1年生を迎える会 4月25日 |
|
|
|
2025年 4 月 25日 金曜日 7:28 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日、1年生を迎える会が開催されました。 6年生が企画・運営して、1年生とお兄さんお姉さんが 名前を覚えあったり、自己紹介しながら仲を深め合いました。 1年生が、6年生の |
|
|
|
全国学力・学習状況調査 4月17日 |
|
|
|
2025年 4 月 17日 木曜日 8:58 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日6年生を対象に「全国学力・学習状況調査」が実施されました。 本年度は、「国語」「算数」に加えて「理科」が行われました。 欠席者分を含めて来週の初めにかけて実施となりま |
|
|
|
|
| 身体測定 4月15日 | | | | 2025年 4 月 15日 火曜日 9:39 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
| |
 |
 |
本日、身体測定が行われました。
身長、体重、視力、聴力などの測定でした。
しっかり先生の説明を聞きながら計測できました。
去年よりも、身長や体重が成長しましたか。
しっかり食べて、しっかり運動して丈夫な体と心を作っていきましょう。
|  |
 |
| | | |
|
|
本年度初めての委員会 4月14日 |
|
|
|
2025年 4 月 14日 月曜日 14:40 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日、4~6年生による、初委員会が行われました。 行事に向けて企画をしたり、役割分担をしたりしていました。 また、常時活動の当番を決めたり、仕事内容の確認をしたりしまし |
|
|
|
授業の様子 4月14日 |
|
|
|
2025年 4 月 14日 月曜日 10:07 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日2校時目の授業の様子です。 先生の話をしっかり聞いてじっくり取り組んでいる様子が素晴らしいです。 体育で体を動かしたり、音楽で歌ったり元気に取り組んでいます。 話し合い |
|
|
|
大休みの体育館 4月10日 |
|
|
|
2025年 4 月 10日 木曜日 10:28 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日の大休みに体育館で遊んでいる様子です。 割り当てが4年生と5年生でした。 楽しくドッヂボールをして楽しんでいました。 新たな担任の先生と一緒にゲームをしているところです |
|
|
|
給食初日 |
|
|
|
2025年 4 月 9日 水曜日 12:29 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
4月9日 2~6年生が給食開始になりました。 調理していただいたおかずやご飯をみんなでおいしくいただきました。 温かい給食を毎日準備していただいてありがとうございます。 [ |
|
|
|
入学式 4月8日 |
|
|
|
2025年 4 月 8日 火曜日 13:40 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
4月8日(火)、入学式が行われました。新たに25名の新1年生が入学しました。 新入生のみなさん、保護者の方々、本当におめでとうございます。 はじめての登校は、お家の |
|
|
|
6年生 奉仕活動 3月5日 |
|
|
|
2025年 3 月 5日 水曜日 13:07 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日から卒業式へ向けた全体練習が始まりました。 午後には、6年生が「奉仕活動」として6年教室や机椅子を磨き上げていました。 どんな心持ちで取り組んでいますか?と6年生に |
|
|
|
町内児童会(本年度最終) 3月3日 |
|
|
|
2025年 3 月 3日 月曜日 11:49 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日、本年度最後の町内児童会が行われました。 担当の先生から、本年度のまとめ・反省と来年度の組織づくりをすることを確認され、 本年度の班長さんを中心に反省会を開きました |
|
|
|
授業実践 4年生算数 2月28日 |
|
|
|
2025年 2 月 28日 金曜日 13:01 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日、4限目に4年生算数の授業実践が行われました。 直方体と立方体を具体物を使って学習しました。 4種類の面から選んで、楽しく筐づくりを行いました。 共通点や違いを見つけ出す |
|
|
|
6年生を送る会 2月27日 |
|
|
|
2025年 2 月 27日 木曜日 11:03 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日、6年生を送る会が行われました。 第1部は、各縦割り班で教室でレクリエーション 第2部は、体育館で1~5年生から出し物、 6年生の合奏披露と盛りだくさんの内容でした。 1人ず |
|
|
|
クラブ見学 3年生 |
|
|
|
2025年 2 月 19日 水曜日 14:40 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日6校時にクラブがありました。 3年生は、来年度からクラブを選択するので本日は、見学に出かけました。 活動の様子などをメモして、自分が選択する際の参考にします。 [画像:202502 |
|
|
|
6年生 薬物乱用防止教室 |
|
|
|
2025年 2 月 18日 火曜日 9:53 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日、本校の薬剤師の方を講師としてお招きして、 6年生を対象に薬物乱用防止教室が開催されました。 治療目的以外の薬物の使用を禁止していることなどを学び、 たばこと飲酒につ |
|
|
|
3年生 味噌づくり |
|
|
|
2025年 2 月 14日 金曜日 14:53 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日、米五の味噌から講師の方を招いて 3年生を対象に味噌づくりを行いました。 11月28日に本校の家庭科室で味噌を仕込んで、 2ヶ月ちょっとたった今日、でき上がった味噌を みんなで |
|
|
|
わくわく交流デー 2月4日 |
|
|
|
2025年 2 月 4日 火曜日 10:18 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日、東藤島小学校へこの春新入生として入学予定の子どもたちとその保護者の皆さんが来校してくれました。 3階ホールにて、「1年生とふれあい遊び」をした後、「1年生のミニ発 |
|
|
|
6年生 大東中学校新入生説明会 2月3日 |
|
|
|
2025年 2 月 4日 火曜日 10:03 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
2月3日に6年生の内、大東中学校へ進学する児童たちが、 新入生説明会に参加しました。 体育館で、永廣校長先生のお話を聞いた後、 体験授業を受けました。 理科の「音」の内容の |
|
|
|
4年生 校外学習 1月30日 |
|
|
|
2025年 1 月 29日 水曜日 11:12 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日、4年生が東藤島こども園を訪問しました。 これまで、「発達段階に合わせた子どもとの関わりを学ぶ」ことを目的に、 2回の校外学習を実施してきました。 今回は、『こども園 |
|
|
|
6年生 栄養教諭訪問授業 1月28日 |
|
|
|
2025年 1 月 28日 火曜日 8:54 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日、2限目に6年生を対象とした栄養教諭訪問授業が行われました。 内容として、「成長と食生活」について実施されました。 子どもたちは、もうすぐ卒業して中学生になるんだと |
|
|
|
クラブ活動 1月27日 |
|
|
|
2025年 1 月 27日 月曜日 13:26 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日、クラブ活動がありました。 来月には、最終クラブ活動があります。 3年生が見学に出かけて、来年度希望するクラブ活動の参考にします。 自分で選択して活動する、大切な機会 |
|
|
|
|
|
 |
|