ロゴ:
 
校長室より
家庭:ウォールポケットづくり(6年生)
2024年 9 月 3日 火曜日 12:15 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
IMG_4444.jpgIMG_4441.jpg
「どのようなデザインにしようかなあ」と、説明書の写真をみたり布の寸法を測ったりしてイメージづくりからスタートしていました。家で利用できるものを作るっていいですね。完成が楽しみです。

パーマリンク
保健:AEDについて(2年生)
2024年 9 月 2日 月曜日 12:30 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_4439.jpg] 身体測定後、「AED(自動体外除細動器)」について学習しました。2年生がBLS(一次救命措置)を実施することは難しいですが、「AEDをもってきて!」と頼
パーマリンク詳細...
算数:単位量あたりの計算(5年生)
2024年 9 月 2日 月曜日 12:15 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_4438.jpg] この単位量あたりの計算を行う学習は、5年算数の中で最上級の理解度が必要となる学習かもしれません。黒板にかかれているように、図をかいて理解し、考え、計算が
パーマリンク詳細...
理科:星の観察(4年生)
2024年 8 月 30日 金曜日 12:42 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_4432.jpg] 星座早見板を用いて、星・星座の学習をしていました。夏の星座といえば「夏の大三角」「サソリ座」が思い浮かびます。天気のよい夜空を見上げてみましょう。
パーマリンク詳細...
学活:わたしの夏休み(1年生)
2024年 8 月 30日 金曜日 12:36 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_4430.jpg] 一人一人が夏休みに「頑張ったこと・楽しかったこと・思い出になったこと」を理由をつけながら発表しました。それに対して、聞き手は感想を伝えました。とても微笑
パーマリンク詳細...
音楽:合唱「ふるさと」(6年生)
2024年 8 月 29日 木曜日 12:20 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_4428.jpg][画像:IMG_4426.jpg][画像:IMG_4424.jpg] 夏休み明けで「声のエンジン」がかかりにくい中、①はじめの言葉をしっかり出す、②瞳を大きくする、③息をしっかり吸う、④姿勢よく
パーマリンク詳細...
読書に親しもう(3年生)
2024年 8 月 29日 木曜日 11:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_4423.jpg] 図書の本を借りていました。本日は学校司書の先生が来ているので、お勧めの本などを紹介してもらっていました。読書は「心の栄養」となります。どんどん読書をして
パーマリンク詳細...
総合:稲の観察(5年生)
2024年 8 月 28日 水曜日 15:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_7097.jpg][画像:IMG_7103.jpg] 暑い日中を避け、1限目に観察に行きました。夏休み前と比べると見違えるくらいの成長に驚いたことでしょう。稲が黄金色になったら、いよいよ刈り取
パーマリンク詳細...
保健:健康な生活(4年生)
2024年 8 月 28日 水曜日 12:30 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:4年保健.jpg] 夏休みの振り返りをしながら、保健の学習をしていました。「朝ご飯をしっかり食べた人は?」との問いに、たくさんの手が挙がっていました。「食」は「健康」の
パーマリンク詳細...
生活:野菜の観察(2年生)
2024年 8 月 28日 水曜日 12:15 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:2年生活 (1).jpg][画像:2年生活 (2).jpg] 畑の野菜を観察して数個を収穫しました。教室にもどり、収穫した野菜をスケッチしました。オクラやピーマンは、これからもたくさん実る
パーマリンク詳細...
国語:ノートを使って(13年生)
2024年 8 月 27日 火曜日 12:19 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:授業 (1).jpg][画像:授業 (2).jpg] 久しぶりの授業です。ノートを開き、伝えられたことを記入していました。少しずつ学校生活のリズムを取り戻し、学びを深めていってほしいもので
パーマリンク詳細...
夏休み明けの集い
2024年 8 月 27日 火曜日 12:14 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:集会 (1).jpg][画像:集会 (2).jpg] 長い夏休みが終わり、1学期後半がスタートしました。全校朝礼(夏休み明けの集い)では、6年生がお手本として校歌を歌ってくれました。さすが
パーマリンク詳細...
お礼:PTA奉仕作業
2024年 8 月 25日 日曜日 19:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_2927.jpg][画像:IMG_2925.jpg][画像:IMG_2440.jpg][画像:IMG_2919.jpg] 早朝より校舎内の清掃をしていただきました。特に窓ガラスの蜘蛛の巣とり・廊下床面の汚れ落としをお願いしました。見
パーマリンク詳細...
夏休み前の集い
2024年 7 月 19日 金曜日 12:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_0446.jpg] 夏休みになります。そこで期間中に気を付けることなどの話を担当教員からしてもらいました。 火・・火気の取扱厳禁 水・・水辺の事故等に注意 木・・木陰で休憩(熱
パーマリンク詳細...
生活:トマトの観察(2年生)
2024年 7 月 19日 金曜日 11:50 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_1490.jpg] 写真は7月上旬の様子です。1~3年生については、保護者の皆さまに植木鉢の持ち帰りをお世話になりました。夏休み期間中、しっかり世話や観察をしてくださいね。
パーマリンク詳細...
外国語活動:発表会(3年生)
2024年 7 月 18日 木曜日 12:25 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_4362.jpg][画像:IMG_4363.jpg] 学習したフレーズを使って発表会をしていました。4月と比べると、たくさんの言葉(単語)を身に付けてました。ますます英語が身近なものになります
パーマリンク詳細...
図工:スイーツづくり(1年生)
2024年 7 月 18日 木曜日 12:20 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_4359.jpg][画像:IMG_4360.jpg] 粘土でスイーツづくりをしました。「おいしそうでしょ」「ぼくのはロールケーキだよ」など、説明をしてくれました。まさしく「みんな違って みんな
パーマリンク詳細...
情報モラル教室
2024年 7 月 17日 水曜日 12:30 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:20240717_120918_0.jpg][画像:IMG_4357.jpg] 福井市教育委員会から講師の先生を招き、1~3年生は2限目に、4~6年生は3限目に情報モラル教室を実施しました。「ネット依存症」「家庭
パーマリンク詳細...
国語:俳句や短歌(56年生)
2024年 7 月 16日 火曜日 12:10 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_4352.jpg][画像:IMG_4351.jpg] 5・6年教室の近くに、国語で学習した「俳句」や「短歌」が掲示されていました。児童の発想は面白いですね。みな、松尾芭蕉や橘曙覧などの俳人・歌
パーマリンク詳細...
書写:コンクール応募も兼ねて②(4年生)
2024年 7 月 16日 火曜日 12:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_4350.jpg] 「笑顔」を書きました。画数が多く、みな、四苦八苦していました。筆使いをしっかり身に付け、いつもの鉛筆の文字にも生かしてほしいと思います。
パーマリンク詳細...
    最も新しい投稿 >>
RSS
ページの先頭