ロゴ:
 
校長室より
英語:ほしいものは?(5年生)
2024年 6 月 6日 木曜日 12:30 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_4199.jpg][画像:IMG_4201.jpg] ALTの先生が来校し、外国語の学習をしました。今回は「What do you want to for birthday?」を学び、お互いに質問をし合いました。
パーマリンク詳細...
生活:トマトの観察記録(2年生)
2024年 6 月 5日 水曜日 12:37 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_4188.jpg][画像:IMG_4189.jpg] ミニトマトがすくすく育っています。その様子をタブレット端末で撮影し、教室に戻って観察記録をかいていました。画面を拡大や縮小をしてじっくり観
パーマリンク詳細...
音楽:連合音楽会に向けて(6年生)
2024年 6 月 5日 水曜日 12:33 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_4186.jpg] 6月下旬に連合音楽会があります。6月13日には校内での発表会もあります(フリー参観)。いよいよ仕上げの練習に入ってきました。みな、気持ちが盛り上がってき
パーマリンク詳細...
人権の花運動(環境委員会)
2024年 6 月 3日 月曜日 17:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_4179.jpg] 人権の花運動事業(法務省)で、福井市長さんが来校し、環境委員会の児童とともに花の苗を植えました。花を育てる活動を通して、生命を大切にする心や友達と協力す
パーマリンク詳細...
どんぐりプロジェクト(4年生)
2024年 6 月 3日 月曜日 12:28 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_4173.jpg] 福井市では足羽山を保全するために「どんぐりプロジェクト」を実施しています。令和5年の秋に、市役所の方から「どんぐり」をいただき育ててきました。こつこつ世
パーマリンク詳細...
保健:歯と口の健康(2年生)
2024年 6 月 3日 月曜日 12:21 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_4172.jpg] 6月4日~6月10日は「歯と口の健康習慣」です。令和6年度のスローガンは「歯を見せて・笑える今を・未来にも(厚労省・文科省)」です。2年生では歯みがきの
パーマリンク詳細...
ハピリンピック(校内体育大会)
2024年 5 月 30日 木曜日 12:44 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:校長カメラ (9).jpg][画像:校長カメラ (147).jpg][画像:校長カメラ (277).jpg][画像:校長カメラ (279).jpg] 147名の「ナイス トライ」を見ることができたハピリンピック、感動しました。
パーマリンク詳細...
書写:指導の方を招いて②(5年生)
2024年 5 月 28日 火曜日 12:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3882.jpg] 「道」を書いていました。バランスをとるのが難しい「しんにょう」に悪戦苦闘しながら取り組んでいました。さすが高学年、みな、筆づかいの基本がバッチリです。
パーマリンク詳細...
書写:書き方の練習(1年生)
2024年 5 月 28日 火曜日 12:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3878.jpg] 鉛筆でひらがなの練習をしていました。清書したものはコンクールに出品予定です。「わ」はバランスが難しく、みな、何度も練習をしていました。(元気もりもり1年
パーマリンク詳細...
生活:支柱を立てたよ(2年生)
2024年 5 月 24日 金曜日 12:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3876.jpg] トマトの苗が成長したので支柱を立てました。子どもの成長と同様に日に日に大きくなっています。「たくさん実ったら校長先生にもあげるね」と話してくれました。あ
パーマリンク詳細...
書写:指導の方を招いて(6年生)
2024年 5 月 24日 金曜日 11:36 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3874.jpg] 書写指導員の方を招いて、書写の学習をしました。「湖」の「さんずい」の部分は簡単そうでバランスをとるのが難しいです。先生のアドバイスを聞き、お手本をよく見
パーマリンク詳細...
移動図書館来校(3年生)
2024年 5 月 24日 金曜日 11:30 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3872.jpg] 移動図書館「フェニックス号」が来校しました。学校の図書室にはない本ばかりなので、興味津々で本を選択していました。週末、たっぷり読書に親しんでほしいもので
パーマリンク詳細...
外国語活動:ALTの先生と(3年生)
2024年 5 月 23日 木曜日 16:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3869.jpg] ALTの先生が来校し、外国語活動(英語)の学習をしました。ペアやトリオになって質問をやり取りして外国語に親しみました。
パーマリンク詳細...
理科:ヘチマの観察(4年生)
2024年 5 月 23日 木曜日 13:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3871.jpg] なかなか出なかったヘチマの種から芽が出ました。さっそくノートにスケッチを行い、写真記録も撮りました。今後、気温の変化とともにどのように成長するかを、しっ
パーマリンク詳細...
志津っ子を育む会
2024年 5 月 22日 水曜日 17:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
20240524_111912_0.jpg
志津っ子を育む会(家庭・地域・学校協議会)の方を招き、授業参観を行いました。熱心に学習に取り組む児童の姿にたくさんのお褒めのことばをいただきました。


パーマリンク
外での全体練習
2024年 5 月 21日 火曜日 12:31 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_2363.jpg] グラウンドで「大玉転がし」「綱引き」の練習を行いました。今日は整列や移動の仕方が中心でした。団体種目は高得点なので勝敗を大きく左右することでしょう。一致
パーマリンク詳細...
応援練習②
2024年 5 月 20日 月曜日 12:36 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3852.jpg] あいにくの雨模様のため、ハピリンピックの練習を体育館で行いました。応援合戦の流れもマスターしてきたようで、低学年の児童も楽しそうに、そして一生懸命がんば
パーマリンク詳細...
総合:田植え体験(5年生)
2024年 5 月 17日 金曜日 17:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:DSC02668.jpg][画像:DSC02657.jpg][画像:DSC02664.jpg] 午後、田植えにでかけました。素足で水田に入った感触はどうだったでしょうか。この小さな苗がどのように成長するかを観察していきま
パーマリンク詳細...
交通安全教室(1234年生)
2024年 5 月 16日 木曜日 12:43 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3841.jpg][画像:IMG_3844.jpg][画像:IMG_3845.jpg] 1・2年生は路上での歩行訓練、3・4年生は自転車教室を行いました。毎年全国では1000人を超える小学生が交通事故に遭っていま
パーマリンク詳細...
理科:植物の成長(4年生)
2024年 5 月 15日 水曜日 12:35 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3837.jpg] 植物が4月とくらべてどのように成長したかを観察しています。タブレット端末で記録することができるので、比較が簡単で、成長の変化も見つけやすいです。
パーマリンク詳細...
    最も新しい投稿 >>
RSS
ページの先頭