柔道の様子 |
|
|
|
2024年 11月 7日 木曜日 10:22 +0900 | 作成者: 成和中 アドミン |
|
|
今、体育ではすべての学年で柔道を行っています。10月に他中学校から余ったタタミを譲り受け、広くなった柔道場で授業ができるようになりました。 [画像:CIMG0764.jpg] 生徒たちは |
|
|
|
部長会 |
|
|
|
2024年 11月 6日 水曜日 16:53 +0900 | 作成者: 成和中 アドミン |
|
|
昨日、今日と3年生は学力診断テスト、1、2年生は確認テストでした。 いつもはにぎやかな学校も、この2日間はしーんと静まりかえり緊張に包まれていました。 そんなテストも終 |
|
|
|
総合的な学習の時間 |
|
|
|
2024年 11月 1日 金曜日 14:22 +0900 | 作成者: 成和中 アドミン |
|
|
金曜日の5,6時間は総合的な学習の時間です。各学年での活動の様子を紹介します。 1年生は、今週行われた「秋季校外学習」のまとめをパワーポイントをつかって共同編集してい |
|
|
|
1年生 弁護士によるいじめ予防授業 |
|
|
|
2024年 10月 31日 木曜日 16:23 +0900 | 作成者: 成和中 アドミン |
|
|
本日の6時間目、1年生の道徳では弁護士の豊田和希先生をお招きして、いじめ防止のための授業をしていただきました。 「いじめとは何か」「いじめはなぜしてはいけないのか」という |
|
|
|
10月30日 母校挨拶運動 |
|
|
|
2024年 10月 30日 水曜日 9:58 +0900 | 作成者: 成和中 アドミン |
|
|
10月30日(水) 今朝は一昨日に引き続き、生徒30数名がそれぞれの母校で明るく元気で爽やかな挨拶を小学生と交わしてきました。 お世話になった先生や知り合いの小学生や自分の |
|
|
|
1学年 秋季校外学習② |
|
|
|
2024年 10月 29日 火曜日 16:23 +0900 | 作成者: 成和中 アドミン |
|
|
今日一日の活動の様子を写真でお知らせします。 <赤レンガ倉庫> [画像:IMG_2116.jpg] <市立博物館> [画像:20241029_164540_0.jpg] <気比神宮> [画像:IMG_2118.jpg] <敦賀鉄道資料館> [画像:IMG |
|
|
|
1学年 秋季校外学習① |
|
|
|
2024年 10月 29日 火曜日 8:35 +0900 | 作成者: 成和中 アドミン |
|
|
1学年秋季校外学習のテーマは「Fun Fun」。一人一人が楽しみ、でも自分一人だけの楽しみではなく、隣の友達、クラスの友達、学年の友達、行き先で出会った人たち・・・ |
|
|
|
母校あいさつ運動 |
|
|
|
2024年 10月 28日 月曜日 16:20 +0900 | 作成者: 成和中 アドミン |
|
|
今日は「母校あいさつ運動」が行われました。これは、生徒会執行部と希望者がそれぞれの母校を訪ね、児童にあいさつをするというものです。参加者を募ったところたくさんの応募 |
|
|
|
職場体験2日目 パート2 |
|
|
|
2024年 10月 25日 金曜日 15:26 +0900 | 作成者: 成和中 アドミン |
|
|
2日目の様子をもう少しお届けします。 [画像:0DBA89DB-3B9ACA00-1-1000043676-1.jpg][画像:0DBA89DB-3B9ACA00-3-1000043674-1.jpg] [画像:0DBA89DB-3B9ACA00-2-1000043675-1.jpg][画像:0DBA89DB-3B9ACA00-4-1000043671.jpg][画像:2024102 |
|
|
|
職場体験2日目 パート1 |
|
|
|
2024年 10月 25日 金曜日 12:25 +0900 | 作成者: 成和中 アドミン |
|
|
職場体験2日目です。 昨日1日働いて、いつもと違う疲れが出ているかな…と思いましたが、 みなさん元気に行っているようです。 [画像:20241025_123256_0.jpg][画像:4A1B6F7B-3B9ACA00-6-1000043652- |
|
|
|
職場体験1日目 パート2 |
|
|
|
2024年 10月 24日 木曜日 14:02 +0900 | 作成者: 成和中 アドミン |
|
|
午前中の様子をさらにもう少し… [画像:794B6CD5-3B9ACA00-1-1000043603.jpg][画像:5325916F-3B9ACA00-1-1000043578.jpg] [画像:5325916F-3B9ACA00-2-1000043579-1.jpg][画像:5325916F-3B9ACA00-6-1000043588-1.jpg]画像:5325916F-3B9ACA00-7 |
|
|
|
職場体験1日目 パート1 |
|
|
|
2024年 10月 24日 木曜日 11:58 +0900 | 作成者: 成和中 アドミン |
|
|
今日、明日と2年生は職場体験です。 午前中の様子を少しだけ… [画像:6C0D7E71-3B9ACA00-1-1000043569.jpg][画像:6C0D7E71-3B9ACA00-9-1000043577-1.jpg] [画像:6C0D7E71-3B9ACA00-4-1000043572-1.jpg][画像:6C0D7E71-3B9ACA00- |
|
|
|
教育ウィーク始まりました。 |
|
|
|
2024年 10月 21日 月曜日 10:34 +0900 | 作成者: 成和中 アドミン |
|
|
今週は教育ウィークです。24日(木)・25日(金)は2学年の職場体験があるので授業参観は水曜日までになりますが、早速、保護者の方が授業参観に来てくださいました。生徒玄関を |
|
|
|
あいさつ運動 |
|
|
|
2024年 10月 17日 木曜日 10:31 +0900 | 作成者: 成和中 アドミン |
|
|
今日から風紀委員会による「あいさつ運動」が始まりました。昨日の2学期始業式で生徒指導担当教諭の話の中に「大きな声で、目を見て挨拶する生徒が多くなった!」と、うれしい |
|
|
|
2学期始業式 |
|
|
|
2024年 10月 16日 水曜日 16:43 +0900 | 作成者: 成和中 アドミン |
|
|
10月16日(水) 今日から2学期がスタートし、下記の時程で学校活動が行われました。 1時間目:始業式、合唱コンクール表彰、任命式・引き継ぎ式 2時間目:学活 |
|
|
|
|
| 1学期もあと1日 | | | | 2024年 10月 9日 水曜日 8:44 +0900 | 作成者: 成和中 アドミン |
| |
 |
 |
10月9日(水)
1学期も残すところあと1日となりました。教科の授業も今日が締めくくりでした。
2時間目の授業風景をいくつか写真で紹介します。
1年生 授業風景(1-4・6 体育)
男子はバドミントン、女子はソフトボールに分かれて活動していました。かけ声が聞こえてきたり、手を挙げて合図をしたり、生き生きした表情で取り組んでいました。
2年生 授業風景(2-2 数学)
「向かい合う角が等しいのはなぜか?」という問いに対し、直線の性質に着目しながら、互いの考えをグループで話し合っていました。
3年生 授業風景(3-5 社会)
「公民」の学習で、ペアじゃんけんで解答を担当して解いた後、全体で確認しながら、既習内容を復習していました。
いよいよ明日は終業式。今日の生徒たちの様子を見て、2学期の授業でもよいスタートをきることができるだろうと感じました。
|  |
 |
| | | |
|
|
新人戦の結果 |
|
|
|
2024年 9 月 30日 月曜日 15:30 +0900 | 作成者: 成和中 アドミン |
|
|
金曜日から始まった秋季新人総合競技大会が昨日の日曜日で終了しました。どの部活動も最後の最後までボールを追いかけ、最後の一秒まで諦めず戦いました。 <優勝! 女子バスケ |
|
|
|
味覚の授業 |
|
|
|
2024年 10月 7日 月曜日 13:40 +0900 | 作成者: 成和中 アドミン |
|
|
今日は1年生の家庭科の授業で、グランディア芳泉の総料理長である部谷先生と割烹八重の大将である福岡先生をお招きして「味覚の授業」が行われました。昆布だけでとった出汁、 |
|
|
|
生徒会選挙 |
|
|
|
2024年 10月 4日 金曜日 15:25 +0900 | 作成者: 成和中 アドミン |
|
|
本日は、生徒会選挙の様子をお伝えします。 立候補者たちが全校生徒の前で演説を行いました。 どの立候補者も、成和中学校をより良くするための方策をしっかりと伝えていました。 |
|
|
|
選挙運動 |
|
|
|
2024年 10月 3日 木曜日 16:50 +0900 | 作成者: 成和中 アドミン |
|
|
明日は生徒会役員選挙が行われます。2年生4人、1年生3人が立候補しており、朝の玄関はそれぞれの候補者・応援演説者が大きな声を出して投票の呼びかけをしています。連日、 |
|
|
|
|
|
 |
|