| 12/7 防火・防災体験研修 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 12月 7日 木曜日 10:35 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今日は3年生が社会科の学習を兼ねた「防火・防災体験研修」 のために、福井市防災センターに出かけています。 [画像:20231207_103755_0.jpg]  福井市が手配したバスが迎えに来て、運転 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 12/6-3 はじめての版画 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 12月 6日 水曜日 8:40 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今日は朝から1年教室が賑やかでした。のぞいてみると、制服でも 体操服でもない服を着て、みんながスタンバイ。小学生になってはじ めての版画の刷りに挑戦です。 [画像:20231206_84 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 12/6-2 県学力調査に挑む | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 12月 6日 水曜日 8:30 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今朝の福井新聞に記事が掲載されていましたが、昨日から 県内の中学2年生と小学5年生は、県が独自に取り組む学力 調査(SASA2023)に挑んでいます。  因みに、毎年4月に実施される | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| |  |  | 12/5-2 宿泊学習のまとめ |  |  |  |  |  |  |  | | 2023年 12月 5日 火曜日 14:08 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 |  |  |  | 
|  |  
|  |  10月下旬に実施した宿泊学習のまとめを、4・5年生が がんばっています。3つの班がそれぞれに模造紙1枚に壁新 聞のようにまとめています。  活動ごとの記事を分担し、各自がタブレットを使って記事 を仕上げ、先生にカラー印刷してもらってから、模造紙に貼 り付けているようです。  近々、完成するようですので、教育懇談会の際には、階段 掲示板あたりに貼り出されると思います。  是非、ご覧ください。 |  |  
|  |  
 |  |  |  |  |  |  | 
 | 
|  | 
| 11/27-2 献上米給食 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 11月 27日 月曜日 12:06 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 先週の月曜日から今日までが「給食週間」と設定され この間の給食では、地場産洋食や和食、そしてふるさと 給食と、普段とはまた違ったおいしさを味わうことがで きています。 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 11/22-2 6年生修学旅行発表会 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 11月 22日 水曜日 15:23 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 6年生が、4・5年生に修学旅行の京都班別行動で学んだことや 調べたことについて、班ごとに発表しました。  見学した施設や寺社、公共交通の様子などを、タブレットの プレゼンテ | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 11/14-2 手作り味噌教室 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 11月 14日 火曜日 14:06 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今日の5時間目は、3年生が「手作り味噌」に挑戦します。  3年生は、国語の学習で大豆のことを学びますが、市の食育 事業とも絡めて、味噌作りを体験します。  指導してくだ | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 11/10-2 秋のおたからランド | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 11月 10日 金曜日 15:01 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 以前、2年生が1年生を招待した「秋のおもちゃランド」の お返しに、今日は1年生が2年生を招待する「秋のおたからラ ンド」が開店しました。 [画像:20231110_150433_0.jpg]  ドングリ | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 10/24-2 サツマイモ掘り | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 10月 24日 火曜日 14:14 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今日は1年生が学校園で育てたサツマイモを掘り起こしました。 昨日はツルを切る作業をして、今日は実を収穫しました。1年生の 顔よりも大きいサツマイモがたくさん収穫できま | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 10/22-2 廊下のワックスがけ | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 10月 22日 日曜日 9:30 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| PTA奉仕作業が終わった後、隅々まできれいになった廊下や 階段に、本校教職員総出でワックスをかけました。  お陰様で、校舎内外のあちらこちらがピカピカに蘇りました。 [画 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 10/18-2 福祉体験学習④ | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 10月 18日 水曜日 11:08 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 2学期初日の今日、4年生が3時間目に今年度4回目の 福祉体験学習を行いました。内容は「車椅子体験」です。  福井市社会福祉協議会から指導員の方に来ていただき、 車椅子も | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 10/11-2 足羽一中母校訪問 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 10月 11日 水曜日 11:16 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今日は足羽第一中学校の伝統行事、母校訪問駅伝が開催されました。  爽やかな秋晴れの下、たくましく成長した中学生が、母校の後輩の応援 を受けながら、必死に走る姿には毎年 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 10/11 幻の里芋 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 10月 11日 水曜日 9:55 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今日の1時間目、5年生の総合的な学習の時間に、北山生産組合様が 手掛けている「幻の里芋」の芽かき体験をさせていただきました。 [画像:20231011_100522_0.png][画像:20231011_100633_1.jpg] | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 10/4-2 オンライン質問会 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 10月 4日 水曜日 13:34 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今日の5時間目に、2年生がオンライン質問会を行いました。  質問に答えていただくのは、福井市内の動物病院の先生です。  ZOOMで映像を繋ぎ、お互いの様子を見ながら、順番に | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 9/28-2 前日準備 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 9 月 28日 木曜日 14:55 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 明日の校内体育大会に向けて、ただ今、4年生以上の児童が 準備をしています。外は細かい雨が降っていて、夜にも少し降 るようなので、競技で使用する用具等は、体育館に揃えま | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 9/15-3 委員会活動 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 9 月 15日 金曜日 14:39 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今日の6時間目は委員会活動でした。4年生以上の児童が 4つの委員会に分かれて活動します。今の時期は、校内体育 大会に向けての準備が中心です。 [画像:20230915_144215_0.jpg]  大会 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 9/15-2 ポスターを公民館へ | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 9 月 15日 金曜日 11:35 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 先日、足羽東こども園の5歳児さんと本校低学年との交流の際 に、4年生が手描きした校内体育大会のポスターを手渡したこと をお伝えしましたが、今日は4年生児童と担任教諭が | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 9/11-2 食に関する指導 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 9 月 11日 月曜日 12:46 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今日の4時間目に、給食センターの栄養士さんによる「食に関する 指導」がありました。今日の対象学年は5年生でした。  内容は「1日の生活リズムを整えよう」というもので、 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 12/6 ドウダンツツジの紅葉 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 12月 6日 水曜日 8:05 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今日は朝から冷え込みましたが、天気は良さそうですね。  本校の玄関前の庭木の中に、ひときわ美しく紅葉している 庭木があります。私はあまり詳しくないので、普段から丁寧 に | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 12/5 今日も鉄棒 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2023年 12月 5日 火曜日 13:11 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今日も昼休みに体育館をのぞくと、割当の高学年が たくさんと鉄棒に群がっていました。一人一人ができ るようになりたい技が違うので、看護当番の先生も教 えるのが大変です。以 | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  |