週末の暖かさで、児童玄関前の紅梅の蕾がかなり大きくなり、今にも
咲きそうです。
今朝、私と教頭先生は、最後の登校指導を行いました。学校前の横断
歩道に立っていると、保護者の方から「これまでありがとうございまし
た。」と温かいお声をかけていただきました。
今年度最後の登校日は修了式と離任式があり、その後、各教室で通知
表(あゆみ)をもらいます。
修了式では、どの学年も元気な声で返事をしてくれました。そして、
全校の代表として、5年生児童に修了証を渡しました。
その後、離任式が行われ、過日、新聞にも掲載されたとおり、校長、
教頭、事務職員の3名が、上文殊小を離れることとなりました。
それぞれ勤務した年数に違いはありますが、保護者や地域の皆様から
お力添えをいただく中で、今日まで勤めてくることができました。
<最後の校歌>
<5年生と一緒に>
本来ならば、お一人お一人に、直接お礼を申し上げるべきところです
が、学校だよりの最終号、およびこのブログにてお礼を申し上げます。
明るく素直な子どもたち。やる気に満ちた先生方。無理なお願いでも
叶えてくださった保護者や地域の皆様。離任する3名は、心から上文殊
小学校に勤められたことが幸せだったと思っています。
これまで、本当にありがとうございました。
なお、4月からの新体制に対しましても、引き続き、温かいご支援・
ご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。
|