|  | 
| |  |  | 4年 点字体験 |  |  |  |  |  |  |  | | 2024年 1 月 24日 水曜日 16:04 +0900 | 作成者: 円山小 アドミン | 
 |  |  |  | 
 |  |  |  |  |  |  | 
 | 
|  | 
| 大谷選手寄贈のグローブ | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 1 月 16日 火曜日 10:53 +0900 | 作成者: 円山小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 1月15日(月) 大谷翔平選手が送ってくださったグローブが届きました。  [画像:IMG_33027.jpg][画像:IMG_3027.jpg] | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 5年 プログラミング教室 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 1 月 15日 月曜日 8:58 +0900 | 作成者: 円山小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 1月12日(金) 5年生が、福井大学の学生さんのサポートを受けて、プログラミングに挑戦しました。  [画像:IMG_3023.jpg][画像:IMG_3024.jpg] | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 2年 おもちゃランドで遊ぼう | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 1 月 10日 水曜日 8:41 +0900 | 作成者: 円山小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 12月15日(金) 2年生は、1年生を招待して、「おもちゃランド」を開きました。どれも工夫したおもちゃで、1年生の笑顔を見た2年生は、とても満足そうでした。 [画像:IMG_3005. | 
|  | 
|  | 
|  | 
| お正月について聞いたよ! | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 12月 14日 木曜日 17:22 +0900 | 作成者: 円山小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 12月14日(木)3時間目に、社会福祉協議会の方から、お正月に関するお話を聞きました。  門松をなぜ玄関に置くのかなどを聞きました。  子どもたちは、積極的に発言したり、質 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 5年 筝・尺八体験 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 12月 19日 火曜日 16:42 +0900 | 作成者: 円山小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 12月14日(木)  筝・尺八体験を行いました。  各クラスが2グループに分かれ、筝の演奏体験、尺八の講義を受けました。  午後には、実際の演奏を聞き、和の音色を味わっている | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 5年 リゾット米PR活動 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 12月 19日 火曜日 16:14 +0900 | 作成者: 円山小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 12月13日(水)  福井市役所、市企業局にて、リゾット米のPR活動を行いました。  プレゼン・チラシ・ポスター・キャラクター・CM担当に分かれて、実際に市役所の方に聞いていた | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 1年 どんぐりランド | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 12月 13日 水曜日 11:39 +0900 | 作成者: 円山小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 12月8日(金) 1年生が、どんぐりなどの自然の中から集めた材料でおもちゃを作り、 みんなで楽しむ「どんぐりランド」を開きました。  [画像:IMG_2969.jpg][画像:IMG_2970.jpg] [画像:IMG_29 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 門松 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 12月 8日 金曜日 8:06 +0900 | 作成者: 円山小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 12月6日(水) 今年も円山地区文化振興会の皆様が、門松を飾ってくださいました。  [画像:IMG_2960.jpg] [画像:IMG_2962.jpg] [画像:IMG_2964.jpg] | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 6年 能楽体験 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 12月 7日 木曜日 9:23 +0900 | 作成者: 円山小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 11月30日(木) 6年生が能楽体験をしました。 楽器の演奏体験や、能や狂言を鑑賞して、伝統文化にふれることができました。  [画像:IMG_2956.jpg] [画像:IMG_2958.jpg] [画像:IMG_2959.jpg] | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 5年 電磁石学習 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 11月 30日 木曜日 12:45 +0900 | 作成者: 円山小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 11月29日(水) 5年生が、越前市にあるTOPさんを招いて、身近なところに使われているモーターについて学習しました。  [画像:IMG_2949.jpg] [画像:IMG_2951.jpg] | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 5年 防災教室 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 11月 30日 木曜日 12:41 +0900 | 作成者: 円山小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 11月29日(水) 5年生が、円山地区自主防災連絡協議会のサポートを受けて、防災について学習しました。  [画像:IMG_2944.jpg] [画像:IMG_2946.jpg] | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 防災センター見学 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 11月 29日 水曜日 7:16 +0900 | 作成者: 円山小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 11月28日(火)に、3年生が防災センターに行きました。 着いてから3つのグループに分かれて、館内を見学したり、防災のお話を聞いたり、体験コーナーで災害の疑似体験をした | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 書き初め練習 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 11月 28日 火曜日 10:01 +0900 | 作成者: 円山小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 11月28日(火)  新年の書き初め証書大会に向けた、作品作りが進んでいます。  [画像:IMG_2939.jpg] [画像:IMG_2940.jpg] | 
|  | 
|  | 
|  | 
| ふれあい集会 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 11月 17日 金曜日 8:15 +0900 | 作成者: 円山小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 11月16日(木) 今日のふれあい集会は、「じゃんけん無限列車」です。 「リセット」や「反対」の指示が出るたび、大きな歓声が上がっていました。  [画像:IMG_2926.jpg] [画像:IMG_2928. | 
|  | 
|  | 
|  | 
| かまぼこ工場と県立歴史博物館に行ったよ! | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 11月 16日 木曜日 9:59 +0900 | 作成者: 円山小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 11月10日(金)に、安田かまぼこ工場と県立歴史博物館に行きました。  かまぼこ工場では、インタビューをしたり、かまぼこを作ったりしました。  [画像:20231116_100103_0.jpg]   [画像:2 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 5年 校外学習(大野・勝山) | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 10月 31日 火曜日 13:08 +0900 | 作成者: 円山小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 10月27日(金)の校外学習で、大野市散策と恐竜博物館の見学を行いました。  初めての班別散策で、迷いながらも全員時間内に戻ってくることができました。  そして、新しくなっ | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 6年 水墨画に挑戦 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 10月 27日 金曜日 10:04 +0900 | 作成者: 円山小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 10月27日(金) 6年生は、図工で水墨画に挑戦しています。  [画像:IMG_2903.jpg] [画像:IMG_2900.jpg] [画像:IMG_2901.jpg] | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 1年生 秋の校外学習 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 10月 26日 木曜日 16:23 +0900 | 作成者: 円山小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 校外学習でエンゼルランドに行きました。  まずは、生活科の授業で使うどんぐり拾いです。 細長いもの、丸いもの、かわいい帽子つきのもの。 色んな種類があり、子どもたちも楽しん | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 自動車学校見学 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 10月 22日 日曜日 10:23 +0900 | 作成者: 円山小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 10月19日 町たんけんの第4回目 福井自動車学校を 見学しました。 円山地区の こどもたちに 危険なめにあってほしくないという優しさから 自動車学校では、当日の開校時 | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  |