ロゴ:
 
木田小ブログ
2学期、がんばりましょう!
2022年 10月 19日 水曜日 14:44 +0900作成者: 木田小 アドミン
今日から2学期の始まりです。 今日の始業式は、今年度初めて全校児童が体育館にそろって 行われました! 約1年ぶりに全校児童が体育館に集まりましたが、 高学年の姿を低学年が
パーマリンク詳細...
1学期、ありがとうございました!
2022年 10月 12日 水曜日 15:19 +0900作成者: 木田小 アドミン
1学期が終わりました! 終業式では、校長から、あいさつができる児童が増えてきたことや、 学習時にタブレットを活用しようとする児童が増えてきたことなど、 この半年の木田っ子
パーマリンク詳細...
目を大切にしよう!!
2022年 10月 5日 水曜日 16:36 +0900作成者: 木田小 アドミン
10月4日に学校保健委員会がありました。 テーマは“目”でした。 初めに、子供たちが普段の生活でどれくらいテレビなどを見ているのか 初めてタブレットを使ってアンケートをし
パーマリンク詳細...
体育大会、燃え上がりました!!
2022年 9 月 29日 木曜日 18:55 +0900作成者: 木田小 アドミン
気持ちのよい秋晴れのもと、9月29日に体育大会が開かれました。 スローガンは、「燃え上がれ 5色のパワー熱きたたかい 心を一つに勝ち上がれ!」です。 今年は前半1・2・
パーマリンク詳細...
体育大会に向けて、準備万端!
2022年 9 月 26日 月曜日 9:06 +0900作成者: 木田小 アドミン
9/21(水)のふれあい遊びを皮切りに、 体育大会の応援練習が行われています。 今年は全色共通の木田っ子拍子と、各色ごとのオリジナル応援があります。 コロナ禍でも、手拍子
パーマリンク詳細...
ふるさと給食の日
2022年 9 月 22日 木曜日 16:54 +0900作成者: 木田小 アドミン
今日はふるさと給食の日です。 献立は、ごはん、真鯛のフライ、野菜のミニソテー、 かきたまスープ、牛乳です。 今日は県産の真鯛を使った給食で、 給食時間に真鯛当てクイズをし
パーマリンク詳細...
いかのおすし
2022年 9 月 6日 火曜日 16:00 +0900作成者: 木田小 アドミン
9月1日から6日にかけて、各学年に 南警察署の方による登下校安全指導がありました。 [画像:CIMG5436.jpg] 大きく分けて防犯とSNS使用についての 2点でした。 いかない のらない おお
パーマリンク詳細...
「子どもの学び」と「命」のための校内研修
2022年 8 月 4日 木曜日 11:03 +0900作成者: 木田小 アドミン
今日は教職員で研修を行いました。 前半は、グループに分かれて、 授業研究についての意見交換をしました。 子どもを教え育てるには、 さまざまな方法がありますが、 できるだけよ
パーマリンク詳細...
さぁ、夏休み!!そしてまた笑顔で…!
2022年 7 月 20日 水曜日 9:08 +0900作成者: 木田小 アドミン
明日からとうとう夏休みです(*^o^*) 連休のなかった6月を乗り越えた皆さんにとって、 ようやく大きく一息つくことのできる時間ではないでしょうか。 今日の全校朝礼では、校長先生
パーマリンク詳細...
トップアスリートが来た!ユティック陸上教室開催!!
2022年 6 月 28日 火曜日 17:23 +0900作成者: 木田小 アドミン
今日は、ユティックのトップアスリート、 村田和哉選手、壱岐いちこ選手が、 6年生に陸上を教えてくださいました。 [画像:P1080460.jpg] 日本代表としてリレーも走った壱岐選手、 10
パーマリンク詳細...
6月食育月間の取り組み
2022年 6 月 28日 火曜日 15:00 +0900作成者: 木田小 アドミン
給食委員会では、子どもたちがタブレットを活用して、食品ロスについて調べ、 まとめたものを給食の時間にテレビ放送で発表しました。 放送後は、一人一口運動に協力してくれたり
パーマリンク詳細...
避難訓練(地震&火災)
2022年 6 月 23日 木曜日 10:10 +0900作成者: 木田小 アドミン
6月23日(木)、避難訓練を行いました。 訓練内容は、地震とそれに伴う火災発生です。 子供たちは、サイレンが鳴ってから先生の指示をよく聞き、 静かに避難ができました。 福
パーマリンク詳細...
プール学習始まりました!
2022年 6 月 17日 金曜日 16:00 +0900作成者: 木田小 アドミン
6月17日(金)、プール学習が始まりました!! プールの修繕工事のため開始日を数日延期しましたが、 ようやく、という感じです。 写真の通りの快晴で、気温も高かったため、
パーマリンク詳細...
朝倉ゆめまるランチ
2022年 6 月 17日 金曜日 14:10 +0900作成者: 木田小 アドミン
6月16日の給食は、福井市の宣伝隊長「朝倉ゆめまる」くんも大好きな 福井のおいしい食べ物をたくさん使った「朝倉ゆめまるランチ」でした。 献立は、麦ごはん、ふくい元気っ子
パーマリンク詳細...
熱中症に気をつけよう!
2022年 6 月 8日 水曜日 9:00 +0900作成者: 木田小 アドミン
これから、だんだんと暑くなっていき、 熱中症の危険性が高まります。 先日、文部科学省から、屋内・屋外におけるマスク着用についての考え方が示されました。 これを受けて、子供
パーマリンク詳細...
授業参観、ありがとうございました!
2022年 6 月 3日 金曜日 16:28 +0900作成者: 木田小 アドミン
今日は、授業参観がありました。 多くの保護者の皆様のご参加と1・3限目に分かれての参観へのご協力、ありがとうございました。 お子さんの様子はいかがでしたか? いつもと違う
パーマリンク詳細...
木田地区公園ごみ拾い隊!
2022年 5 月 20日 金曜日 14:12 +0900作成者: 木田小 アドミン
先日、学校に「地域の公園でごみを捨てている子がいる」、
という内容の連絡が入りました。
それはよくないなあ、ということで全校放送で、
木田っ子にこの問題について伝えました。

すると、子供たちの中で、
放課後に近くの公園のごみを拾っている子が現れてきました。
現場を見に行った教員にもごみを見せてくれ、
集めてみると、こんなにたくさんに(゚o゚;
20220520_165211_5.jpg

これらは一旦学校に持ち帰り、
6年生が全校放送で現状を伝えました。
そして、
「これからは捨てないようにすること」、
「見つけたら拾うこと」を子供たちの言葉で呼びかけました。
20220520_165011_3.jpg

20220520_165022_4.jpg

子供にとって、放課後の時間を友達と公園で過ごすことは、
とても楽しいことかと思います。
しかし、そこで地域の方を不快にするようなこと、
地域を汚すようなことはしてはいけないと思います。
今回のことは、子供たちが地域の公園でのマナーを見直し、
自分達の木田小学校区を、
自分達で守っていく意識を持つための、良い機会になりました。

地域の皆様も、お気づきのことがありましたら、
気軽にご連絡ください。
子供たちと一緒に考えていきます!!

パーマリンク
ふるさと給食の日
2022年 5 月 20日 金曜日 12:52 +0900作成者: 木田小 アドミン
毎月19日前後は「ふるさと給食の日」です。「ふるさと給食の日」には、福井の地場産物や郷土料理を取り入れています。 今日の献立は、麦ごはん、かますミンチフライ、茹で野菜
パーマリンク詳細...
初めてのクラブ活動
2022年 5 月 11日 水曜日 15:41 +0900作成者: 木田小 アドミン
5/9(月)にクラブ活動がありました。 4年生のみんなにとっては初めてのクラブ活動の始まりですね!! 1回目の活動ということもあり、時間いっぱいの活動はできなかったかもし
パーマリンク詳細...
ゴールデンウィークが終わりました!
2022年 5 月 6日 金曜日 16:31 +0900作成者: 木田小 アドミン
5/2と5/6の2日間は学校がありましたが、2日間を除いてのゴールデンウィークが終わりました。 今年度が始まって約1ヶ月間、児童の皆さんはそれぞれ頑張ってきていましたが、少
パーマリンク詳細...
    最も新しい投稿 >>
RSS
ページの先頭