ロゴ:
 
校長室より
書写:書き方の練習(1年生)
2024年 5 月 28日 火曜日 12:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
IMG_3878.jpg
鉛筆でひらがなの練習をしていました。清書したものはコンクールに出品予定です。「わ」はバランスが難しく、みな、何度も練習をしていました。(元気もりもり1年生、今日は欠席0です)

パーマリンク
生活:支柱を立てたよ(2年生)
2024年 5 月 24日 金曜日 12:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3876.jpg] トマトの苗が成長したので支柱を立てました。子どもの成長と同様に日に日に大きくなっています。「たくさん実ったら校長先生にもあげるね」と話してくれました。あ
パーマリンク詳細...
書写:指導の方を招いて(6年生)
2024年 5 月 24日 金曜日 11:36 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3874.jpg] 書写指導員の方を招いて、書写の学習をしました。「湖」の「さんずい」の部分は簡単そうでバランスをとるのが難しいです。先生のアドバイスを聞き、お手本をよく見
パーマリンク詳細...
移動図書館来校(3年生)
2024年 5 月 24日 金曜日 11:30 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3872.jpg] 移動図書館「フェニックス号」が来校しました。学校の図書室にはない本ばかりなので、興味津々で本を選択していました。週末、たっぷり読書に親しんでほしいもので
パーマリンク詳細...
外国語活動:ALTの先生と(3年生)
2024年 5 月 23日 木曜日 16:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3869.jpg] ALTの先生が来校し、外国語活動(英語)の学習をしました。ペアやトリオになって質問をやり取りして外国語に親しみました。
パーマリンク詳細...
理科:ヘチマの観察(4年生)
2024年 5 月 23日 木曜日 13:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3871.jpg] なかなか出なかったヘチマの種から芽が出ました。さっそくノートにスケッチを行い、写真記録も撮りました。今後、気温の変化とともにどのように成長するかを、しっ
パーマリンク詳細...
志津っ子を育む会
2024年 5 月 22日 水曜日 17:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:20240524_111912_0.jpg] 志津っ子を育む会(家庭・地域・学校協議会)の方を招き、授業参観を行いました。熱心に学習に取り組む児童の姿にたくさんのお褒めのことばをいただきました
パーマリンク詳細...
外での全体練習
2024年 5 月 21日 火曜日 12:31 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_2363.jpg] グラウンドで「大玉転がし」「綱引き」の練習を行いました。今日は整列や移動の仕方が中心でした。団体種目は高得点なので勝敗を大きく左右することでしょう。一致
パーマリンク詳細...
応援練習②
2024年 5 月 20日 月曜日 12:36 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3852.jpg] あいにくの雨模様のため、ハピリンピックの練習を体育館で行いました。応援合戦の流れもマスターしてきたようで、低学年の児童も楽しそうに、そして一生懸命がんば
パーマリンク詳細...
総合:田植え体験(5年生)
2024年 5 月 17日 金曜日 17:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:DSC02668.jpg][画像:DSC02657.jpg][画像:DSC02664.jpg] 午後、田植えにでかけました。素足で水田に入った感触はどうだったでしょうか。この小さな苗がどのように成長するかを観察していきま
パーマリンク詳細...
交通安全教室(1234年生)
2024年 5 月 16日 木曜日 12:43 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3841.jpg][画像:IMG_3844.jpg][画像:IMG_3845.jpg] 1・2年生は路上での歩行訓練、3・4年生は自転車教室を行いました。毎年全国では1000人を超える小学生が交通事故に遭っていま
パーマリンク詳細...
理科:植物の成長(4年生)
2024年 5 月 15日 水曜日 12:35 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3837.jpg] 植物が4月とくらべてどのように成長したかを観察しています。タブレット端末で記録することができるので、比較が簡単で、成長の変化も見つけやすいです。
パーマリンク詳細...
志津っ子グランプリが始動(6年生)
2024年 5 月 15日 水曜日 12:27 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3836.jpg][画像:IMG_3835.jpg] 今年度、なかよし班の「赤組」と「白組」について、ハピリンピック(体育大会)での競い合いだけでなく、マラソン大会やなわとび記録会などにおいて
パーマリンク詳細...
応援練習スタート
2024年 5 月 13日 月曜日 12:43 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3825.jpg][画像:IMG_3832.jpg][画像:IMG_3822.jpg] 5月30日のハピリンピックに向けて応援合戦の練習がスタートしました。6年生は意気込みの見せどころです。1~5年生はしっかり覚
パーマリンク詳細...
すげ笠音頭練習(123年生)
2024年 5 月 10日 金曜日 12:42 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3818.jpg][画像:20240510_124110_0.jpg][画像:IMG_3815.jpg] 5月30日のハピリンピック(校内体育大会)に向け、講師の方を招いて練習会を行いました。2・3年生はバッチリですね。1年
パーマリンク詳細...
清々しいあいさつ(生活集会委員会)
2024年 5 月 10日 金曜日 9:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_2300.jpg] 「おはようございます」と清々しいあいさつが聞こえてきます。生活集会委員会の児童の気持ちのよいあいさつで学校がスタートしています。
パーマリンク詳細...
ハピリンピックに向けて(56年生)
2024年 5 月 9日 木曜日 12:39 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_0434.jpg][画像:IMG_3812.jpg] 全校朝礼で今年度のハピリンピック(校内体育大会)の色長・応援団長の「意気込み」紹介がありました。とても頼もしいです。また、さっそく5年生は
パーマリンク詳細...
生活:トマトの苗植え(2年生)
2024年 5 月 9日 木曜日 12:35 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_33807.jpg] ミニトマトの苗を植えました。7月ごろの収穫になるでしょうか。世話や観察をしていきましょう。
パーマリンク詳細...
読み聞かせ(126年生)
2024年 5 月 8日 水曜日 12:40 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3798.jpg][画像:IMG_3800.jpg][画像:IMG_3804.jpg] 今日は「読み聞かせの日」。児童はどんな本か待ち遠しい様子でした。読み聞かせが始まると、食い入るように内容に没頭していました。
パーマリンク詳細...
国語:漢字の学習(36年生)
2024年 5 月 7日 火曜日 13:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_33792.jpg][画像:IMG_3795.jpg] 1年生は80字、2年生は160字、3年生以上はそれぞれ190字以上の漢字を学習します。学習指導要領には6年間で1026字となっています。
パーマリンク詳細...
    最も新しい投稿 >>
RSS
ページの先頭