ロゴ:
 
校長室より
国語:漢字練習(2年生)
2025年 9 月 12日 金曜日 12:35 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6430.jpg][画像:IMG_6431.jpg] 汗だくになっていた大休みを終え、教室にもどって黙々と漢字ドリルの学習を進めていました。しっかり書いてしっかり覚えようとがんばっていました。
パーマリンク詳細...
朝の読み聞かせ(1年生)
2025年 9 月 12日 金曜日 12:31 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3079.jpg][画像:IMG_3080.jpg] 朝8:00頃に地域の方が来校して読み聞かせをしてくれます。今日は1年生。みな楽しみに待っていました。
パーマリンク詳細...
スポーツフェスタ(6年生)
2025年 9 月 11日 木曜日 16:03 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6388.jpg][画像:IMG_6384.jpg][画像:IMG_6405.jpg][画像:IMG_6399.jpg][画像:IMG_6416.jpg][画像:IMG_6413.jpg] 福井県営体育館で福井市小学校スポーツフェスタを開催しました。本校は「ボッチャ」「フ
パーマリンク詳細...
理科:おしべとめしべの観察(5年生)
2025年 9 月 10日 水曜日 12:32 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6367.jpg][画像:IMG_6368.jpg] 1年生のアサガオを拝借して、おしべとめしべの観察をしました。ヘチマの「おばな・めばな」と様子が違うことに気付いたことでしょう。生命の不思議
パーマリンク詳細...
ブックトーク②(23年生)
2025年 9 月 9日 火曜日 12:31 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6361.jpg][画像:IMG_6362.jpg][画像:IMG_6365.jpg][画像:IMG_6366.jpg] 今日も福井市の図書館の方が来校してブックトークを行いました。児童の関心が高まるように読み聞かせや概要紹介をして
パーマリンク詳細...
図工:線をつないで②(1年生)
2025年 9 月 9日 火曜日 12:29 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6356.jpg][画像:IMG_6358.jpg][画像:IMG_6357.jpg] 前回の続きで着色をしていました。1年生の発想や色使いをみていると、とても心がほっこりします。いよいよ完成でしょうか。
パーマリンク詳細...
ブックトーク(6年生)
2025年 9 月 8日 月曜日 13:30 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6353.jpg][画像:IMG_6355.jpg][画像:IMG_6354.jpg] 福井市の図書館の方が来校し、ブックトークを行いました。様々な分野の本をもってきていただき、あらすじや読みどころを教えてくれま
パーマリンク詳細...
算数:わり算(34年生)
2025年 9 月 8日 月曜日 13:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6351.jpg][画像:IMG_6352.jpg] 3年生はあまりのあるわり算、4年生は小数のあるわり算に取り組んでいました。ちょっと戸惑っている場面もみられました。繰り返し練習することで身
パーマリンク詳細...
理科:花粉の観察(5年生)
2025年 9 月 5日 金曜日 12:43 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6349.jpg][画像:IMG_6343.jpg][画像:IMG_6346.jpg][画像:IMG_6342.jpg] 顕微鏡を使ってヘチマの花粉を観察しました。タブレット端末も併用して、はっきりと確認できた花粉を丁寧に記録してい
パーマリンク詳細...
なかよし遊び
2025年 9 月 4日 木曜日 12:51 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6337.jpg][画像:IMG_6339.jpg][画像:20250904_125202_0.jpg][画像:IMG_6341.jpg] 1学期後半はじめてのたてわり活動「なかよし遊び」をしました。リーダーの6年生が企画した遊びを楽しんでいま
パーマリンク詳細...
学活:けがをしないために(3年生)
2025年 9 月 3日 水曜日 12:29 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6332.jpg][画像:IMG_6331.jpg][画像:IMG_6334.jpg][画像:IMG_6335.jpg] 発育測定後、「けが防止のために自分ができること」を学習しました。グループごとに廊下・体育館・グラウンドなどを分
パーマリンク詳細...
総合:デフリンピック(4年生)
2025年 9 月 2日 火曜日 11:35 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
IMG_6326.jpgIMG_6329.jpg
福祉をテーマに学習を進めている4年生。11月に日本で開催される「デフリンピック」について関心をもったようです。学習を進める中で、よりいっそう「心豊か」になることを楽しみにしています。

パーマリンク
図工:線をつないで(1年生)
2025年 9 月 2日 火曜日 11:32 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6323.jpg][画像:IMG_6322.jpg][画像:IMG_6324.jpg] 画用紙2枚をならべ、スタート・ゴールを決めて線を描いていました。教師が「その線の周りにどんなものを描きたい?」と問うと、「お
パーマリンク詳細...
学活:けがの予防と処置(2年生)
2025年 9 月 1日 月曜日 12:18 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6320.jpg] 発育測定後、けがの予防と処置について保健担当の教員より学んでいました。学校では様々なけがが起きます。気を付ければ防げるものがあるので、十分に気を付けてほ
パーマリンク詳細...
算数:説明します(4年生)
2025年 8 月 29日 金曜日 12:27 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6318.jpg] 前に出て、自分のやり方・考えをみなに伝えていました。「説明する」という経験を繰り返すことで、思考力・表現力が向上します。引っ込み思案にならずどんどん人前
パーマリンク詳細...
学活:夏休みの出来事(1年生)
2025年 8 月 29日 金曜日 12:24 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6313.jpg][画像:IMG_6315.jpg] 夏休み中のできごとのスピーチをしていました。スピーチ後、いくつかの質問に対して分かりやすく返答していました。話す力・聞く力が向上しています
パーマリンク詳細...
給食:今日はカレーの日(3年生)
2025年 8 月 28日 木曜日 12:47 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6302.jpg][画像:IMG_6304.jpg][画像:IMG_6310.jpg] 昨日から再開された学校給食。今日はたくさんの児童が好きなカレーでした。もりもり食べて残暑を乗り切ってほしいものです。
パーマリンク詳細...
家庭:料理にチャレンジ(6年生)
2025年 8 月 28日 木曜日 12:45 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6298.jpg] 夏休み中に家庭で料理にチャレンジしたことを発表していました。さすが6年生ですね。多彩な料理がみられました。
パーマリンク詳細...
算数:1学期後半スタート(25年生)
2025年 8 月 27日 水曜日 12:20 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6293.jpg][画像:IMG_6296.jpg] 教室では、さっそく学習活動がスタートしていました。算数の問題を考えながら、授業モードのスイッチを入れていました。
パーマリンク詳細...
夏休み明けの集い(全校朝礼)
2025年 8 月 27日 水曜日 12:13 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:集い.jpg][画像:集い (1).jpg] 学校ににぎやかな声が戻ってきました。元気な顔がたくさんみることができて嬉しいものです。 今回は「ありがとうが、いっぱい聞こえる学校にしてい
パーマリンク詳細...
RSS
ページの先頭