ロゴ:
 
旭小学校ブログ
卒業式予行
2025年 3 月 7日 金曜日 11:00 +0900作成者: 旭小 アドミン
雪の舞う冷え込んだ朝となりましたが、体育館で全校児童がそろって卒業式の予行が行われました。

短い時間でしたが、入場から退場までの一通りを、無事に通すことができ、卒業生も在校生も立派な

態度で予行練習に取り組むことができました。みんなで心に残る卒業式を作り上げましょう。
無題1.jpg

無題2.jpg

パーマリンク
卒業式に向けて(6年生)
2025年 3 月 6日 木曜日 9:30 +0900作成者: 旭小 アドミン
来週、挙行される卒業式に向けて6年生が練習をしていました。式の流れや、ひとつひとつの動作の確認など 子どもたちは集中して練習に取り組んでいました。 6年生は今までの頑張
パーマリンク詳細...
町内子供会
2025年 3 月 5日 水曜日 10:03 +0900作成者: 旭小 アドミン
4月からの新しい集団登校のメンバーや班長、副班長、集合場所や時間、並び方についての確認を するための町内子供会が行われました。また、集団登校のふりかえり、不審な人への
パーマリンク詳細...
ボランティア感謝の集い
2025年 3 月 3日 月曜日 13:58 +0900作成者: 旭小 アドミン
旭小学校の様々な教育活動にご協力をいただいている皆様に、感謝の気持ちを伝えるボランティア感謝の 集いが行われ、子どもたちからしっかりと「ありがとう」の気持ちを伝えるこ
パーマリンク詳細...
献花祭(4年生)
2025年 2 月 26日 水曜日 13:52 +0900作成者: 旭小 アドミン
旭小学校の卒業生でもあり、郷土の偉人でもある松尾傳蔵さんの献花祭に4年生が参列しました。 旭地区の方々のお話や、松尾さんの子孫にあたる方からいろいろなお話をお聞きする
パーマリンク詳細...
6年生を送る会
2025年 2 月 25日 火曜日 10:25 +0900作成者: 旭小 アドミン
21日に6年生を送る会が開かれました。6年生に取って、卒業を前にこうして全校が集まれたこと 在校生に感謝の気持ちを伝えてもらったこと、本当にうれしかったのではないかと
パーマリンク詳細...
雪遊び(1年生)
2025年 2 月 20日 木曜日 11:32 +0900作成者: 旭小 アドミン
今日は、ふかふかの新雪が積もって子どもたちは大喜びです。1年生は校庭に降り積もった雪をかき集めて 雪だるまを作ったり、雪玉を作って投げてみたり、歓声を上げながら校庭を
パーマリンク詳細...
送る会にむけて(5年生)
2025年 2 月 19日 水曜日 14:54 +0900作成者: 旭小 アドミン
6年生を送る会の日が近づいてきました。5年生が体育の授業の前半にウォーミングアップを兼ねて 送る会で見てもらう演目の練習が行われていました。音楽にのり、グループで息を
パーマリンク詳細...
茶色の小瓶(4年生)
2025年 2 月 18日 火曜日 11:16 +0900作成者: 旭小 アドミン
4年生の音楽の授業の様子です。今日は「茶色の小瓶」を楽器を使って演奏に挑戦していました。 どの子も真剣な表情で、自分の楽器を演奏していました。心を一つにして、美しいメ
パーマリンク詳細...
大休み
2025年 2 月 12日 水曜日 10:38 +0900作成者: 旭小 アドミン
大休みの時間に校舎内を回っていると廊下やふれあいルーム等で、なわとびのいろいろな技にチャレンジしていたり ペアで飛び方を工夫して飛んでみたりと、どの子もなわとびを楽し
パーマリンク詳細...
児童朝礼
2025年 2 月 12日 水曜日 9:53 +0900作成者: 旭小 アドミン
月曜日に児童朝礼がオンラインで行われました。その中で、企画・生活委員会の子どもたちが筆箱など 持ち物のことについて、発表をしました。年度末をしっかりとしめくくり、来年
パーマリンク詳細...
お昼の校内放送
2025年 2 月 6日 木曜日 12:57 +0900作成者: 旭小 アドミン
放送委員会の子どもたちが、毎日、交代でお昼の校内放送を担当しています。内容は、イントロあてクイズや 声からキャラクターを当てるクイズ、人物当てクイズ、本の読み聞かせ等
パーマリンク詳細...
6年 薬物乱用防止教室
2025年 2 月 5日 水曜日 13:50 +0900作成者: 旭小 上坂 易子
1月30日(木)に6年生で学校薬剤師の岡田先生から、健康に被害を及ぼす危険な薬物について教えていただく授業が ありました。見た目には、ラムネ菓子に見えるような薬物もあ
パーマリンク詳細...
わくわく交流デー
2025年 2 月 4日 火曜日 12:00 +0900作成者: 旭小 アドミン
令和7年度に旭小学校に入学してくる子どもたちを迎えて、小学校体験「わくわく交流デー」が開催されました。 新入生の子どもたちに、小学校生活に期待をもち、安心して入学を迎
パーマリンク詳細...
成和中学校体験入学
2025年 2 月 4日 火曜日 11:45 +0900作成者: 旭小 上坂 易子
2月2日(月)に、成和中学校の入学説明会と体験入学がありました。 中1の生徒全員で校歌を披露していただき、大人数と迫力ある歌声に感動しました。 また、体育館や教室で、中
パーマリンク詳細...
なわとび発表会(3年生)
2025年 2 月 3日 月曜日 16:11 +0900作成者: 旭小 中嶋 夏希
2月3日(月)に3年生はなわとび発表会を行いました。どの子も自分の記録を更新しようと 一生懸命に取り組みました。 なわとびを体育で始めた頃に比べて、体力もつきいろんな技で
パーマリンク詳細...
5年生出前授業(SDGs)
2025年 1 月 31日 金曜日 8:42 +0900作成者: 旭小 中村 亮太
1月30日(木)に出前授業に「Sustaina様」から講師の方をお呼びし、SDGsについて学習しました。 カードを使ったゲームを通し、楽しく世界をよりよくする方法を学びました。 特にSDGsの
パーマリンク詳細...
タブレットを利用して(1年生)
2025年 1 月 29日 水曜日 10:27 +0900作成者: 旭小 アドミン
1年生の算数の授業で、さんすうセットというアプリケーションソフトを利用して、120程度までの数を 鉛筆を1、10、100のまとまりにしたものを使って、その個数を表すこ
パーマリンク詳細...
タブレットを利用して(5年生 2年生)
2025年 1 月 28日 火曜日 9:34 +0900作成者: 旭小 アドミン
5年生の国語で、「和語・漢語・外来語」の学習を土台に、ふきだしくんというアプリケーションソフトを利用して 複合語の学習をしていました。自分がみつけた複合語を打ち込んで
パーマリンク詳細...
クラブ活動(4~6年生)
2025年 1 月 24日 金曜日 15:48 +0900作成者: 旭小 アドミン
【 ICTクラブ 】動きが書かれたコマンドブロックを並べてキャラクターをゴールに導き、課題を クリアするプログラミング体験ソフトに取り組んでいました。ゴールにたどり着くよ
パーマリンク詳細...
RSS
ページの先頭