| 1/9 8の字とび | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2025年 1 月 9日 木曜日 15:04 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今日もかなり冷えました。それでも子ども達は元気です。大休みには 縦割り班で大縄を使った「8の字とび」に取り組んでいます。  今月末には「8の字とび大会」も予定している | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 1/8 書き初め大会 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2025年 1 月 8日 水曜日 9:56 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| あけまして おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。   雪もなく、穏やかなお正月でしたね。しかし、今朝から冷え込みが厳しく なり、今週末にかけてある程度 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 12/23 雪景色 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 12月 23日 月曜日 8:51 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今朝、学校まで来てみると、あたり一面、真っ白でした。積もった・・・という 程ではありませんが、周囲の山々もすっかり雪景色でした。 [画像:20241223_85951_0.jpg]  今日は年内最後 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 12/20 町内児童会 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 12月 20日 金曜日 13:02 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今日の5時間目の前半に、町内児童会がありました。冬休みを前に、これまでの 集団登校をふり返ったり、近くに危険な場所はないか確認したりしました。 [画像:20241220_130505_1.jpg][画 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 12/19-3 和楽器体験 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 12月 19日 木曜日 11:10 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| ただ今、校舎内に雅な琴の音色が響いています。次も5・6年生の話題 ですが、今日の3・4時間目に、和楽器体験を行っています。  例年、北山新保の斉藤様を通じて、高学年が | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 12/19-2 修学旅行ミュージアム | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 12月 19日 木曜日 8:49 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 6年生が修学旅行に行った後は、現地で学んだことや感じたこと、気付いたことなどを 様々な形でまとめ、記録に残したり下級生に発表したりという学習のまとめをします。  今年 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 12/19-1 わくわくハッピー | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 12月 19日 木曜日 8:36 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今日の朝活動は、5年生が初めてリーダーとなって企画・進行する「わくわくハッピー」 でした。6つの班に5年生は1人ずつしかいません。6年生が支えながら、次のリーダーと | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 12/18 食に関する指導 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 12月 18日 水曜日 11:45 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今日の4時間目に、1年生を対象とした「食に関する指導」がありました。  谷口栄養教諭が「しょくじのマナーをしろう」というテーマで、食事をする 時の姿勢、食べ方、箸の使 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 12/17 器械運動校内発表会 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 12月 17日 火曜日 11:51 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今日の2時間目から大休みにかけて、器械運動校内発表会がありました。  演技を披露するのは3年生以上の全員ですが、司会進行は2年生が担当し てくれました。 [画像:20241217_11551 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 12/16-2 調理実習 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 12月 16日 月曜日 12:16 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 5・6年生は今日の家庭科で、調理実習を行いました。主菜、副菜、汁物など 班ごとにメニューを決めて作ったようです。 [画像:20241216_122136_0.jpg]  この写真は、私に届けてくれたも | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 12/16 読み聞かせ | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 12月 16日 月曜日 8:58 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今朝は4年生対象の「読み聞かせ」がありました。教室に入ってきた本明さん は、サンタさんの衣装を身に着けていて、子ども達から歓声が上がりました。 [画像:20241216_90059_0.jpg][画 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 12/13 校外学習 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 12月 13日 金曜日 8:26 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今日は冷たい雨が降る天気となりましたが、4年生は校外学習に出かけました。  行先は越前和紙の里です。社会科の学習の一環で、福井の伝統工芸を学びます。  今回は、一乗小 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 12/12 指導主事学校訪問 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 12月 12日 木曜日 16:08 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今日は後期の指導主事学校訪問日でした。市教委の指導主事が、全ての学年の 授業を参観するのですが、今年は1年生が提案授業を行いました。  内容は道徳で、みんなの「ええと | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 12/11 ハチの巣 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 12月 11日 水曜日 10:18 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 先日、地域の方から「家で取れたハチの巣を、子ども達に見せてあげてほしい。」と お電話をいただきました。せっかくなので学校までお持ちいただきました。 [画像:20241211_102316_0.jpg | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 12/9 読み聞かせ | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 12月 9日 月曜日 8:11 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今朝は1年生教室で本明さんの「読み聞かせ」がありました。今日は ハーモニカを持参し、子ども達に「きよしこの夜」を演奏してください ました。その演奏に合わせて、黒濟先生 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 12/6 教育懇談会 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 12月 6日 金曜日 13:45 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 早いもので、今日は今年度2回目の教育懇談会です。  12月に入り、何かと気忙しく、お仕事もお忙しいとは思いますが、どうぞ お気をつけておいでください。 [画像:20241206_135232_0 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 12/5 はぴスポタイム | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 12月 5日 木曜日 10:31 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今日の大休みは、「はぴスポタイム」です。体育館の割当は1年生でした。  様子を見に行くと、大縄とびの「8の字とび」に挑戦していました。 [画像:20241205_105855_0.jpg]  慣れてし | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 12/4 器械運動 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 12月 4日 水曜日 10:21 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 今月の17日(火)に器械運動校内発表会が予定されています。体育の 授業を見に行くと、5・6年生が発表会に向けて種目ごとの練習をしてい ました。 [画像:20241204_102433_0.png]  器 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 12/3 SASA2024 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| | 2024年 12月 3日 火曜日 9:39 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 | 
|  | 
| 毎年、4月には全国学力・学習状況調査が6年生と中学3年生を対象に 実施されますが、本県は独自の学力調査(SASA2024)を、5年生 と中学2年生を対象に実施していま | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| |  |  | 12/2 今年も残り1か月 |  |  |  |  |  |  |  | | 2024年 12月 2日 月曜日 10:59 +0900 | 作成者: 上文殊 アドミン | 
 |  |  |  | 
|  |  
|  |  今日は久しぶりに青空が広がっていますね。長期予報を見ると、 明日からずっと天気がよくない予報ですね。  周囲の山々を見ると、かなり紅葉が進んでいて、所々が鮮やか な色に染まっています。  職員玄関前の庭でも、朱色に染まったドウダンツツジを見るこ とができます。  そのうち、初雪が降りそうですので、皆様も車のタイヤ交換は お早めに。 |  |  
|  |  
 |  |  |  |  |  |  | 
 | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  |