ロゴ:
 
校長室より
元気にドッジボール(2年生)
2025年 7 月 9日 水曜日 15:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6252.jpg] 連日の高温のため休み時間はグラウンド利用ができません。体育館もそこそこに暑いですが、さすが志津っ子、元気に運動遊びをしていました。
パーマリンク詳細...
ひまわり教室(1-6年生)
2025年 7 月 8日 火曜日 12:30 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6242.jpg][画像:IMG_6236.jpg][画像:IMG_6238.jpg][画像:IMG_6243.jpg][画像:IMG_6245.jpg][画像:IMG_6250.jpg] 警察の方を講師として招き、非行防止教室「ひまわり教室」を実施しました。「考えながら
パーマリンク詳細...
総合:稲の観察(5年生)
2025年 7 月 7日 月曜日 12:30 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6233.jpg][画像:IMG_6232.jpg][画像:IMG_6231.jpg] 暑くなる前に田植えをした水田に出向き、稲の観察をしました。稲の背丈、分けつした様子、葉の色の濃さなど、たくさんの発見があった
パーマリンク詳細...
音楽:リコーダーを使って(3年生)
2025年 7 月 4日 金曜日 12:41 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6228.jpg][画像:IMG_6227.jpg][画像:IMG_6229.jpg][画像:IMG_6230.jpg] 「シ・ラ・ソ・ラ・シー」ときれいな音色が聞こえてきました。一人一人が丁寧に吹いて皆の音色が合わさると気持ちのよ
パーマリンク詳細...
清水苑訪問(1年生)
2025年 7 月 3日 木曜日 12:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6222①.jpg] 学校近くの福祉施設を訪問しました。最初は施設の方と一緒に七夕飾りをつけました。その後、食堂(ホール)に入って歌などを披露しました。 (※画像の一部を加
パーマリンク詳細...
家庭:洗濯の学習(6年生)
2025年 7 月 2日 水曜日 12:40 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6209.jpg][画像:IMG_6208.jpg] タライなどを使い洗濯の学習をしました。体育のビブス(ゼッケン)をきれいにしてくれました。干している様子も美しいです。
パーマリンク詳細...
道徳:関わりながら(34年生)
2025年 7 月 2日 水曜日 12:30 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6202.jpg][画像:IMG_6204.jpg][画像:IMG_6206.jpg][画像:IMG_6205.jpg] 3年生では皆の意見を聞いた後に意思決定をする活動を、4年生では友達のよいところを見つけ合う活動を行っていました
パーマリンク詳細...
キャリア教育:アントレキッズ(56年生)
2025年 7 月 1日 火曜日 12:40 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
IMG_6859.jpgIMG_6852.jpgIMG_6838.jpgIMG_3756.jpgIMG_3763.jpgIMG_3760.jpg
その道のいわゆる「プロ」の方から仕事の話を聞いたり体験をさせてもらったりする中で、自分の将来について考える力が育つことをねらっています。講師の方から「とても素直な児童ばかりでうれしかったです」とのお褒めの言葉をいただきました。

パーマリンク
音楽:ピアニカを使って(1年生)
2025年 6 月 30日 月曜日 12:41 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6201.jpg][画像:IMG_6199.jpg][画像:IMG_6200.jpg] ピアニカを使っていました。「ドー、ド・ド・ドー」など、1つの音でも素敵な音色が響いていました。
パーマリンク詳細...
総合:福祉の学習(4年生)
2025年 6 月 27日 金曜日 13:59 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6188.jpg][画像:IMG_6195.jpg][画像:IMG_6198.jpg] 身近なところでどのような「福祉」が行われているのかを講師の方に来ていただき学びました。自分たちの西地区でも盛んに行われている
パーマリンク詳細...
体育:ボールを使って(4年生)
2025年 6 月 26日 木曜日 12:53 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6185.jpg] 3年生と同じく大雨・雷のため午前のプール学習は中止でした。そこで、体育館でボールを使った運動をしていました。次回は気持ちのよい天気の中でプール学習を行い
パーマリンク詳細...
保健:健康な生活(3年生)
2025年 6 月 26日 木曜日 12:49 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6184.jpg][画像:IMG_6181.jpg][画像:IMG_6182.jpg] 残念ながら午前は大雨・雷のためプール学習が中止でした。そのかわり教室で保健の学習を行いました(これも大切)。次回、気持ちのよ
パーマリンク詳細...
総合:ふるさと福井の人々(6年生)
2025年 6 月 25日 水曜日 14:15 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6179.jpg][画像:IMG_6180.jpg] 「連合音楽会後はスイッチが切れているかな」と教室をのぞくと、福井の偉人について調査し、熱心に新聞づくりに取り組んでいました。さすが6年生で
パーマリンク詳細...
福井市連合音楽会(6年生)
2025年 6 月 25日 水曜日 12:53 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:HY7_7785.jpg][画像:HY7_7794.jpg][画像:HY7_7791.jpg] フェニックスプラザにて「大切なもの」を発表しました。今までの中で一番輝いていた発表でした。 6年生の皆さん、ありがとう。
パーマリンク詳細...
避難訓練・防災体験
2025年 6 月 24日 火曜日 14:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6170.jpg][画像:IMG_6171.jpg][画像:IMG_6176.jpg] 想定:授業中の地震・火災発生で避難訓練を行いました。みな落ち着いて真剣に取り組みました。その後、1・2年生は消防車見学、3・
パーマリンク詳細...
図工:わりピン・ワールド(3年生)
2025年 6 月 23日 月曜日 12:35 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6163.jpg][画像:IMG_6161.jpg][画像:IMG_6162.jpg] 教材を使用して作成していました。立体的につくり、わりピンで動いたり揺れたりすることができるようです。アイデアを練りながら取り
パーマリンク詳細...
防災訓練
2025年 6 月 23日 月曜日 12:32 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:20250623_123235_0.jpg] 6月22日(日)は福井市防災訓練でした。多くの清水西地区の方々とともに志津っ子も参加していました。
パーマリンク詳細...
書写:清書(3年生)
2025年 6 月 20日 金曜日 12:35 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6156.jpg][画像:IMG_6157.jpg][画像:IMG_6158.jpg] 3年生から授業で行う「毛筆」での学習。今日はいわゆる「清書」をしました。お手本を見ながら一画一画丁寧に書きました。
パーマリンク詳細...
連音曲:校内発表会(6年生)
2025年 6 月 19日 木曜日 12:27 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6150.jpg][画像:IMG_6152.jpg] 6年生が来週行われる小学校連合音楽会で合唱する「大切なもの」を披露してくれました。只々感動です。下級生の代表児童からも素敵な感想・応援メッ
パーマリンク詳細...
学びの環境(15年生)
2025年 6 月 18日 水曜日 15:05 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_6136.jpg][画像:IMG_6140.jpg][画像:IMG_6141.jpg] 1年教室や5年教室の前には学習した成果物、保健室の前には健康に関する資料が掲示されています。学びの環境が整っていると気持ちが
パーマリンク詳細...
    最も新しい投稿 >>
RSS
ページの先頭