ロゴ:
 
校長室より
外国語:ALTとともに(5年生)
2025年 2 月 20日 木曜日 12:25 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_5190.jpg][画像:IMG_5191.jpg] ALTが来校し、外国語を学習しました。Who is your hero?(あなたのヒーローは誰ですか)のフレーズを基に「誰ですか?」とたずねる言い方を覚え、活用
パーマリンク詳細...
算数:立体(4年生)
2025年 2 月 20日 木曜日 12:20 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_5186.jpg][画像:IMG_5188.jpg] 直方体や立方体の模型をつくり、タブレット端末で確認しながら、辺と面の関係を調べていました。空間図形での位置関係についてよく理解した様子でし
パーマリンク詳細...
音楽:君をのせて(3年生)
2025年 2 月 19日 水曜日 12:35 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_5180.jpg][画像:IMG_5182.jpg] 校内を巡っていると聴いたことのある曲が響いてきました。教室をのぞくとアニメ曲「君をのせて」を気持ちよさそうに合唱していました。その後に響い
パーマリンク詳細...
体育:高跳び(3年生)
2025年 2 月 18日 火曜日 12:49 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_5173.jpg][画像:IMG_5175.jpg] ゴム紐を使って高跳びの練習をしました。助走の1・2・3のリズムが大切です。ポイントをつかみながら一生懸命に取り組んでいました。
パーマリンク詳細...
音楽:歌詞の様子を表現しながら(2年生)
2025年 2 月 18日 火曜日 12:45 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_5178.jpg][画像:IMG_5179.jpg] 教室で音楽をしました。先生のアドバイスにより2回目・3回目になるにつれて歌声の奏で方が上手になっていきました。
パーマリンク詳細...
6年生を送る会に向けて(1年生)
2025年 2 月 18日 火曜日 12:43 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_5176.jpg][画像:IMG_5177.jpg] 3月に6年生を送る会を行います。そのときに渡すプレゼントをつくっていました。1年生は6年生にとてもお世話になりましたね。感謝の気持ちいっぱ
パーマリンク詳細...
算数:展開図(5年生)
2025年 2 月 17日 月曜日 12:25 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_5171.jpg][画像:IMG_5172.jpg] 立体の展開図をかいていました。円柱の展開図は簡単ですが、角柱や角錐になると難易度が上がります。誤っている図については皆で確認し合い、展開図
パーマリンク詳細...
図工:コロコロガーレ(4年生)
2025年 2 月 17日 月曜日 12:20 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_5168.jpg][画像:IMG_5170.jpg] 身近な材料を使ってビー玉が転がる迷路・道筋をつくっています。ビー玉が飛び出さないようにするにはどのような道筋をつくるとよいかと考えながら工
パーマリンク詳細...
算数:多いほう、少ないほう(1年生)
2025年 2 月 14日 金曜日 12:34 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_5161.jpg][画像:IMG_5166.jpg] いわゆる文章問題に取り組んでいました。「この場合、5+3がいいの? 3+5がいいの?」と先生が発すると、「前に出て説明します」と手を挙げて
パーマリンク詳細...
雪遊び(3年生)
2025年 2 月 14日 金曜日 12:31 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_5155.jpg][画像:IMG_5157.jpg][画像:IMG_5158.jpg] 今日は雪遊び絶好の晴天でした。3年生が足跡のついていないグラウンドに出て、造形遊びや雪投げなどをして冬に親しんでいました。
パーマリンク詳細...
なわとび記録会(1~6年)
2025年 2 月 13日 木曜日 12:45 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_5102.jpg][画像:IMG_5099.jpg][画像:IMG_5108.jpg][画像:IMG_5111.jpg][画像:IMG_5114.jpg][画像:IMG_5124.jpg][画像:IMG_5132.jpg][画像:IMG_5139.jpg][画像:IMG_5144.jpg][画像:IMG_5150.jpg] 午前になわとび記録会を行い
パーマリンク詳細...
大縄8の字跳びの練習
2025年 2 月 12日 水曜日 16:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
IMG_2770.jpgIMG_2771.jpgIMG_2769.jpg
昼休みの体育館をのぞくと、大縄8の字跳びの練習をしていました。学年が混ざったり、先生が入ったりと、短い時間の中で和気藹々ながら熱い練習となっていました。みんなでエネルギッシュになることって素敵ですね。

パーマリンク
雪道の登校
2025年 2 月 10日 月曜日 12:40 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_2768.jpg] 積雪が残り、歩道の除雪が十分でなかったので車道を歩きました。高学年がグループの前後に位置し、安全を確認しながら歩いてくれました。無事登校してくれて安堵し
パーマリンク詳細...
図工:雪の造形(6年生)
2025年 2 月 10日 月曜日 12:35 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_5093.jpg][画像:IMG_5094.jpg][画像:IMG_5095.jpg][画像:IMG_5096.jpg] 図工の学習?で、雪の造形活動に取り組んでいました。足跡のついていない新雪が積もったグラウンドは眺めているだけで
パーマリンク詳細...
6年生を送る会の準備
2025年 2 月 7日 金曜日 14:13 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_5088.jpg][画像:IMG_5090.jpg] 3月に6年生を送る会を行います。運営の中心は5年生、最高学年に向けての登竜門かもしれませんね。シナリオ進行表などを確認して話し合っていまし
パーマリンク詳細...
百人一首に親しもう(6年生)
2025年 2 月 7日 金曜日 14:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_5092.jpg] 歴史を学習した6年生。古来から伝わる百人一首を楽しみました。上の句が読まれた瞬間に札をとる児童が増えてきたようです。卒業まであとわずか。いろんな思い出を
パーマリンク詳細...
校内放送で全校朝礼(1~6年生)
2025年 2 月 6日 木曜日 13:00 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:20250206_155922_0.jpg][画像:IMG_5083.jpg][画像:IMG_5084.jpg][画像:IMG_5085.jpg][画像:IMG_5086.jpg][画像:IMG_5087.jpg] 今日は校内放送を利用して全校朝礼をしました。私からは「大雪に関する話」をしま
パーマリンク詳細...
わくわく交流会(1年生)
2025年 2 月 4日 火曜日 12:30 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_5072.jpg][画像:IMG_5076.jpg][画像:IMG_5078.jpg] 本日、令和7年度新入生を迎え、わくわく交流会をしました。セリフや会の進行を覚えてがんばってきた成果を十分に発揮することができ
パーマリンク詳細...
家庭:調理実習(5年生)
2025年 1 月 31日 金曜日 12:42 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_5055.jpg][画像:IMG_5056.jpg][画像:IMG_5060.jpg][画像:IMG_5061.jpg][画像:IMG_5063.jpg] ごはんを炊き、みそ汁をつくりました。ごはんはガラスの容器を使い、中の様子を観察しながら調理しまし
パーマリンク詳細...
生活:わくわく交流会をめざして(1年生)
2025年 1 月 30日 木曜日 12:42 +0900作成者: 清水西小 河村 英則
[画像:IMG_5050.jpg][画像:IMG_5052.jpg][画像:IMG_5049.jpg] 来週に迫った「わくわく交流会」。新1年生予定園児に清水西小学校のことを伝えるため、体育館での練習が始まっています。現1年生が
パーマリンク詳細...
    最も新しい投稿 >>
RSS
ページの先頭