|
| 5/28(水)クラブ活動 | | | | 2025年 5 月 28日 水曜日 15:16 +0900 | 作成者: 文殊 アドミン |
| |
 |
 |
今日は、今年度2回目のクラブ活動が行われました。
どのクラブも真剣に、そして楽しく活動していましたね。
↑スポーツクラブは、キックベースをしていました。
↑家庭科クラブは、小物入れやクッションなどを作成中です。
↑タブレットクラブでは、プログラミングに取り組んでいます。
↑ペーパークラフトクラブは、ハイレベルな折り紙細工に挑戦中です。
|  |
 |
| | | |
|
|
5/27(火)今日の様子 |
|
|
|
2025年 5 月 28日 水曜日 15:07 +0900 | 作成者: 文殊 アドミン |
|
|
本日は、歯科検診が行われました。 静かに順番を待っていましたね。 今日の結果から、歯磨きの習慣を見直したり歯医者へ行って治療してもらったりして、 自分の歯についてしっかり |
|
|
|
5/26(月)本日の授業風景 |
|
|
|
2025年 5 月 26日 月曜日 13:38 +0900 | 作成者: 文殊 アドミン |
|
|
週の始まりの月曜日。ちょっと憂鬱な気分にもなる日ですが、 文殊っ子たちは、元気に授業に取り組んでいます! [画像:CIMG6944.jpg] 体力テストに向けて、ボール投げの練習です。少しで |
|
|
|
5/22(木)本に親しむ日 |
|
|
|
2025年 5 月 22日 木曜日 14:44 +0900 | 作成者: 文殊 アドミン |
|
|
今日は、フェニックス号の来校日でした。この日を心待ちにしていた 高学年のみなさんが、本を借りに来ていました。 [画像:CIMG6902.jpg] [画像:CIMG6903.jpg] また午後の文殊っ子タイムでは |
|
|
|
5/21(水)学校の風景 |
|
|
|
2025年 5 月 21日 水曜日 16:54 +0900 | 作成者: 文殊 アドミン |
|
|
最近の文殊小学校の様子を紹介します。 ①あいさつ運動 最近、朝のあいさつが寂しくなってきたということで、 ふれあい(生活)委員会の取り組みとして、毎朝児童玄関前で |
|
|
|
5/20(火)マラソン大会 |
|
|
|
2025年 5 月 20日 火曜日 16:32 +0900 | 作成者: 文殊 アドミン |
|
|
本日はマラソン大会が行われました。 とても暑い日になりましたが、文殊っ子のみなさんは、保護者の皆様の 応援を受けながら、最後までがんばって走りきることができました。 また |
|
|
|
5/16(金)野菜苗の観察 |
|
|
|
2025年 5 月 16日 金曜日 16:23 +0900 | 作成者: 文殊 アドミン |
|
|
2年生が、昨日植えた野菜の苗の観察をしていました。 ナス・ミニトマト・オクラ・ピーマンなどの苗を植えましたが、 子どもたちは、「ピーマン大好き!」「オクラはおいしいし、 |
|
|
|
5/15(木)6年調理実習 |
|
|
|
2025年 5 月 16日 金曜日 7:37 +0900 | 作成者: 文殊 アドミン |
|
|
6年生が今年度初めての調理実習を行いました。 メニューは、「野菜炒め」「スクランブルエッグ」です。 グループで協力して、おいしく調理することができましたね。 [画像:CIMG6834.j |
|
|
|
5/15(木)野菜の苗を植えました |
|
|
|
2025年 5 月 15日 木曜日 15:42 +0900 | 作成者: 文殊 アドミン |
|
|
毎年、地域の野菜作り名人の方が講師になって、2年生やよつば・チャレンジ学級の 子どもたちが、学校の畑などで野菜作りに取り組んでいます。 今日は、ミニトマト、ナス、キュウ |
|
|
|
5/14(水)文殊山登山 |
|
|
|
2025年 5 月 14日 水曜日 17:59 +0900 | 作成者: 文殊 アドミン |
|
|
延期になっていた文殊山登山が行われました。 6年生がリーダーとなって、縦割り班で登りましたが、 どの班もお互いに声を掛け合いながら、楽しく元気に登りましたね。 小文殊広場 |
|
|
|
5/13(火)4年生が地域の危険箇所をチェック |
|
|
|
2025年 5 月 13日 火曜日 16:56 +0900 | 作成者: 文殊 アドミン |
|
|
先週5/9(金)に4年生が地域の危険箇所のチェックに出かけました。 今年、4年生は総合的な学習の時間で「地域の防災」をテーマに探究に 取り組んでいます。 まずは、自分たち |
|
|
|
5/13(火)はじめての調理実習 |
|
|
|
2025年 5 月 13日 火曜日 15:04 +0900 | 作成者: 文殊 アドミン |
|
|
5年生からスタートする教科「家庭科」で、5年生のみなさんは、はじめての 調理実習に取り組みました。 調理のメニューは「青菜のおひたし」「ゆでたじゃがいも」です。 グループ |
|
|
|
5/13(火)1年生栄養指導 |
|
|
|
2025年 5 月 13日 火曜日 14:57 +0900 | 作成者: 文殊 アドミン |
|
|
学校給食センターから先生が来られて、栄養や食事の時のマナーについて教えてくれました。 1年生のみなさんは、しっかりお話を聞いて学ぶだけでなく、時には手を挙げて発表する |
|
|
|
5/12(月)お弁当タイム |
|
|
|
2025年 5 月 12日 月曜日 15:09 +0900 | 作成者: 文殊 アドミン |
|
|
本来なら今日は、全校縦割り班での文殊山登山の日でした。 残念ながら、夜中から明け方まで雨が降り続いた関係で、 登山道のコンディションが悪かったため、文殊山登山は 5/14 |
|
|
|
5/12(月)教育実習生が来たよ |
|
|
|
2025年 5 月 12日 月曜日 14:02 +0900 | 作成者: 文殊 アドミン |
|
|
今日から、4年生の学級に教育実習生のお兄さんが来ました。 4年生の皆さんは大喜び。 これから4週間、一緒に学習や運動、遊びなどに励んでくださいね。 [画像:PXL_20250511_232913779.jp |
|
|
|
5/9(金)1年生のあさがお |
|
|
|
2025年 5 月 9日 金曜日 18:14 +0900 | 作成者: 文殊 アドミン |
|
|
1年生が、あさがおの種を植えました。 みんな「明日、芽が出てるかなぁ~。」と言いながら水やりをして 楽しみにしていました。 明日は無理かな~(^_^) [画像:CIMG6714.jpg] [画像:CIMG6713 |
|
|
|
5/8(木)合唱練習 |
|
|
|
2025年 5 月 8日 木曜日 18:18 +0900 | 作成者: 文殊 アドミン |
|
|
今日から、合唱練習が始まりました。 男子も女子もなかよく楽しそうに練習をしていました。 [画像:CIMG6704.jpg] [画像:CIMG6705.jpg] いろいろなパターンで声出しをしましたね。 |
|
|
|
5/8(木)外掃除 |
|
|
|
2025年 5 月 8日 木曜日 13:49 +0900 | 作成者: 文殊 アドミン |
|
|
今日は、給食終了後の「文殊っ子タイム」で外掃除(校庭の草取り)を 全校児童で行いました。 今月は、マラソン大会や地区の体育祭が行われる予定ですので、みんなで 協力して校庭 |
|
|
|
5/7(水)マラソン大会にむけて |
|
|
|
2025年 5 月 7日 水曜日 15:36 +0900 | 作成者: 文殊 アドミン |
|
|
5/20(火)にマラソン大会が予定されている関係で、 5月に入ってから業間にマラソン練習として校庭を走っています。 今日は、5・6年生が初めてコースに出て練習をしました |
|
|
|
5/2(金)ようこそ1年生集会 |
|
|
|
2025年 5 月 2日 金曜日 9:09 +0900 | 作成者: 文殊 アドミン |
|
|
2年生のみなさんが、1年生を歓迎する会が行われました。 [画像:IMG_2533.jpg] ↑体育館で、はじめの会 [画像:IMG_2549.jpg] ↑グループごとに遊びました。 [画像:IMG_2556.jpg] ↑全員で鬼ごっ |
|
|
|
|
|
 |
|