6年生は、総合的な学習で【「福イイネ!」発見ツアー】と題して福井市内の校外学習に行ってきました。晴天に恵まれ、多くの方の協力で有意義な校外学習となりました。また、全体で活動することや企画の立て方など課題も見つかり、今後の学校行事や修学旅行などに向けて取り組んでいきます。
【県庁見学の様子】
最初は、県庁見学をしました。県議会議事堂と総合防災センターで、資料や映像を元に職員の方から説明を受けたりしました。議事堂では議員席や議長席に座ることもできました。防災センターではクイズ形式で福井の防災について楽しく学ぶことができました
【班別活動】
市内の班別活動は、古い町並みエリアや開発が進むエリア、柴田神社、恐竜広場、岡倉天心像、松平春嶽像など、子ども達が調べたい場所をピックアップし計画を立てて活動しました。
【中央公園にて】
中央公園では、お弁当タイム(^○^) 学年集合写真も撮れました。
【福井駅構内見学】
福井駅では団体での見学とあってか、駅員さんがサポートしてくださいました。子ども達は、各自で入場券を買う体験も行いホームに向かいました。ちょうど、「はくたかや」「つるぎ」の発着を見ることができました。集合写真も撮ることができました。
|