
| 2025年 6 月 17日 火曜日 12:42 +0900 | 作成者: 清水西小 河村 英則 |
|
|
| [画像:IMG_6131.jpg] 気温が高く、プール学習にはもってこいの日になりました。今日は基本的な約束事や簡単な動きの学習でした。次回からはどんどん泳いで泳力向上を期待しています。 |
|
|
|
| キャリア教育:国際理解(12年生) |
|
|
|
| 2025年 6 月 17日 火曜日 12:38 +0900 | 作成者: 清水西小 河村 英則 |
|
|
| [画像:IMG_6122.jpg][画像:IMG_6124.jpg][画像:IMG_6133.jpg][画像:IMG_6134.jpg] ヨーロッパの日本人学校で教員をしていた方を講師として招き、異文化のことを教わりました。衣装やコインなど、はじめ |
|
|
|
| 理科:魚のたんじょう(5年生) |
|
|
|
| 2025年 6 月 16日 月曜日 12:40 +0900 | 作成者: 清水西小 河村 英則 |
|
|
| [画像:IMG_6116.jpg][画像:IMG_6117.jpg][画像:IMG_6119.jpg] メダカのたまごを顕微鏡で確認してタブレット端末で写真をとり、ノートに記録していました。10日ほどたつとたまごから稚魚が出てく |
|
|
|
| 社会:租税教室(6年生) |
|
|
|
| 2025年 6 月 13日 金曜日 12:44 +0900 | 作成者: 清水西小 河村 英則 |
|
|
| [画像:IMG_6109.jpg][画像:IMG_6115.jpg] 福井税務署のの方を講師として招き、租税教室を開催しました。講話やクイズを通して税金の大切さを学びました。終末には1億円(レプリカ)入のジュ |
|
|
|
| 体育:プール学習(1年生) |
|
|
|
| 2025年 6 月 13日 金曜日 12:40 +0900 | 作成者: 清水西小 河村 英則 |
|
|
| [画像:IMG_5682.jpg] 今日よりプール学習開始です。ピカピカの清水の中で、基本動き・運動遊び等を行いました。 |
|
|
|
| 社会:防災センター見学(3年生) |
|
|
|
| 2025年 6 月 13日 金曜日 12:37 +0900 | 作成者: 清水西小 河村 英則 |
|
|
| [画像:IMG_4035.jpg][画像:IMG_4039.jpg][画像:IMG_4040.jpg] 防災センターで通信の仕組み等を見学しました。また、消火・地震・暴風の体験も行いました。安全・安心のためにがんばってくれている |
|
|
|
| 総合:まちたんけん(2年生) |
|
|
|
| 2025年 6 月 12日 木曜日 12:46 +0900 | 作成者: 清水西小 河村 英則 |
|
|
| [画像:IMG_6101.jpg][画像:IMG_6105.jpg] 学校の近くにはどのような施設があるかを調査に行きました。おそば屋さん、仕出し屋さん、神事会館、公民館、駐在所を見つけました。まだまだ調査し |
|
|
|
| 体育:キックベースボール型(3年生) |
|
|
|
| 2025年 6 月 12日 木曜日 12:44 +0900 | 作成者: 清水西小 河村 英則 |
|
|
| [画像:IMG_6098.jpg][画像:IMG_6099.jpg] キックベースボール型の運動をしていました。今日はオリエンテーション(試しの運動)のようです。今後、作戦を考えて楽しみながら取り組みましょう |
|
|
|
| 給食に感謝(1年生) |
|
|
|
| 2025年 6 月 12日 木曜日 12:37 +0900 | 作成者: 清水西小 河村 英則 |
|
|
| [画像:IMG_6091.jpg][画像:IMG_6095.jpg] 栄養担当の先生が来校し、給食センターでの「給食ができるまで」について教わりました。たくさんの人が関わっていることが分かったようです。 |
|
|
|
| 大縄8の字跳び大会 |
|
|
|
| 2025年 6 月 12日 木曜日 12:34 +0900 | 作成者: 清水西小 河村 英則 |
|
|
| [画像:IMG_6081.jpg][画像:IMG_6089.jpg][画像:IMG_6087.jpg] たてわり班でチームをつくり赤組VS白組の対戦を行いました。結果は赤組226回、白組167回で赤組の勝利、ハピリンピックでの雪 |
|
|
|
| 保健:全国歯みがき大会(5年生) |
|
|
|
| 2025年 6 月 11日 水曜日 12:30 +0900 | 作成者: 清水西小 河村 英則 |
|
|
| [画像:IMG_6076.jpg][画像:IMG_6078.jpg] WEB視聴にて参加できる「小学生の歯と口の健康づくりを応援してくれる大会」です。全国で約30万人の小学生が参加しているようです。提供された |
|
|
|
| 音楽:連合音楽会に向けて(6年生) |
|
|
|
| 2025年 6 月 10日 火曜日 12:00 +0900 | 作成者: 清水西小 河村 英則 |
|
|
| [画像:IMG_6068.jpg][画像:IMG_6069.jpg][画像:IMG_6070.jpg][画像:IMG_6072.jpg] 来週6月19日には校内発表会(フリー参観)、その次の週には連合音楽会があります。すでに練習で素敵な声が響いてい |
|
|
|
| 算数:わり算の筆算(5年生) |
|
|
|
| 2025年 6 月 9日 月曜日 12:53 +0900 | 作成者: 清水西小 河村 英則 |
|
|
| [画像:IMG_6062.jpg] 「小数点の位置は・・・」。わり算の筆算の肝になる部分です。気を付けるポイントを整理し、練習問題に取り組んでいました。 |
|
|
|
|
| | 図工:コロコロガーレ(4年生) | | | | | 2025年 6 月 9日 月曜日 12:50 +0900 | 作成者: 清水西小 河村 英則 |
| |
| | | |
|
|
| 大縄8の字跳び |
|
|
|
| 2025年 6 月 9日 月曜日 12:48 +0900 | 作成者: 清水西小 河村 英則 |
|
|
| [画像:IMG_6056.jpg] たてわり班で練習をしています。1年生も上達してきました。今週、大縄8の字跳びの大会を行います。 |
|
|
|
| 教育実習生とのお別れ会(1年生) |
|
|
|
| 2025年 6 月 6日 金曜日 14:35 +0900 | 作成者: 清水西小 河村 英則 |
|
|
| [画像:IMG_6052.jpg][画像:IMG_6054.jpg] 5限目に教育実習生とのお別れ会をしました。1年生にとっては「教生先生」であるともに「お姉さん」だったと思います。1年生にとっても実習生にと |
|
|
|
| 福いいネ!ランチ(14年生) |
|
|
|
| 2025年 6 月 6日 金曜日 12:42 +0900 | 作成者: 清水西小 河村 英則 |
|
|
| [画像:IMG_6051.jpg][画像:IMG_6049.jpg] 今日の給食は福井ならではの食材が入っている「福いいネ!ランチ」でした。越のルビーや厚揚げ入りカレーなどをおいしくいただきました。 |
|
|
|
| 算数:時間と時刻(3年生) |
|
|
|
| 2025年 6 月 6日 金曜日 12:38 +0900 | 作成者: 清水西小 河村 英則 |
|
|
| [画像:IMG_6047.jpg] たしかめのプリントをもとに学習の復習をしていました。いつも目の当たりにしている時計ですが、算数問題になると苦慮している姿がみられました。繰り返しの中でコ |
|
|
|
| 全校朝礼 |
|
|
|
| 2025年 6 月 5日 木曜日 16:00 +0900 | 作成者: 清水西小 河村 英則 |
|
|
| [画像:IMG_3797.jpg][画像:IMG_3803.jpg][画像:IMG_3803.jpg] 全校朝礼を行いました。6月4日~10日は「歯と口の健康週間」なので、歯の衛生についての話をしました。また、生徒指導担当より、 |
|
|
|
|
|
 |
|