ロゴ:
 
どんぐりプロジェクト(小1~4年)
29 10月,2025作成者: 棗 アドミン
10月29日(水)3校時に小学校の1~4年生が「どんぐりプロジェクト」に参加しました。
これは、環境学習里山保全を目的に、どんぐりを育てて足羽山に植えるプロジェクトです。

IMG_1627.jpg
最初に福井市環境政策課の方から、なぜどんぐりプロジェクトをするのかお話を聞きました。
足羽山は、天然記念物 ギフチョウの貴重な生息地になっており、どんぐりの木はギフチョウにとって大切な
カタクリの花が育つのに役立つという生態系の話を、子どもたちは興味津々に聞いていました。

その後実際に、ビニールポットにどんぐりを植えました。

IMG_1634.jpg
IMG_1635.jpgIMG_1636.jpg
IMG_1637.jpgIMG_1639.jpg

芽が出るのは次の、しかも植えた数の3分の1程度しかが出ないのだそうです。

しかし、子どもたちはいつか大きく育ってくれることを願いながら、
4年生を中心に協力して、丁寧にどんぐりを植えていました。


ページの先頭