|  | 
| |  |  | 9/3 ヘチマ&ゴーヤ |  |  |  |  |  |  |  | | 2024年 9 月 3日 火曜日 13:50 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 |  |  |  | 
|  |  
|  |  9月に入り、ほんの少しだけ秋を感じる瞬間が出てきましたね。  学校園をのぞいてみたら、3・4年生が世話をしているヘチマが 実を付けていました。  しかし、よく見ると、異質なものが見えました。どう見てもヘチマ には見えないのです。まるでゴーヤのように、表面がブツブツとなっ ています。  ヘチマの突然変異・・・かと思い、担当の教頭先生に尋ねてみると、 「あれはゴーヤです」とのこと。どうも両方を植えたようです。 |  |  
|  |  
 |  |  |  |  |  |  | 
 | 
|  | 
| 9/2 読み聞かせボランティア | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 9 月 2日 月曜日 8:38 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 台風10号、本県ではあまり影響がなくてよかったのですが、他県では 大きな被害がありました。今後も台風が発生しやすい時期ですので、いざ という時のために備えておきたいも | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 8/30 代表委員会 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 8 月 30日 金曜日 10:36 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今日の大休みに、5・6年教室で「代表委員会」が開かれました。  これは、3年生以上の代表児童が集まり、低学年の意見も参考にした 上で、全校に関わることを決める会議です | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 8/29 台風10号 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 8 月 29日 木曜日 11:13 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 速度・進路ともに不安定な台風10号ですが、現段階では概ね北東方向に 進んでいるようです。週明けの9月2日(月)には本県に最接近する可能性 が出てきました。 [画像:20240829_11 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 8/28 給食再開 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 8 月 28日 水曜日 11:46 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 夏休みの間、子ども達のお昼ご飯に苦労をされた方もいらっしゃると 思います。私自身もお昼は簡単なもので済ますことが多くなり、決して バランスの良い食事とは言えませんでし | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 8/27 学校再開 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 8 月 27日 火曜日 10:42 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 長かった夏休みが終わり、今日から学校が再開しました。  今朝は台風10号の影響もあってか、雲の多い空模様でしたが、 その分、日差しが弱くて助かりました。  それでも汗だ | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 8/19 全校登校日&稲っ子クラブ | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 8 月 19日 月曜日 8:45 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| お盆を過ぎてもまだ続くこの暑さ、予想通りとは言え、やはり 厳しいですね。それでも、今日の全校登校日には、子どもたちが 元気な顔を見せてくれました。  夏休みの課題や他の | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 8/8 卒業生からの支援 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 8 月 9日 金曜日 9:43 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 立秋を迎えたものの、まだまだ暑い日が続きそうですね。  オリンピックや甲子園など、テレビからも目が離せない日々が 続きます。夏休みも後半へと入りましたが、子どもたちは | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 7/27 文殊山火まつり | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 7 月 27日 土曜日 17:00 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 猛暑続きの夏休み、今日も熱中症警戒アラートが出される中、 「文殊山火まつり」が開催されました。  今年も5・6年生が連音で歌った「マイバラード」を披露し ました。 [画像:2 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 7/19 全校朝礼 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 7 月 19日 金曜日 8:39 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今朝は夏休み前の全校朝礼を行いました。昨日からの暑さが残る 体育館で、全校児童50名が揃って行うことができました。 [画像:20240719_85213_0.jpg]  4月8日の始業式から今日まで | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 7/18 フェニックス号 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 7 月 18日 木曜日 10:24 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今日で「福井豪雨」から20年ですね。もうそんなに年数が 過ぎたのかと思いますが、今年も全国各地で大雨による被害が 出ています。これ以上、災害が起きないことを皆様と一緒 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 7/17 中庭園芸 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 7 月 17日 水曜日 10:34 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 旧園庭の中庭には、様々な植物があります。生活科や理科で 子どもたちが育てるものには、教師用が付いてくることがあり、 それらを予備として育てていきます。 [画像:20240717_103836_0 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 7/16 稲っ子クラブ | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 7 月 16日 火曜日 9:04 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今朝は今年度5回目の稲っ子クラブ生育調査が行われました。  夜間の雨の後の晴れで、かなり蒸し暑い中、汗を流しながらの 調査となりました。地域の先生方も、汗だくになりな | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 7/13-2 サイエンスショー | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 7 月 13日 土曜日 13:27 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今年度からPTA学年活動を全校で一本化することになりましたが、 今日はその記念すべき1回目として、親子で学ぶサイエンスショーが 開催されました。  講師は、川﨑会長様の | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 7/13-1 情報モラル講習会 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 7 月 13日 土曜日 13:16 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今日は土曜日ですが、8日(月)と振り替えての授業日でした。  9時からは、市教委学校教育課の藤井指導主事に来ていただき、 保護者を対象とした「情報モラル講習会」を開催 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 7/12-2 アゲハチョウでんせつ | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 7 月 12日 金曜日 12:16 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今日の4時間目に、2・3年生が劇を発表しました。タイトルは 「アゲハチョウでんせつ」で、内容は、6月の校外学習で西蓮寺や 明智神社などで学んだものです。  今日は4年生 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 7/12-1 おすすめの本 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 7 月 12日 金曜日 9:33 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 2階の図書室前廊下に、おすすめの本を紹介するコーナーが あります。今回は4年生が学習の一環で取り組んだものです。 [画像:20240712_93606_0.jpg]  それぞれに読んでほしいと思う「 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 7/11 校外学習(5・6年) | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 7 月 11日 木曜日 8:39 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 昨日の保護者懇談会、ありがとうございました。どの学年も、懇談内容を 今後の様々な活動に生かしてまいります。  さて、今朝は一時的に強い雨が降りましたが、5・6年生が校 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 7/10 お持ち帰りをお願いします | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 7 月 10日 水曜日 11:11 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 1年生がお世話をしてきたアサガオと、2年生がお世話をしてきた 野菜(トマト、ピーマン、ナスなど)が、児童玄関に置いてあります。  アサガオはきれいな花を咲かせ、夏野菜 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 7/9 ハトミサイル! | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 7 月 9日 火曜日 9:29 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 昨日が振替で3連休明けの今朝、事件が起きました。  午前7時30分頃でしょうか、職員室にいると、「ガシャーン!」 と大きな音が聞こえてきました。既に出勤していた数名の | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  |