3月5日その2 ようこそ先輩 あいさつ運動 |
|
|
|
2025年 3 月 5日 水曜日 18:13 +0900 | 作成者: 中藤小 アドミン |
|
|
灯明寺中学校から2年生が、登校時のあいさつ運動のために来校しました。今日から新登校班編制での集団登校で緊張していたのか、中学生の出現に驚いたのか、おとなしめのあいさ |
|
|
|
3月5日 橋爪さんをお迎えして |
|
|
|
2025年 3 月 5日 水曜日 18:00 +0900 | 作成者: 中藤小 アドミン |
|
|
平成8年からおよそ30年にわたって「橋爪文庫」として中藤小学校に図書の寄付をしてくださっている橋爪寛一さんをお迎えし、来賓として市議会議員の酒井良樹さんがご臨席の下 |
|
|
|
3月4日 来年度の準備のひとつとして |
|
|
|
2025年 3 月 4日 火曜日 18:46 +0900 | 作成者: 中藤小 アドミン |
|
|
今年度最後の町内子ども会がありました。今回のねらいは、6年生が卒業した後の班編制や集合時刻・場所・並び方について話し合うためです。本校の登校時間は、7時45分から8 |
|
|
|
2月28日 いじめの被害者や加害者にならないために |
|
|
|
2025年 2 月 28日 金曜日 16:57 +0900 | 作成者: 中藤小 アドミン |
|
|
5年生を対象に、市教育委員会の方を講師に招いて「情報モラル講習会」がありました。テーマは、「インターネット上でのいじめ・トラブル」についてです。SNSには、便利な面 |
|
|
|
2月27日 寒い朝に心温まるハート |
|
|
|
2025年 2 月 27日 木曜日 14:34 +0900 | 作成者: 中藤小 アドミン |
|
|
早朝、校舎2階を窓開け巡回をしていたら、雪上に描かれたハートを見つけました。誰がつくったものなのか、ナスカの地上絵のごとく、上から見ないと分からない超大作でした。ほ |
|
|
|
2月26日 旅立ちの日に向けて |
|
|
|
2025年 2 月 26日 水曜日 17:22 +0900 | 作成者: 中藤小 アドミン |
|
|
児童玄関廊下に、先日行われた「6年生を送る会」に対し、6年生から下級生に対するお礼のメッセージが掲示されました。6年生一人一人の感謝と激励の言葉が綴られていました。 |
|
|
|
|
| 2月25日 登下校の見守りをありがとうございます | | | | 2025年 2 月 25日 火曜日 19:02 +0900 | 作成者: 中藤小 アドミン |
| |
| | | |
|
|
2月21日 ♪今年最後?の雪の華を…♪ |
|
|
|
2025年 2 月 21日 金曜日 10:20 +0900 | 作成者: 中藤小 アドミン |
|
|
遊びの広場から見た朝の風景です。 まさに木々に咲いた雪の華、樹氷です。寒いながらも清々しい朝を迎えました。3連休も穏やかでありますように・・・。 [画像:IMG_3985.jpg] |
|
|
|
2月20日 ありがとう、6年生の皆さん |
|
|
|
2025年 2 月 20日 木曜日 19:38 +0900 | 作成者: 中藤小 アドミン |
|
|
「感謝の贈り物~思い出の花束を6年生に~」をテーマに、6年生を送る会が本番の日を迎えました。 第1部【友情】では、それぞれたてわり教室に6年生を招いて、これまで楽し |
|
|
|
2月20日 その2 学校教育活動の1年間を振り返る |
|
|
|
2025年 2 月 20日 木曜日 19:38 +0900 | 作成者: 中藤小 アドミン |
|
|
6年生を送る会と平行して、本年度第2回の家庭・地域・学校協議会がありました。協議会委員さんには児童の姿を参観していただいた後、校長からは、学校評価をもとにした教育活 |
|
|
|
2月19日 本番を明日にひかえて |
|
|
|
2025年 2 月 19日 水曜日 18:13 +0900 | 作成者: 中藤小 アドミン |
|
|
6年生を送る会を明日にひかえて、進行の中心となる5年生は、飾り付け等の準備や第2部【笑顔】のリハーサル練習に余念なく取り組んでいました。 また、在校生は、13日には |
|
|
|
2月18日 いじめについて考えよう |
|
|
|
2025年 2 月 18日 火曜日 14:22 +0900 | 作成者: 中藤小 アドミン |
|
|
本校では、2月に入って各学級で「いじめについて考える」時間を設けています。この学習は、低学年も理解できる内容の「いじめ防止教育ビデオ」を用いて、全校児童がいじめについ |
|
|
|
2月14日 いじめや触法、SNS犯罪について学びました |
|
|
|
2025年 2 月 14日 金曜日 18:58 +0900 | 作成者: 中藤小 アドミン |
|
|
福井署のスクールサポーターの方を講師に、3年生の「ひまわり教室」がありました。ひまわり教室とは、福井署が行っている「非行防止教室」です。 はじめに、自分の頭で考えな |
|
|
|
2月13日 6年生を送る会に向けて |
|
|
|
2025年 2 月 13日 木曜日 16:59 +0900 | 作成者: 中藤小 アドミン |
|
|
今日のなかよしタイムでは、20日に行われる「6年生を送る会」に向けて迎えられる6年生と、送り出す在校生に分かれて練習を行いました。在校生は、5年生をリーダーになかよ |
|
|
|
2月10日 雪遊びマンデー |
|
|
|
2025年 2 月 10日 月曜日 18:59 +0900 | 作成者: 中藤小 アドミン |
|
|
最強・最長寒波が去った月曜日、通常どおりの校時で始まりました。校庭には、毎時間どこかの学年又は学級の児童が雪遊びをしている歓声が響き渡りました。 学活として、体育と |
|
|
|
2月7日 スムーズに下校ができました |
|
|
|
2025年 2 月 7日 金曜日 18:47 +0900 | 作成者: 中藤小 アドミン |
|
|
大雪による下校の安全確保のため、3~6年生は6限目の授業を取りやめ、全校一斉の集団下校をしました。4月の下校訓練で試した、体育館から外履きを履いて下校する方法の実践 |
|
|
|
2月6日 雪にも負けず 風にも負けず |
|
|
|
2025年 2 月 6日 木曜日 16:36 +0900 | 作成者: 中藤小 アドミン |
|
|
今シーズン最強・最長寒波の襲来で、臨時休業や登下校時間変更を余儀なくされています。保護者の方には、お子さんの監護等でご協力いただきましてありがとうございます。 登校 |
|
|
|
2月5日 お兄さん、お姉さんになって、おもてなし |
|
|
|
2025年 2 月 4日 火曜日 18:47 +0900 | 作成者: 中藤小 アドミン |
|
|
来年度入学予定の幼児を迎えて、「わくわく交流デー」が行われました。おもてなし役は1年生です。児童は、体育館でグループの看板を掲げながら幼児を迎えました。 第1部「よう |
|
|
|
2月3日 中学校進学に思いを馳せて |
|
|
|
2025年 2 月 3日 月曜日 19:04 +0900 | 作成者: 中藤小 アドミン |
|
|
午後から、福井市内の市立中学校で「体験入学と入学説明会」が開かれました。灯明寺中学校では、校長先生の挨拶の後、生徒会による学校紹介(学習や生活、部活動等)がありまし |
|
|
|
1月29日 わくわく交流デーに向けて |
|
|
|
2025年 1 月 29日 水曜日 18:11 +0900 | 作成者: 中藤小 アドミン |
|
|
1年生は、4日に行われる「わくわく交流デー」に向けて、これまで生活科などの時間に準備や練習を行ってきました。今日、体育館では、当日の進行に沿って、校歌を歌ったり、自 |
|
|
|
|
|
 |
|