| 6月行事予定表 |
|
|
|
| 2025年 5 月 27日 火曜日 10:46 +0900 | 作成者: チャレンジ 代表メール |
|
|
| 5月27日(火) 6月の行事予定表です。 [画像:20250527_104555_0.png] |
|
|
|
| 6月オープン教室のお知らせ |
|
|
|
| 2025年 5 月 26日 月曜日 11:56 +0900 | 作成者: チャレンジ 代表メール |
|
|
| 5月26日(月) 6月オープン教室および個別相談会を6月17日(火)~20日(金)に実施します。 ぜひ、ご参加ください。 お申し込みは、右下の二次元コードから申し込めます |
|
|
|
| 6月「おいで」活動内容 |
|
|
|
| 2025年 5 月 23日 金曜日 8:59 +0900 | 作成者: チャレンジ 代表メール |
|
|
| 5月23日(金) 6月の「お・い・で」の活動内容です。 [画像:20250523_85719_1.png]お申し込みは、左の2次元コードからお願いします。 [画像:20250523_85134_0.png] |
|
|
|
| 「お・い・で」竹とんぼ作り |
|
|
|
| 2025年 5 月 22日 木曜日 11:49 +0900 | 作成者: チャレンジ 代表メール |
|
|
| 5月21日(水) フリー教室「お・い・で」の時間は、講師の川上先生にご指導いただき、「竹とんぼ」づくりをおこないました。 見本の竹とんぼに近づくよう、小刀で竹を少しずつ |
|
|
|
| エプロンタイム |
|
|
|
| 2025年 5 月 17日 土曜日 12:03 +0900 | 作成者: チャレンジ 代表メール |
|
|
| 5月16日(金) 今年度最初のエプロンタイムで、抹茶ロールケーキを作りました。 講師の玉木先生に教えていただきながら、 生地を焼き上げ、クリームを入れて巻き上げ、最後は少 |
|
|
|
| 「お・い・で」運動タイム |
|
|
|
| 2025年 5 月 15日 木曜日 12:37 +0900 | 作成者: チャレンジ 代表メール |
|
|
| 5月14日(水) この日の「お・い・で」は中藤屋内運動場での運動タイムでした。 準備運動を全員で行った後、インディアカ、ボッチャ、バドミントン等をおこないました。 運動 |
|
|
|
| 「お・い・で」が今日から始まりました |
|
|
|
| 2025年 5 月 7日 水曜日 16:25 +0900 | 作成者: チャレンジ 代表メール |
|
|
| 5月7日(水) 本日からフリー教室「お・い・で」が始まりました。 今日は、講師の堀内さんに読み聞かせをしていただき、 その後は、家から持参した本や「あじさい号」(移動図書 |
|
|
|
| 5月の予定 |
|
|
|
| 2025年 5 月 1日 木曜日 11:07 +0900 | 作成者: チャレンジ 代表メール |
|
|
| 5月1日(木) 5月になりました。チャレンジ教室の周りの花もきれいに咲いています。 ジャガイモも発芽し、葉も少しずつ大ききなっています。 5月の予定表です。 [画像:20250501_110513_0.jpg |
|
|
|
| フリー教室「おいで」の案内と5月の活動予定 |
|
|
|
| 2025年 4 月 15日 火曜日 14:58 +0900 | 作成者: チャレンジ 代表メール |
|
|
| チャレンジ教室では、家に閉じこもりの子どもたちを対象としたフリー教室「お・い・で」を5月から開室します。 詳しい内容は下のチラシをご覧ください。 なお、5月の活動は以下 |
|
|
|
| じゃがいも植え |
|
|
|
| 2025年 4 月 10日 木曜日 12:52 +0900 | 作成者: チャレンジ 代表メール |
|
|
| 4月9日(水) チャレンジ園で、今年もジャガイモの植え付けを行いました。 陽当たりの良くない畑ですが、昨年以上の収穫を期待しながら、種イモを植えました。 みんなでおいしく |
|
|
|
| 開室準備・4月予定表 |
|
|
|
| 2025年 4 月 7日 月曜日 15:49 +0900 | 作成者: チャレンジ 代表メール |
|
|
| 4月7日(月) 明日からの開室に向けて、いろいろと準備を進めています。 今日は、チャレンジ園の耕作や物置、倉庫の整理を職員総出で行いました。 チャレンジ教室前の公園の桜も |
|
|
|
| 備品寄贈式 |
|
|
|
| 2025年 3 月 14日 金曜日 13:07 +0900 | 作成者: チャレンジ 代表メール |
|
|
| 3月13日(木)、備品寄贈式が行われました。 これは、昨年末に西村建設株式会社様から、「『福井銀行SDGS私募債』の発行記念として、チャレンジ教室に備品等を寄贈したい」との |
|
|
|
| 修了式 |
|
|
|
| 2025年 3 月 13日 木曜日 13:48 +0900 | 作成者: チャレンジ 代表メール |
|
|
| 3月12日(火) 令和6年度の修了式を行いました。 在籍校の校長先生や担任の先生および保護者の方々も多数ご出席いただきました。 室長から1人1人に「活動修了証」を授与し、 |
|
|
|
|
| | 肉まん作り | | | | | 2025年 3 月 7日 金曜日 9:35 +0900 | 作成者: チャレンジ 代表メール |
| |
 |
 |
3月5日(水)
3人の退職教員の方々にご指導いただきながら、肉まんをつくりました。
挽肉で作った餡を、薄力粉等で作った皮で包んで、蒸しました。
とてもおいしくできあがり、食べている時は、「おいしい!」の声があちこちで上がりました。
中学校3年生は進路も決まり、緊張感から解放され、和やかに調理しており、残り少ないチャレンジ教室での生活を楽しんでいるようでした。
|  |
 |
| | | |
|
|
| 百人一首大会 |
|
|
|
| 2025年 2 月 27日 木曜日 16:15 +0900 | 作成者: チャレンジ 代表メール |
|
|
| 26日に令和6年度チャレンジ教室の百人一首大会を行いました。 講師の玉木先生に何度も教わりながら練習を重ね、大会本番は熱戦でした。 優勝した通室生をはじめ、全員に賞状が |
|
|
|
| 3月予定表 |
|
|
|
| 2025年 2 月 27日 木曜日 15:57 +0900 | 作成者: チャレンジ 代表メール |
|
|
| 3月の予定表です なお、3月および4月はチャレンジ期間(学校への登校に向けて頑張る期間)です。 午後のひろがりタイムはありません。 また、月および木曜日は9:30~11: |
|
|
|
| カルタ活動 |
|
|
|
| 2025年 2 月 12日 水曜日 14:51 +0900 | 作成者: チャレンジ 代表メール |
|
|
| 2月12日(水) 今日は、玉木先生に講師をお願いして、カルタ活動(百人一首)をおこないました。 上の句(読み札)から取り札の位置を覚える練習を何度もしました。 26日のカ |
|
|
|
| マナーを学ぶ |
|
|
|
| 2025年 2 月 2日 日曜日 10:57 +0900 | 作成者: チャレンジ 代表メール |
|
|
| 1月31日(金) キャリア教育コーディネーターの平原先生を講師にお願いして、「マナーを学ぶ ~相手からOKがもらえる自分になろう~」の授業をおこないました。 授業では一人一 |
|
|
|
| 2月行事予定 |
|
|
|
| 2025年 1 月 28日 火曜日 9:17 +0900 | 作成者: チャレンジ 代表メール |
|
|
| 2月行事予定です。 [画像:20250128_91653_0.png] |
|
|
|
| グラスサンドアート |
|
|
|
| 2025年 1 月 23日 木曜日 12:02 +0900 | 作成者: チャレンジ 代表メール |
|
|
| 1月22日(水) 「グラスサンドアート」作りをおこないました。 グラスサンドアートは、透明なガラス瓶にカラフルな色のついた砂(カラーサンド)を積み重ねて、きれいな模様を |
|
|
|
|
|
 |
|