ロゴ:
 
旭小学校ブログ
夏休み前の学級活動
2025年 7 月 18日 金曜日 10:05 +0900作成者: 旭小 アドミン
各クラスで、夏休み前の学級活動が行われていました。いろいろな配布物をわけてもらったり 夏の楽しみを発表したり、休み中に気をつけなければならないことについてのお話を聞き
パーマリンク詳細...
お楽しみ会&準備
2025年 7 月 17日 木曜日 10:24 +0900作成者: 旭小 アドミン
3年生は、お楽しみ会に向けての準備をしていました。教室の飾り付けやプログラムのカード、プレゼントを 作っていたり、動画を見ながら練習していたりと、準備の時間でしたが、
パーマリンク詳細...
旭の輪集会
2025年 7 月 16日 水曜日 9:06 +0900作成者: 旭小 アドミン
企画・生活委員会の子どもたちの企画による『旭の輪集会』が行われました。縦割りのグループで ゲームやクイズを通して交流を深め、仲良く活動することができました。はじめのゲ
パーマリンク詳細...
教育図書贈呈
2025年 7 月 14日 月曜日 16:44 +0900作成者: 旭小 アドミン
公益財団法人日本教育公務員弘済会福井支部様より、9冊の教育図書を贈呈していただきました。

学習活動に有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

20250715_73236_0.jpg

パーマリンク
プール学習(1、2年生)
2025年 7 月 14日 月曜日 11:13 +0900作成者: 旭小 アドミン
大変暑い日となりましたが、熱中症対策もバッチリにしてプール学習をがんばっています。1、2年生は 今年度最後のプール学習となりました。授業の終わりのお楽しみの自由時間で
パーマリンク詳細...
宿泊学習のまとめ(5年生)
2025年 7 月 10日 木曜日 12:40 +0900作成者: 旭小 アドミン
5年生の子どもたちが、6月に行われた宿泊学習のまとめとして、新聞とプレゼンテーション用の スライドを作成していました。新聞にはる写真を選んだり、スライドの内容を工夫し
パーマリンク詳細...
ゴムの力と物の動き(3年生)
2025年 7 月 4日 金曜日 11:19 +0900作成者: 旭小 アドミン
3年生の理科の授業で、ゴムの伸ばし方を変えたときの物の動き方の違いを比較しながら、ゴムの 力の働きについて調べる活動をしていました。比較しながら調べる活動を通して、異
パーマリンク詳細...
学校保健委員会
2025年 7 月 2日 水曜日 9:57 +0900作成者: 旭小 アドミン
学校医と学校薬剤師の2人の先生方をお迎えして学校保健委員会が行われました。テーマは 「めざせ!メディアマスター」です。まず、保健給食委員会の子どもたちが、旭小のスマー
パーマリンク詳細...
2年生 生活科(まち探検)
2025年 7 月 1日 火曜日 16:43 +0900作成者: 旭小 一 美紗絵
城の橋公園に出かけました。 [画像:IMG_4210.jpg][画像:IMG_44212.jpg] [画像:IMG_4214.jpg][画像:IMG_4216.jpg] 旭地区のいろいろな方面に出かけていき、いろいろなお店や学校、自然などを見つけるこ
パーマリンク詳細...
4年生 校外学習
2025年 7 月 1日 火曜日 16:25 +0900作成者: 旭小 野尻 惇人
7月1日火曜日に4年生が、福井市クリーンセンター、内水面総合センター、九頭竜浄水場に校外学習に行きました。 クリーンセンターでは、集められたごみの処理の様子を見学しました
パーマリンク詳細...
かえるのうた(2年生)
2025年 7 月 1日 火曜日 8:22 +0900作成者: 旭小 アドミン
音楽室に行くと、2年生が元気よく「かえるのうた」を歌っていました。3つのグループに分かれて輪唱 しながら、歌に合わせてジャンプするなど、とても楽しそうです。そのあと、鍵
パーマリンク詳細...
私たちにできること(6年生)
2025年 6 月 30日 月曜日 10:22 +0900作成者: 旭小 アドミン
6年生が国語の授業で「身近な問題を取り上げて、具体的な事実や考えを基に、提案する文章を書く」ために テーマを決めて、インターネットで情報を集めていました。提案する文章
パーマリンク詳細...
宿泊学習(5年生)
2025年 6 月 27日 金曜日 10:48 +0900作成者: 旭小 湯浅 祐太
5年生が、6月19、20日に福井市にある福井少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。 朝倉たんさく隊では、歴史について学び、問題を解きながら約8キロもの道のりを班のみんなで
パーマリンク詳細...
学校探検(特別室探検) 1年
2025年 6 月 26日 木曜日 18:38 +0900作成者: 旭小 上坂 易子
6月25日に、これまで学校探検をしてきたまとめとして、校長室、職員室、保健室、ワークスペースの 4つの特別室の先生に質問をしに行きました。 子どもたちは、なぜ、こういう
パーマリンク詳細...
栄養教諭学校訪問(4年生)
2025年 6 月 26日 木曜日 12:09 +0900作成者: 旭小 アドミン
栄養教諭が来校され、4年生で「よくかんで食べることの大切さ」について授業がありました。 子どもたちは「ひみこのはがいーぜ」という8大効用を知ることで「よく噛まなきゃ」
パーマリンク詳細...
サルビア花壇を育てます(3年生)
2025年 6 月 25日 水曜日 17:46 +0900作成者: 旭小 野田 紗楽
3年生では、総合的な学習の時間「おたからいっぱい旭探検隊」の活動の一環として、学校の児童玄関に花壇をつくり 自分たちでサルビア花壇のように花を育てようという活動をして
パーマリンク詳細...
福井市小学校連合音楽会
2025年 6 月 24日 火曜日 15:11 +0900作成者: 旭小 アドミン
フェニックス・プラザのエルピス大ホールで第64回福井市小学校連合音楽会が行われました。 旭小学校は第2部の6番目の発表でした。子どもたちは、大きな舞台での演奏に緊張し
パーマリンク詳細...
連合音楽会校内発表会(児童朝礼)
2025年 6 月 23日 月曜日 8:59 +0900作成者: 旭小 アドミン
児童朝礼の時間に、明日、旭小学校6年生が参加する福井市連合音楽会の校内発表会が行われました。 6年生が歌う曲は「地球のちから」です。保護者の方や、家庭・地域・学校協議
パーマリンク詳細...
2年生 国語
2025年 6 月 20日 金曜日 17:20 +0900作成者: 旭小 一 美紗絵
国語で「あったらいいな、こんなもの」という学習をしました。 あったらいいなと思うものを考え、友達と質問し合う活動を行いました。 質問し合い、詳しくなったことをもとに、あ
パーマリンク詳細...
2年生 図工
2025年 6 月 20日 金曜日 17:13 +0900作成者: 旭小 一 美紗絵
図工で「とろとろえのぐで」という学習をしました。 とろとろ絵の具を使って、手や指で絵をかきました。 [画像:IMG_E4140.jpg][画像:IMG_E4141.jpg] [画像:IMG_E4142.jpg][画像:IMG_E4144.jpg] [画像:IMG_
パーマリンク詳細...
RSS
ページの先頭