4年生が、福井県警察本部福井少年サポートセンターの方をお招きして、「ひまわり教室」を行いました。
実際にあった事例を示しながら、子どもたちに犯罪なのかを考えさせていきました。
友だちの家に遊びに行った時に、ゲームカードを持ち帰るケースでは、全員が犯罪であると答えていました。
一方で、友だちに教えてもらったパスワードを使い、友だちのふりをしてゲームをすることについては、判
断が分かれました。これも犯罪であるとの説明に、「えー」と驚きの声も上がりました。
「教えてもらったパスワードだから」と安易に考えている子がいるようです。
不正アクセスについて、「パスワードは自分の家の鍵と同じなので、とても大切なもの」と説明され、どの
子も納得している様子でした。
また、家族に黙ってネットゲームを使いすぎてしまい、料金の高額な請求をされた事例を示され、これは、
家族のお金を盗んで使うことと同じなので、家の人ときちんとルールを決めることが必要だと話されました。
|