|
| 花壇の植え替え作業 2年生 | | | | 2025年 7 月 3日 木曜日 14:47 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
| |
 |
 |
本日、公民館より多数の方に来ていただいて、学校花壇の植え替え作業を
2年生に教えながら一緒に活動をしてくださいました。
種子から育てていただいた様々な花の苗が4列にきれいに並べて植えられました。
子どもたちも作業に打ち込んで、「上手に植えたね」「今度はこっちの苗だ」などと優しい声がけをしていただき、さらに熱心に取り組んでいました。
|  |
 |
| | | |
|
|
「教育図書贈呈」 6月30日 |
|
|
|
2025年 6 月 30日 月曜日 16:23 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日、公共財団法人日本教育公務員弘済会福井支部より ご来訪いただき、「教育図書贈呈」が行われました。 「キミにもなれる!シリーズ」 「みんなをたすけるロボットずかん」 「カ |
|
|
|
4年生 福祉体験 6月27日 |
|
|
|
2025年 6 月 27日 金曜日 8:46 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日、4年生を対象に、総合の時間で「福祉体験」を実施しました。 市の社会福祉協議会の方やデイサービスを運営している方々を講師としてお迎えし、 『車椅子体験』『高齢者体験 |
|
|
|
連合音楽会 6年英 6月25日 |
|
|
|
2025年 6 月 25日 水曜日 17:10 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日、フェニックスプラザにて連合音楽会第4部が開催され、 本校6年生が参加しました。 参加校の歌声はどの学校も練習の成果を発揮し、素敵な発表ばかりとなりました。 本校6年 |
|
|
|
連合音楽会 校内事前発表 6月20日 |
|
|
|
2025年 6 月 20日 金曜日 7:18 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日、福井市連合音楽会(6/25)参加に向けて、 6年生が校内で合唱曲の発表をしました。 今回の合唱は、『変わらないもの』という合唱曲で、 当日に向けて6年生が音楽の時間だけでな |
|
|
|
校外学習 3年生 6月11日 |
|
|
|
2025年 6 月 20日 金曜日 7:07 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
6月11日 3年生が防災センターへ校外学習に出かけました。 シェイクアウト訓練など、様々な体験をすることで、 地震に備えることの大切さを学びました。 [画像:20250620_71104_0.jpg] [ |
|
|
|
校外学習 5年生 6月16日 |
|
|
|
2025年 6 月 16日 月曜日 9:22 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日、5年生が校外学習に出かけました。 「まやまさんちのブルーベリー園」を訪問し、 収穫時期を迎えたブルーベリーの収穫体験をしました。 毎年、この時期にお声がけを頂き体験 |
|
|
|
キャリア教育SDGs出前授業 5年生 6月10日 |
|
|
|
2025年 6 月 10日 火曜日 13:28 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日、キャリア教育として、講師の方をお迎えして5年生対象に SDGs出前授業を実施していただきました。 SDGsの17個の目標についてはじめに学習しました。 カードゲームを通して |
|
|
|
家庭・地域・学校協議会 授業参観 6月10日 |
|
|
|
2025年 6 月 10日 火曜日 13:01 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日、家庭・地域・学校協議会を開催しました。 会議の前に授業参観を行いました。 子どもたちの授業の様子を見取っていただいたあと、 会議を行いました。 学校からの説明の後、協 |
|
|
|
校外学習 1・2年生 6月6日 |
|
|
|
2025年 6 月 6日 金曜日 8:35 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日、1・2年生が校外学習に出かけました。 訪問先は福井県児童科学館(エンゼルランド)。 遊具が外にも中にもたくさんあって、子どもだけでなく大人にも大人気の施設です。 サ |
|
|
|
校外学習 6年生 6月5日 |
|
|
|
2025年 6 月 5日 木曜日 14:16 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日、6年生が校外学習に出かけました。 えちぜん鉄道を利用して福井駅と足羽山周辺を探索する活動でした。 歴史的な建造物が多数ある中で、グループで計画を立てて調べ学習を行 |
|
|
|
校外学習 4年生 6月4日 |
|
|
|
2025年 6 月 4日 水曜日 18:14 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日、4年生が九頭竜浄水場と内水面センターを訪れ、 学習をしてきました。 福井市の水源の1つである九頭竜川から水をくみ上げ、 飲料水として使用できるようになるまで浄水・ろ |
|
|
|
校内体育大会 6月2日 |
|
|
|
2025年 6 月 2日 月曜日 14:26 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日、校内体育大会が開催されました。 東藤島地区体育大会と合同で行う予定でしたが、先週日曜、今週日曜と雨天のため中止。 急遽、小学校だけで校内体育大会を開催しました。 急 |
|
|
|
校外学習 4年生 5月29日 |
|
|
|
2025年 5 月 29日 木曜日 16:31 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日、4年生が校外学習に出かけました。 クリーンセンターでは、集積されたゴミを 燃焼させているところやその熱を利用していることなどを学びました。 ゴミの分別が大切なことも |
|
|
|
校外学習 2年生 5月28日 |
|
|
|
2025年 5 月 28日 水曜日 10:19 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日、2年生が校外学習に出かけました。 「まちたんけん」と題して、校区を散策しています。 今日は天気もよく、外で作業されている方とお話をすることもできました。 色んなこと |
|
|
|
体育大会予行練習 5月22日 |
|
|
|
2025年 5 月 22日 木曜日 9:08 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日、25日の体育大会に向けて予行練習を行いました。 天気は曇り、昨日よりは過ごしやすかったです。それでも長時間外にいると結構疲れテイル様子でした。 開会式、2年・1年 |
|
|
|
体育大会全体練習 5月20日 |
|
|
|
2025年 5 月 20日 火曜日 9:57 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日、体育大会全体練習が行われました。 晴天の下、グラウンドで行われた全体練習ですが、 だんだん暑くなってきていることもあり、 給水休憩を挟みながら、木曜日の体育祭予行に |
|
|
|
応援練習グラウンド 5月19日 |
|
|
|
2025年 5 月 19日 月曜日 12:37 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日、グラウンドで応援練習を行いました。 今までは、体育館での練習でしたが 入退場を含めた練習を行うことができました。 爽やかな天気のもと、6年生の引き締まった号令のもと |
|
|
|
民生委員の方々のあいさつ運動 5月19日 |
|
|
|
2025年 5 月 19日 月曜日 12:30 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
今朝、東藤島地区の民生委員の方々7名が参加してのあいさつ運動が行われました。 天気がよく、朝の爽やかな空気の中、子どもたちと挨拶を交わしてくださいました。 日頃よりお世 |
|
|
|
体育祭全体練習 5月16日 |
|
|
|
2025年 5 月 16日 金曜日 11:21 +0900 | 作成者: 東藤島 アドミン |
|
|
本日、3校時に体育祭全体練習が行われました。 最近急激に気温が上昇したこともあり、暑い中、休憩を取りながら 開会式などの確認をしました。 [画像:20250516_112334_0.jpg] [画像:20250516_1 |
|
|
|
|
|
 |
|