6月22日(水)の2限目に、地震発生後に火災が発生したと想定した避難訓練を行いました。
放送で緊急地震速報の録音が流れると、児童は机の下に入り、揺れで倒れないように机の脚を
両手でつかみじっとしています。揺れが収まった後、給食室から火災が発生したとの連絡によ
り、グランドに避難しました。
決められた避難ルートを通り、素早く全校児童が避難を終えることが出来ました。
実際に地震が起こって避難する時には、今日のように廊下や階段、出口など決められた避難ル
ートを通れなくなっているかもしれません。廊下には、割れたガラスが散らばり、物が倒れて
いて通れなくなっている場合、自分たちで安全なルートを考えなければなりません。
日頃から、災害が起こったときの命を守る行動について考えさせていきます。
|