ロゴ:
 
校長室より
学校の廊下で発見
2024年 1 月 29日 月曜日 12:41 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:掲示 (3).jpg][画像:掲示 (2).jpg][画像:掲示 (1).jpg] 校内を巡っていると、6年生が修学旅行の思い出を版画にした作品がありました。1年生教室近くには、紙粘土でつくった「美味しそ
パーマリンク詳細...
なわとび記録会に向けて(6年生)
2024年 1 月 29日 月曜日 12:39 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
IMG_3231.jpgIMG_3229.jpg
2月に行われる記録会に向けて「技跳び」の練習をしていました。なわとび運動は冬場の体力アップに適した運動です。練習すればするほど上達もします。記録会まで2週間もあるので、存分にパワーアップをしましょう。

パーマリンク
殿下小学校との交流②(4年生)
2024年 1 月 25日 木曜日 15:18 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3221.jpg][画像:IMG_3226.jpg][画像:IMG_3227.jpg] 11月にオンラインで交流をした殿下小学校の児童と、今回は本校に来てもらい交流会をしました。 ドッジボールをしたり室内ゲームを
パーマリンク詳細...
ありがとう 調理実習(5年生)
2024年 1 月 25日 木曜日 12:46 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3216.jpg][画像:IMG_3211.jpg][画像:IMG_3212.jpg] ごはんを炊いてみそ汁をつくりました。ごはんは耐熱ボウルを利用して、どのように炊き上がっていくかの様子を観察しました。みそ汁は
パーマリンク詳細...
美意識とマナー(6年生)
2024年 1 月 23日 火曜日 17:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_2024.jpg][画像:IMG_2032.jpg] 講師の先生に来ていただき、「美意識とマナー」について学びました。 相手に好印象をもってもらったり信頼されたりすることの大切さ、そのためにで
パーマリンク詳細...
わくわく交流会に向けて(1年生)
2024年 1 月 23日 火曜日 12:44 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3178.jpg][画像:IMG_3177.jpg] 2月に「令和6年度の新1年生予定園児」が清水西小学校にやってきます。その日は現1年生が学校紹介をしたり、ゲームをしたり、プレゼントを渡した
パーマリンク詳細...
器械運動の披露(36年生)
2024年 1 月 23日 火曜日 12:37 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3183.jpg][画像:IMG_3181.jpg][画像:IMG_3196.jpg][画像:IMG_3193.jpg] 6年生が3年生に向けて機械運動の披露を行いました。さすが6年生、技ひとつひとつが綺麗で安定しています。3年生か
パーマリンク詳細...
版画をしたよ
2024年 1 月 22日 月曜日 12:15 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3176.jpg][画像:IMG_3167.jpg][画像:IMG_3173.jpg][画像:IMG_3175.jpg] 秋から冬にかけての図工の学習といえば「版画」。教室内や廊下にたくさんの作品が掲示されています。楽しかった想いを
パーマリンク詳細...
ICT機器を活用して(45年生)
2024年 1 月 22日 月曜日 12:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3171.jpg][画像:IMG_3172.jpg] どこの学校でも、タブレット端末などを活用して学習活動が行われることは「普通の風景」となっています。どのような目的で、どのような場面で活用す
パーマリンク詳細...
わが家の防災コンテスト入賞
2024年 1 月 19日 金曜日 13:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:防災マップ.jpg] わが家の防災コンテスト入賞作品です。平成16年の福井豪雨や、令和3年、令和5年の西地区での豪雨などをまとめたり振り返ったりして、自分や家族で何がで
パーマリンク詳細...
発表の仕方(1年生)
2024年 1 月 18日 木曜日 13:03 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3155.jpg][画像:IMG_3152.jpg] 先生が「答えはどうなりましたか」とたずねると、たくさんの挙手がありました。 指名された児童が「95です どうですか」と話すと、他の児童は「
パーマリンク詳細...
算数のノート(2年生)
2024年 1 月 17日 水曜日 15:40 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3151.jpg] 2年生の算数で九九を学習しています。しかし、「2✕12」は九九の表に記載されていません。 では、どうすると答えが分かるでしょうか。 2年生では、表を丁寧に
パーマリンク詳細...
鉄棒運動(5年生)
2024年 1 月 17日 水曜日 15:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3143.jpg][画像:IMG_3146.jpg] タブレット端末で鉄棒運動のコツなどを確認しながら、いろんな技に挑戦していました。 ICT機器を活用しての学習がどんどん広がっています。
パーマリンク詳細...
表を使って考えよう(4年生)
2024年 1 月 16日 火曜日 11:45 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3134.jpg] 二次元の表をよく見ていると、答えが分かってきますね。 どうしてその答えになるのかをみんなの前でしっかりと説明していました。 「説明できる」という力が素晴ら
パーマリンク詳細...
鉄棒を使って(2年生)
2024年 1 月 16日 火曜日 11:37 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3136.jpg][画像:IMG_3137.jpg] 「ぶら下がる・逆さまになる・回転する」なんて、普段の生活にはない状態ですね。 このような動きを行うことで、「巧緻性、調整力」が身に付いてい
パーマリンク詳細...
グローブが届きました
2024年 1 月 16日 火曜日 8:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3127.jpg][画像:IMG_3128.jpg] 過日より報道されているメジャーリーグ大谷選手からのグローブが届きました。 寄贈に感謝しつつ、有効に活用していきたいと思います。 児童のみんな
パーマリンク詳細...
計算問題(1年生)
2024年 1 月 15日 月曜日 10:15 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3120.jpg][画像:IMG_3124.jpg][画像:IMG_3123.jpg] 「10が7つと1が5で」=75だ。 1年生のレベルアップは素晴らしいですね。 以前は100まで数えるのがやっとだったのに、量
パーマリンク詳細...
版画(6年生)
2024年 1 月 11日 木曜日 10:04 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3114.jpg][画像:IMG_3115.jpg][画像:IMG_3117.jpg][画像:IMG_3118.jpg] 小学校生活最後の「版画」が完成しそうです。学習をしている様子、修学旅行の思い出など、個性溢れる作品がみられまし
パーマリンク詳細...
薬物乱用防止教室(6年生)
2024年 1 月 10日 水曜日 12:45 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3112.jpg] 学校薬剤師の方を招き、薬物乱用防止教室を行いました。残念ながら薬物乱用案件の増加や低年齢化が大きな社会問題となっています。「一回だけ」「みんなしている」
パーマリンク詳細...
とび箱運動(3年生)
2024年 1 月 10日 水曜日 12:42 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_3102.jpg] 体育館の寒さに負けず、元気にとび箱運動をしています。 踏切、着手、空中姿勢、着地に気を付けて、美しく跳ぼうとしていました。 どんどん鍛えていきましょう。
パーマリンク詳細...
    最も新しい投稿 >>
RSS
ページの先頭