全力疾走!時間走記録会 |
|
|
|
Friday, November 8, 2024 7:11 PM +0900 | By: 木田小 アドミン |
|
|
11月1日(金)、時間走記録会がありました。 1周200mのグラウンドを、1,2年生は3分間、3,4年生は4分間、5,6年生は5分間走りました。 子どもたちは、練習の成 |
|
|
|
6年 BLS教育 |
|
|
|
Tuesday, October 29, 2024 4:30 PM +0900 | By: 木田小 アドミン |
|
|
29日、「命のバトン」の方々を講師にお招きし、BLS教育を行いました。 胸骨圧迫のやり方やAEDの使い方について、説明を受けたり模型を使って実習をしたりしながら理解を深めました。 |
|
|
|
6年 キャリア教育 福井ユナイテッドFC |
|
|
|
Tuesday, October 29, 2024 5:04 PM +0900 | By: 木田小 アドミン |
|
|
30日、キャリア教育の一環として、プロサッカーチーム「福井ユナイテッドFC」の尾崎瑛一郎選手に来ていただきました。 夢を叶えるために「努力はみんながしているから、どう努力を |
|
|
|
5年 和楽器体験 |
|
|
|
Friday, October 25, 2024 5:22 PM +0900 | By: 木田小 アドミン |
|
|
7日(月)と8日(火)に、和楽器体験が行われました。 講師の先生から、和楽器の歴史やつくりについて話を聞いたり、実際に箏にさわって「さくらさくら」を弾いたりしました。 |
|
|
|
6年生 校外学習 |
|
|
|
Wednesday, October 23, 2024 7:17 PM +0900 | By: 木田小 アドミン |
|
|
22日、23日に福井市立郷土歴史博物館と養浩館庭園へ校外学習に行きました。 郷土歴史博物館では、グループごとに福井市の歴史に触れました。各時代の様子や町並み、人々の暮らしに |
|
|
|
|
| 1学期終業式・2学期始業式 | | | | Friday, October 18, 2024 1:23 PM +0900 | By: 木田小 アドミン |
| |
 |
 |
10月10日(木)、1学期終業式がありました。
終業式では、校長先生から、笑顔でいっぱいの学校にしようというお話がありました。
また、あいさつが出来るようになった子が増えたことや掃除が静かにできていることなど、
木田っ子の成長した面についてお話がありました。
10月16日(水)、2学期始業式がありました。
秋休みが明けて、子どもたちが元気に登校してきました。
始業式では、しっかりとタイミングを合わせてお礼をしたり、
静かに姿勢良くお話を聞けたり児童が多く見られ、
1学期の始業式より成長した姿を感じることができました。
校長先生からは、大谷翔平選手の話があり、
やり尽くしたと言える1年にしようというお言葉がありました。
2学期も、安全に気をつけて、さらなるレベルアップを目指して頑張っていきましょう!
|  |
 |
| | | |
|
|
学校保健委員会がありました! |
|
|
|
Wednesday, October 2, 2024 5:26 PM +0900 | By: 木田小 アドミン |
|
|
10月2日(水)に、学校保健委員会がありました。 睡眠の先生から、睡眠の大切さについて、クイズを交えながらお話を聞きました。 睡眠の先生は、寝るときの大事なこととして、 |
|
|
|
2年生 町たんけん |
|
|
|
Thursday, September 26, 2024 4:41 PM +0900 | By: 木田小 アドミン |
|
|
9月25日、生活科の学習で町たんけんを行いました。 木田地区にあるお店や施設にご協力いただき、 働いている方にインタビューをしたり、 施設内の様子を見学させていただいたり |
|
|
|
3年生スーパーマーケット見学 |
|
|
|
Friday, September 27, 2024 8:09 AM +0900 | By: 木田小 アドミン |
|
|
9月26日(木)ハーツさんを見学しました。 3年生はこのスーパーマーケット見学をとても楽しみにしていました。 熱心に店長さんのお話に耳を傾け、しっかりメモをとっていまし |
|
|
|
6年 スポーツフェスタ |
|
|
|
Thursday, September 19, 2024 5:28 PM +0900 | By: 木田小 アドミン |
|
|
19日、福井県営体育館で、スポーツフェスタが開催されました。 スティックリング、卓球バレー、ボッチャ、フライングディスクの中から、 2つのニュースポーツにチャレンジしま |
|
|
|
1年 生活科「シャボン玉」 |
|
|
|
Wednesday, September 11, 2024 5:42 PM +0900 | By: 木田小 アドミン |
|
|
9月の始め、生活科でシャボン玉をして遊びました。 「透明なシャボン玉と虹色のシャボン玉ができたよ!」 「ゆっくりふくと、大きいシャボン玉ができるよ。」 シャボン玉の色が違 |
|
|
|
授業参観 |
|
|
|
Tuesday, September 10, 2024 9:12 AM +0900 | By: 木田小 アドミン |
|
|
9月7日(土)に、授業参観がありました。 授業を受ける子どもたちの中には、お家の方々に見られながらいつもよりはりきったり、 少し緊張したりしている子もいました。 集中して |
|
|
|
今日から授業再開! |
|
|
|
Tuesday, August 27, 2024 9:10 AM +0900 | By: 木田小 アドミン |
|
|
7月から始まった夏休みも明け、今日から学校が再開し、元気な木田っ子の姿が戻ってきました。 子どもたちは、久しぶりに友達や先生と再会して、夏休みの思い出などを話していまし |
|
|
|
2年生 町たんけん |
|
|
|
Friday, July 12, 2024 7:13 PM +0900 | By: 木田小 アドミン |
|
|
6月10日 赤、青、むらさき、ピンクの4グループに分かれて町たんけんに出かけました。 町の中をまわりながらそれぞれのグループで、どんなお店や施設があるかを確認したり知り |
|
|
|
明日から夏休み! |
|
|
|
Friday, July 19, 2024 11:04 AM +0900 | By: 木田小 アドミン |
|
|
いよいよ明日から夏休みです!! 今日の全校朝礼では、校長先生と生徒指導の先生からお話がありました。 校長先生からは、夏休みは苦手なことに挑戦する時間であり、 「三日坊主」 |
|
|
|
約20年間、見守ってくださりありがとうございました! |
|
|
|
Thursday, July 18, 2024 5:13 PM +0900 | By: 木田小 アドミン |
|
|
7月18日(木)、「安全・安心自転車パトロール隊」お礼の会がありました。 約20年間もの間、自転車パトロール隊の方々が、毎日木田小学校地区のパトロールをし、下校の様子を見 |
|
|
|
6年 着衣泳法の学習を行いました |
|
|
|
Friday, July 19, 2024 7:17 AM +0900 | By: 木田小 アドミン |
|
|
17日、南消防署の方に来ていただき、着衣泳法の学習を行いました。 洋服を着た状態で水に入ると、水着で入るときよりも泳ぎにくいことに気付きました。 また、ペットボトルを抱え |
|
|
|
5年 5月校外学習 |
|
|
|
Friday, May 24, 2024 6:48 PM +0900 | By: 木田小 アドミン |
|
|
5月24日、ハーモニーホールふくいへ、ミニコンサート鑑賞へ行きました。 福井ゆかりの音楽家の方たちと体験的な活動もしました。 コンサートの後は、楽しみにしていたお弁当タ |
|
|
|
避難訓練(地震、火災) |
|
|
|
Friday, May 31, 2024 9:12 AM +0900 | By: 木田小 アドミン |
|
|
5月30日(木)に、避難訓練がありました。 2限目の授業中、地震のあとに火災が起きた想定で子どもたちは校庭に避難をしました。 先生の指示に従って、口にハンカチを当てて、静かに |
|
|
|
第2回ふれあい遊び |
|
|
|
Friday, July 12, 2024 6:04 PM +0900 | By: 木田小 アドミン |
|
|
7月12日(金)に、2回目のふれあい遊びがありました。 それぞれの班で、新聞じゃんけんや爆弾ゲーム、何でもバスケット、ジェスチャーゲーム、四つ角ゲームなどをしました。 子ども |
|
|
|
|
|
 |
|