ロゴ:
 
宿泊学習に行ってきました。
10 6 月,2025作成者: 明新小 アドミン
6月5日・6日の2日間で奥越高原青少年自然の家へ宿泊学習に行ってきました。
1日目は前半・後半に分かれて、オリエンテーリングと自然保護センターでの活動に取り組みました。
オリエンテーリングでは、会話したり、歩く道を相談したりしながら楽しみ
大野市の豊かな自然を感じていました。
P1070213.jpg
自然保護センターでは、植物を使ったオリジナルのしおりを作ったり、大野の山の生態系についての展示を見せてもらったりしました。
また、プラネタリウムを見ながら春の星座について学び、
口径が80cmある中部地方でも最大級の望遠鏡を覗き,昼の明るい空でも金星や火星を見ることができました。
IMG_5561.jpg
1日の終わりのキャンドルサービスは、3部に分けて行いました。
1部では厳かな雰囲気の中、火の神より言葉をいただきました。
2部では1部の雰囲気とは打って変わり、それぞれのクラスで一生懸命用意した出し物を披露しました。
3部では暗闇の中、照らしている火を見つめながら一日の思い出を振り返りました。
IMG_5730.jpg
2日目は班で役割分担をして、カレーを作りました。
米の量り方など家庭科とは違うことも多かったですが、上手にお米を炊くことができました。
薪割りは、節がある木も多く、薪の堅さに苦戦しながらも、友達と協力しながら割っていました。
調理係は野菜を火も通りやすく食べやすい大きさを考えながら切っていました。
カレー8.jpg
2日間で同じ学年の仲間たちと普段の生活ではできないようなことを体験し学ぶことも多かったようです。
この宿泊学習で見つけたことをもとに、これからよりよい5年生となるよう頑張っていきます。

ページの先頭