|  | 
| |  |  | どんぐりの植え替え(足羽山どんぐりプロジェクト) |  |  |  |  |  |  |  | | 2024年 7 月 4日 木曜日 15:15 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン | 
 |  |  |  | 
|  |  
|  | 7月4日 どんぐりの苗の植え替えをしました。、 これは、福井市の自然環境を守る活動「足羽山どんぐりプロジェクト」の一環として行われ、昨年度より、環境委員会の児童が水やりをして、丁寧に育ててきました。 児童は、担当の方の説明を聞いて、小さな苗を一つ一つ大切に手に取り、大きなポットに移し替えていました。 この後は、各企業にお世話が引き継がれ、一年後には、足羽山にこの苗が植えられる予定です。 福井市の豊かな自然を大切する気持ちが、次世代にも守り継がれていってほしいと思います。 
  【大きなポットに植え替えた苗】↓次の各企業に引き継がれます。 
 
 |  |  
|  |  
 |  |  |  |  |  |  | 
 | 
|  | 
| 6年 キャリア教育(アイドル) | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 7 月 2日 火曜日 15:48 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 2日、キャリア教育の一環として、福井の伝統工芸アイドル「さくらいと」に来ていただきました。  アイドルという職業は、見ている人を楽しませる華々しいものだけではなく、地道な | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 4年生 福祉体験(アイマスク体験、盲導犬の話) | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 6 月 28日 金曜日 18:57 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 社会に生きる全ての人の ~ふだんの くらしを しあわせに~  4年生は、総合の時間に様々な福祉体験に取り組んでいます。  【 アイマスク体験 】  二人一組になり、一人はアイマスク | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 6年 連合音楽会 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 6 月 29日 土曜日 14:21 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 26日、福井市の連合音楽会に参加しました。  これまでの約1ヶ月間、なかなか上手くいかない時もありましたが、最後まで抑揚をつけたり優しく歌えるようにしたりと、学年や学級で練 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 歌声集会で連音の曲を発表しました! | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 6 月 21日 金曜日 7:37 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 6月21日(金)に歌声集会で、6年生の校内連音発表会がありました。  6年生は連合音楽会のために5月から練習を重ねてきました。 練習で披露した成果を、下級生や先生、保護者の | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 6年 アナウンサーの仕事について話を聞きました。 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 6 月 20日 木曜日 18:11 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 19日に、キャリア教育の一環として、福井テレビの原渕由布奈アナウンサーをお招きし、アナウンサーの仕事についてお話を聞きました。  アナウンサーの仕事はニュースを読むだけでな | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 5年 宿泊学習 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 6 月 20日 木曜日 17:00 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 6月11日、12日に奥越高原青少年自然の家へ宿泊学習に行きました。 晴天の下、1日目は魚つかみ体験とアドベンチャーワールド、2日目は野外炊さんをしました。 大自然の中、 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| ふれあい遊びが始まりました | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 6 月 14日 金曜日 14:42 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 6月14日(金)、大休みの時間に、1回目のふれあい遊びがありました。   ふれあい班は1年生から6年生までが集まり、上級生が下級生をサポートしながら交流していました。 6年 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 6年 連合音楽会に向けてがんばっています! | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 6 月 7日 金曜日 18:50 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 5月の下旬頃から、6月26日に行われる福井市連合音楽会に向けて練習をしています。  1、2、5組がソプラノ、3、4組がアルトパートを担当しています。  美しい合唱になるよう | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 6年生 租税教室 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 6 月 6日 木曜日 18:26 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 5日、税理士の方をお招きして、税金についての学習をしました。  どのような種類の税金があるか、もし税金がなくなったら、など 社会科で学習した内容よりも詳しいお話を聞きました | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 2年生 生活科「にこにこなかよし集会」 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 5 月 31日 金曜日 19:49 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 5月28日(火)1年生を招待して、なかよし交流会をしました。 ペアになって自己紹介をしたり、円になって爆弾ゲームをしたりしました。 「こっちにならぶんだよ。」とか、「名 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 3年 体育大会 全力出しました | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 5 月 23日 木曜日 17:31 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 5月19日 3年生は本年度の体育大会を 楽しみました。二つの種目、全力で取り組 みました。  [画像:CIMG7348.jpg] 台風の目 からです。 息がぴったりです。  [画像:IMG_3536.jpg]  [画像:IMG_ | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 1年 生活科「あさがおの観察」 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 5 月 27日 月曜日 18:18 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 5月始めに、生活科であさがおの種を植えました。 毎朝水やりを行い、ついにあさがおの芽が出ました。  子どもたちは、葉の色や形・大きさなどを しっかりと観察していました。  「葉 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 木田区民体育大会×校内体育大会 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 5 月 22日 水曜日 10:56 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 5月19日に、木田区民体育大会、校内体育大会が合同で行われました。  全校応援パフォーマンスでは、6年生の応援団を中心に、熱気のある元気な応援コールが見られました。 子どもたち | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 体育大会にむけての応援練習 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 5 月 10日 金曜日 8:54 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今日は、初めての応援練習でした。 体育館で全校児童が集まって、6年生の応援団長を中心に応援練習をしました。 1~5年生は、各教室で朝の会などの時間に6年生の動画を見ながら練習 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| みこた 4月の様子です! | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 4 月 24日 水曜日 16:38 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 4/8にR6年度が始まりました。 4/12には、生単の時間に外遊びをしました。鬼ごっこをしたり、虫捕りをしたりして仲良く活動に取り組むことができました。 4/18から、1年生も給食が始まり | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 6年 体育大会の応援練習がんばっています! | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 4 月 24日 水曜日 15:57 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 6年生は、小学校最後の体育大会に向けて応援の練習を始めています。 今年の体育大会は、例年とは違い、地区ごとに色分けされます。  そこで、今年は木田っ子、木田地区全員を応援し | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 6年 「ひまわり教室」を行いました | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 4 月 23日 火曜日 17:21 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 6年生の「ひまわり教室」では、インターネットに潜む危険や起こりうる犯罪について、福井南警察署の方からお話を聞きました。  インターネットやSNSを使うときには、 ①人を傷つけな | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 4年 総合「みんなの幸せ見つけ隊」 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 4 月 19日 金曜日 18:00 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 4月になり、4年生の学校生活がスタートしました!!  4年生の学年目標は「認め合い ともにのびる子」です。 お互いの良さを認め合い、協力し合って絆を深めていく学年になれるよう | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 1年生を迎える会 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 4 月 18日 木曜日 7:31 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン | 
 | 
|  | 
| 4月19日、1年生を迎える会がありました!  入学式の時には緊張していた様子だった1年生でしたが、少しずつ学校生活に慣れてきました。  1年生を迎える会では、上級生が企画したクイズ | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  |