| 3/13 学年閉鎖のお知らせ | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 3 月 13日 水曜日 9:24 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 昨日は無事に卒業式を終えることができて一安心ですが、今日は また残念なお知らせがあります。   緊急メールで既にお知らせ済みではありますが、1年生において 発熱等による欠 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 3/12 卒業証書授与式 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 3 月 12日 火曜日 16:05 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 本日、令和5年度の卒業証書授与式が行われ、17名の6年生が 上文殊小学校を巣立ちました。 [画像:20240312_160742_0.jpg]  卒業証書を受け取った後、一人一人が中学校での目標や将来 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 3/11-3 学年閉鎖のお知らせ | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 3 月 11日 月曜日 14:48 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 卒業式を前に、残念なお知らせです。   緊急メールで既にお知らせ済みではありますが、3年生において発熱等 による欠席が一気に増えました。   明日は卒業式ですが、子どもた | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 3/11-2 6年生最後の給食&プレゼント | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 3 月 11日 月曜日 12:33 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 6年生にとって小学校生活最後の給食は、カレーライスでした。 やはり、子どもたちからは絶大な人気があるのでしょう。 [画像:20240311_123606_0.jpg] ①牛乳 ②カレーライス(ご飯、カ | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 3/11 6年生最後の奉仕活動 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 3 月 11日 月曜日 9:16 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 先週の8日(金)の午後に、体育館や教室のワックスがけをしました。 一部の委員会児童も作業に参加しましたが、それ以外にも低学年の教室内 の荷物の運搬などで、6年生が活躍 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 3/7 お祝い掲示板 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 3 月 7日 木曜日 9:18 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| いよいよ来週の火曜日に迫った卒業式ですが、校舎内の掲示板も 卒業ムードになってきました。 [画像:20240307_92331_0.jpg]  先生方が準備した物だけでなく、在校生の手作りの物もあり | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 3/6-2 お祝い給食 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 3 月 6日 水曜日 12:02 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今日の給食は、「卒業・進級お祝い給食」です。 [画像:20240306_120450_0.jpg] ①牛乳 ②赤飯 ③鶏肉の唐揚げ ④ほうれん草のごま和え ⑤味噌汁 ⑥お米のムース という献立です。 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 3/6 本校OB挨拶運動 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 3 月 6日 水曜日 10:58 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今朝、登校してきた子どもたちは、児童玄関で驚いていました。  足羽一中の取組の一つで、今朝は本校OBの生徒たちが、挨拶 運動に来てくれました。さすがは中学生、声も大き | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 3/5 今日はパンの日 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 3 月 5日 火曜日 12:18 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今日は火曜日なので、パン給食の日です。中には朝食が毎日パン の子もいると思いますが、学校では毎週火曜日がパンです。  普段はコッペパンが多いのですが、今日はうずまきパ | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 3/4 本日の給食 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 3 月 4日 月曜日 11:33 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 先週、「6年生を送る会」も無事に終わり、6年生にとっては 残すところ、卒業式だけとなりました。卒業式当日を含めて、6 年生が登校するのはあと6日、そして、おいしい給食 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 3/1 6年生を送る会 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 3 月 1日 金曜日 13:24 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 6年生の学級閉鎖によって1週間延期して迎えた「6年生を送る会」です が、今日は無事に6年生全員が参加して行われました。  1~5年生は、この日のために、あれこれと役割 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 2/29 サツマイモ交流 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 2 月 29日 木曜日 10:43 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| つい先ほど、校長室のドアをノックする音がしました。  「どうぞ」と声をかけると、2年生の子が2名、エプロンに 三角巾を身に付けて入ってきました。その手には、写真のとお | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 2/28 車いす用トイレ(2) | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 2 月 28日 水曜日 13:19 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 先日お伝えしました体育館器具室内の車いす用トイレですが、 ユニットの設置が完了しました。  但し、配管工事はこれからですので、まだ使用はできません。 [画像:20240228_132257_0.jp | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 2/27 新班長・副班長で登校 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 2 月 27日 火曜日 8:31 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 昨日の5時間目に、町内児童会を行い、6年生が卒業後の 集団登校について話し合う時間をもちました。そして、今朝 から、新班長・副班長体制で登校してきました。 [画像:20240227_83 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 2/26 本日の様子 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 2 月 26日 月曜日 14:15 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 先週は6年生の学級閉鎖があり、3連休明けでどうなるか 心配しましたが、どうやら落ち着きつつあるようです。  まだわずかに欠席者はいますが、今週末の「送る会」には なんと | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 2/21 車椅子用トイレ | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 2 月 21日 水曜日 11:25 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 本校の体育館が指定避難所であることはご存知だと思いますが、福井市の 取組により、体育館西側の器具室内に、車いす用のユニット型トイレが設置 されることになりました。  今 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 2/22 「送る会」のプログラム | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 2 月 22日 木曜日 11:23 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 来週の3/1(金)に延期となった「6年生を送る会」ですが、4年生が手 作りのプログラムを作ってくれたので紹介します。 [画像:20240222_113551_0.png][画像:20240222_113704_1.jpg][画像:20240222_113821_ | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| |  |  | 2/20 学年閉鎖のお知らせ |  |  |  |  |  |  |  | | 2024年 2 月 20日 火曜日 12:18 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 |  |  |  | 
|  |  
|  |  今日は残念なお知らせがあります。 
  緊急メールで既にお知らせ済みではありますが、今週の月曜日 から発熱等による欠席が一気に増え、今日も6年生を中心に広が りを見せています。  今週末には「6年生を送る会」も予定されていましたが、明日 から2日間、6年生を学年閉鎖とし、「送る会」も3/1(金)に 延期することになりました。  お仕事の調整をして、「送る会」を参観される予定だった方も 多いと思いますが、状況をご理解いただければと思います。  詳しくは、本日持ち帰ります文書をご確認ください。 
  学年に限らず、手洗い・うがい等の基本対策に加え、マスクの 着用や人混みを避けるなどの対応等、ご家庭でもご協力をお願い いたします。 
  来週はみんなが元気に登校し、全員で「送る会」ができること を願っています。 |  |  
|  |  
 |  |  |  |  |  |  | 
 | 
|  | 
| 2/16 小さな親切 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 2 月 16日 金曜日 9:03 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 「小さな親切」、聞いたことのある方も多いと思います。  「小さな親切運動福井県本部」から、今年度の作文・標語の 入選作品集が届きました。今回で作文が49回目、標語が4 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 2/14 昼休みの校庭 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 2 月 14日 水曜日 13:00 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今日も良い天気ですね。午後3時頃には、17℃まで気温が 上がる予報です。校庭の雪もすっかり消えて、今日の昼休みに は、待ちかねた子どもたちがサッカーをしていました。 [画 | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  |