|
| 第134回 学遊会 10/27 | | | | 2024年 12月 25日 水曜日 15:49 +0900 | 作成者: 杉坂中 森田 真帆 |
| |
| | | |
|
|
第133回 アスリート事業 10/24 |
|
|
|
2024年 12月 25日 水曜日 15:47 +0900 | 作成者: 杉坂中 森田 真帆 |
|
|
アスリート派遣事業で、元オリンピック日本代表の大野均選手が来てくださいました。ラグビー協会の方々も来てくださり、時間いっぱい試合を行いました。大野選手、ラグビー協会 |
|
|
|
第132回 秋期校外学習 10/9 |
|
|
|
2024年 12月 25日 水曜日 15:44 +0900 | 作成者: 杉坂中 森田 真帆 |
|
|
秋季校外学習で、福井テレビ開発さんと一乗谷朝倉氏遺跡に行きました。福井テレビ開発さんでは、ふるさとCMコンテストに出品する作品にアドバイスをいただきました。アドバイス |
|
|
|
第131回 杉坂大運動会 9/12 |
|
|
|
2024年 12月 25日 水曜日 15:43 +0900 | 作成者: 杉坂中 森田 真帆 |
|
|
晴天の中、杉坂大運動会が行われました。生徒たちはどの競技にも汗を流しながら一生懸命に取り組んでしました。杉坂収穫祭では、日頃の農作業で培った技術を存分に活用し、一輪 |
|
|
|
第130回 宿泊学習7/24,25 |
|
|
|
2024年 10月 10日 木曜日 11:51 +0900 | 作成者: 杉坂中 森田 真帆 |
|
|
若狭湾青少年自然の家に行きました。自然の家の職員の方々が生徒たちのためにたくさんの企画を考えてくださり、安全に海や山での活動を体験することができました。綺麗な若狭湾 |
|
|
|
第128回北陸4県野球大会7/11 |
|
|
|
2024年 10月 10日 木曜日 11:47 +0900 | 作成者: 杉坂中 森田 真帆 |
|
|
小松ドームで北陸4県野球大会が行われました。普段と全く違う環境で少し緊張している様子でしたが、堂々とバッターボックスに立ち、狙って打つ様子はとてもかっこよかったです。 |
|
|
|
第126回 避難訓練 |
|
|
|
2024年 10月 10日 木曜日 11:41 +0900 | 作成者: 杉坂中 森田 真帆 |
|
|
地震による火災が発生したという設定で避難訓練を行いました。教室から体育館まで、速やかに避難することができました。消火訓練では、目の前で火事が起きたとき、周りの人に火事 |
|
|
|
第125回 野球練習試合6/15 |
|
|
|
2024年 10月 10日 木曜日 11:37 +0900 | 作成者: 杉坂中 森田 真帆 |
|
|
毎日練習している野球の成果を存分に発揮した日でした! 和敬学園の職員、杉坂小中学校の教員、お世話になっている方々と試合をして、見事勝つことができました。放課後や体育の |
|
|
|
第129回 カイル先生の離任式 |
|
|
|
2024年 10月 10日 木曜日 11:50 +0900 | 作成者: 杉坂中 森田 真帆 |
|
|
4月から英語の授業でお世話なっていたカイル先生とお別れをしました。生徒代表挨拶では、英語で感謝の気持ちをカイル先生に届けました。アメリカでもカイル先生が笑顔でいられま |
|
|
|
第127回 新内組贈呈式 |
|
|
|
2024年 10月 10日 木曜日 11:44 +0900 | 作成者: 杉坂中 森田 真帆 |
|
|
新内組さんからたくさんの図書を寄贈していただきました。生徒の興味をそそる本ばかりで、どの本が面白そうかみんなで話しをしている様子もみられ 、生徒たちはとても嬉しそうで |
|
|
|
第124回 プランター作り |
|
|
|
2024年 7 月 22日 月曜日 10:48 +0900 | 作成者: 杉坂中 森田 真帆 |
|
|
いつもお世話になっている地域のみなさんに、日頃の感謝も込めて、プランターを作りました。自分たちで花を植え、プランターの側面には、素敵な絵を描きました。学校の近くを通 |
|
|
|
第123回 キャリア教育 |
|
|
|
2024年 7 月 22日 月曜日 10:46 +0900 | 作成者: 杉坂中 森田 真帆 |
|
|
キャリア教育コーディネーターの平原さんにお越しいただき、マナーについての講義をお聞きしました。印象の良い人とはどんな人なのかをそれぞれ考え、そこに近づけるためには、 |
|
|
|
第122回 ソロプチミスト図書贈呈式 |
|
|
|
2024年 7 月 22日 月曜日 10:44 +0900 | 作成者: 杉坂中 森田 真帆 |
|
|
ソロプチミストさんからたくさんの図書を贈呈していただきました。生徒たちは新しい本に興味津々で、自分が好きな分野の本を手に取り、読み始めていました。寄贈していただいた |
|
|
|
第121回春季校外学習 |
|
|
|
2024年 5 月 15日 水曜日 9:06 +0900 | 作成者: 杉坂中 森田 真帆 |
|
|
☆春季校外学習☆ 5月14日(火)に春の校外学習がありました。 学校で出発式を終えた後、地域貢献のためにゴミ拾いをしながら「健康の森」へ向かいました。小さなゴミも逃さず |
|
|
|
総合が始まりました |
|
|
|
2024年 5 月 1日 水曜日 10:42 +0900 | 作成者: 杉坂中 森田 真帆 |
|
|
総合の時間に里芋やジャガイモを植えました。みんな野菜が美味しく育つように、一生懸命働いていました。農作業で疑問に思ったことは、積極的に聞く姿も見られました。大きくな |
|
|
|
入学式 |
|
|
|
2024年 5 月 1日 水曜日 10:37 +0900 | 作成者: 杉坂中 森田 真帆 |
|
|
晴天の空の下、4月8日に入学式が執り行われました。最初は、緊張した面持ちの生徒もいましたが、生活の仕方や1年間の予定を聞くとワクワクしている様子も見られました。1年間 |
|
|
|
お花見会 |
|
|
|
2024年 5 月 1日 水曜日 10:30 +0900 | 作成者: 杉坂中 森田 真帆 |
|
|
4月3日は、職員と生徒でお花見をしました。あいにくの雨で、外では出来ませんでしたが、体育館で素敵な絵をみながら美味しいお弁当を食べました。お花見会の途中には、質問タ |
|
|
|
第118回着任式 |
|
|
|
2024年 4 月 1日 月曜日 14:24 +0900 | 作成者: 杉坂中 森田 真帆 |
|
|
着任式 今日から新年度がスタートしました。 今年度は着任された先生が多く、生徒たちは先生方の話を真剣に聞いていました。 学校代表の挨拶も、季節の言葉を交えながら立派に言う |
|
|
|
第117回 修了式・離任式・退任式 |
|
|
|
2024年 3 月 22日 金曜日 13:19 +0900 | 作成者: 杉坂中 山本 浩史 |
|
|
修了式・離任式・退任式 本日で令和5年度の全日程が修了です。 1時間目に修了式が行われ、各学年にそれぞれ修了証が授与されました。 次に全員で登校する時は全員の学年が一つ上 |
|
|
|
第116回 卒業証書授与式 |
|
|
|
2024年 3 月 14日 木曜日 14:57 +0900 | 作成者: 杉坂中 山本 浩史 |
|
|
卒業証書授与式 3月13日の午後に杉坂小中学校の卒業式が行われました。 今年は中3が1名、小6が2名、式に参加しました。 原籍校の校長先生に来ていただき、卒業する児童・生 |
|
|
|
|
|
|
|