ロゴ:
 
校長室より
総合:稲の観察(5年生)
2024年 8 月 28日 水曜日 15:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_7097.jpg][画像:IMG_7103.jpg] 暑い日中を避け、1限目に観察に行きました。夏休み前と比べると見違えるくらいの成長に驚いたことでしょう。稲が黄金色になったら、いよいよ刈り取
パーマリンク詳細...
保健:健康な生活(4年生)
2024年 8 月 28日 水曜日 12:30 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:4年保健.jpg] 夏休みの振り返りをしながら、保健の学習をしていました。「朝ご飯をしっかり食べた人は?」との問いに、たくさんの手が挙がっていました。「食」は「健康」の
パーマリンク詳細...
生活:野菜の観察(2年生)
2024年 8 月 28日 水曜日 12:15 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:2年生活 (1).jpg][画像:2年生活 (2).jpg] 畑の野菜を観察して数個を収穫しました。教室にもどり、収穫した野菜をスケッチしました。オクラやピーマンは、これからもたくさん実る
パーマリンク詳細...
国語:ノートを使って(13年生)
2024年 8 月 27日 火曜日 12:19 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:授業 (1).jpg][画像:授業 (2).jpg] 久しぶりの授業です。ノートを開き、伝えられたことを記入していました。少しずつ学校生活のリズムを取り戻し、学びを深めていってほしいもので
パーマリンク詳細...
夏休み明けの集い
2024年 8 月 27日 火曜日 12:14 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:集会 (1).jpg][画像:集会 (2).jpg] 長い夏休みが終わり、1学期後半がスタートしました。全校朝礼(夏休み明けの集い)では、6年生がお手本として校歌を歌ってくれました。さすが
パーマリンク詳細...
お礼:PTA奉仕作業
2024年 8 月 25日 日曜日 19:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_2927.jpg][画像:IMG_2925.jpg][画像:IMG_2440.jpg][画像:IMG_2919.jpg] 早朝より校舎内の清掃をしていただきました。特に窓ガラスの蜘蛛の巣とり・廊下床面の汚れ落としをお願いしました。見
パーマリンク詳細...
夏休み前の集い
2024年 7 月 19日 金曜日 12:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_0446.jpg] 夏休みになります。そこで期間中に気を付けることなどの話を担当教員からしてもらいました。 火・・火気の取扱厳禁 水・・水辺の事故等に注意 木・・木陰で休憩(熱
パーマリンク詳細...
生活:トマトの観察(2年生)
2024年 7 月 19日 金曜日 11:50 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_1490.jpg] 写真は7月上旬の様子です。1~3年生については、保護者の皆さまに植木鉢の持ち帰りをお世話になりました。夏休み期間中、しっかり世話や観察をしてくださいね。
パーマリンク詳細...
外国語活動:発表会(3年生)
2024年 7 月 18日 木曜日 12:25 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_4362.jpg][画像:IMG_4363.jpg] 学習したフレーズを使って発表会をしていました。4月と比べると、たくさんの言葉(単語)を身に付けてました。ますます英語が身近なものになります
パーマリンク詳細...
図工:スイーツづくり(1年生)
2024年 7 月 18日 木曜日 12:20 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_4359.jpg][画像:IMG_4360.jpg] 粘土でスイーツづくりをしました。「おいしそうでしょ」「ぼくのはロールケーキだよ」など、説明をしてくれました。まさしく「みんな違って みんな
パーマリンク詳細...
情報モラル教室
2024年 7 月 17日 水曜日 12:30 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:20240717_120918_0.jpg][画像:IMG_4357.jpg] 福井市教育委員会から講師の先生を招き、1~3年生は2限目に、4~6年生は3限目に情報モラル教室を実施しました。「ネット依存症」「家庭
パーマリンク詳細...
国語:俳句や短歌(56年生)
2024年 7 月 16日 火曜日 12:10 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_4352.jpg][画像:IMG_4351.jpg] 5・6年教室の近くに、国語で学習した「俳句」や「短歌」が掲示されていました。児童の発想は面白いですね。みな、松尾芭蕉や橘曙覧などの俳人・歌
パーマリンク詳細...
書写:コンクール応募も兼ねて②(4年生)
2024年 7 月 16日 火曜日 12:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_4350.jpg] 「笑顔」を書きました。画数が多く、みな、四苦八苦していました。筆使いをしっかり身に付け、いつもの鉛筆の文字にも生かしてほしいと思います。
パーマリンク詳細...
総合:地域を調べよう(3年生)
2024年 7 月 12日 金曜日 12:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3794.jpg][画像:IMG_3793.jpg] 笹谷町の野口地区の様子を調べました。「ひょうたん池」と段丘の水田を見つけました。西地区には様々な地形があることに気付いてくれたでしょうか。
パーマリンク詳細...
自主学習名人になろう(4年生)
2024年 7 月 10日 水曜日 12:02 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_4348.jpg] 教室の壁面に、「自学名人」コーナーがありました。自主学習ノートに取り組んで来た中で、いくつかを抜粋して掲示しています。10分✕学年+10分の家庭学習をす
パーマリンク詳細...
書写:コンクール応募も兼ねて(3年生)
2024年 7 月 10日 水曜日 11:56 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_4346.jpg][画像:IMG_4347.jpg] 3年生からはじまった毛筆での学習。毛筆で書くと分かりやすい「入筆の仕方や字形、バランス」を、ふだんの鉛筆のほうにも生かしてほしいものです。
パーマリンク詳細...
理科:ホウセンカの観察(3年生)
2024年 7 月 8日 月曜日 17:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
IMG_4345.jpg
ホウセンカがぐんぐん成長しています。50㎝をゆうに超えているものもあります。綺麗な花も咲き始めました。夏休みには家に持ち帰ります。ぜひ、家でも毎日世話と観察をしてほしいものです。

パーマリンク
図工:独楽吟をつくる中で(6年生)
2024年 7 月 8日 月曜日 17:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_4343.jpg] 橘曙覧の「たのしみは・・・」ではじまる和歌を真似してオリジナル短歌をつくっていました。その際に、絵の具と歯ブラシ、ザルを上手に使い、スプレー状の模様を描
パーマリンク詳細...
体育:プール学習②
2024年 7 月 5日 金曜日 11:41 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_2392.jpg] 今日は今年度一番の暑さです。そんな中、全学年が外部指導者によるプール学習をしました。みな、魚のようにいきいきと学習する姿は清々しいものでした。(なお、今
パーマリンク詳細...
生活:清水苑へ訪問(1年生)
2024年 7 月 4日 木曜日 12:21 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:笹飾り (1).jpg][画像:笹飾り (2).jpg] 清水苑を訪問し、施設の方と一緒に笹飾りをつけました。その後、施設内で歌を披露したりレクレーションをしたりしました。たくさん拍手をし
パーマリンク詳細...
    最も新しい投稿 >>
RSS
ページの先頭