ロゴ:
 
清明っ子 活動の様子
3年生 一ヶ月が経ちました。
2025年 4 月 30日 水曜日 16:42 +0900作成者: 清明小 代表メール
 3年生がスタートし、1ヶ月が経ちました。新しく始まった教科もあり、みんな気合いを入れて頑張っています。写真は理科の学習で種まきをしている様子と、外国語の学習でいろい
パーマリンク詳細...
5年生We are 「チーム Five」!
2025年 4 月 30日 水曜日 17:03 +0900作成者: 清明小 代表メール
進級して1ヶ月が経ちました。どの子も新しいクラスの友達とやる気いっぱい学習をがんばっています。授業参観ではグループワークに挑戦し、仲間と協力する大切さを学びました。 [画
パーマリンク詳細...
2年 Happy Easter!
2025年 4 月 24日 木曜日 16:18 +0900作成者: 清明小 代表メール
ALTのエミリー先生に、イースターについてのお話を聴きました。グループに分かれて、イースターの工作もして、楽しい時間を過ごしました。 [画像:20250424_161914_0.jpg][画像:20250424_161917_1.j
パーマリンク詳細...
2年 町で春をさがそう
2025年 4 月 23日 水曜日 16:17 +0900作成者: 清明小 代表メール
生活科の学習で、学校の周りを歩き、春を探しに行きました。歩いている途中にも、モンシロチョウやツバメなどを見つけ、春を感じていました。 [画像:20250424_161755_0.jpg][画像:20250424_161
パーマリンク詳細...
4年生「学年目標」
2025年 4 月 15日 火曜日 11:37 +0900作成者: 清明小 代表メール
4年生の学年目標は「サクラマス~All 4 One(オールフォーワン)~」です。川から広大な海に旅立ち、大きく成長して故郷に帰ってくるサクラマスのように、仲間と協力しながら何事
パーマリンク詳細...
6年生  学年集会「6年生をスタートさせよう!」
2025年 4 月 9日 水曜日 17:28 +0900作成者: 清明小 代表メール
4月9日(水)4時間目に学年集会をしました。 学年目標や学年歌の確認と最高学年として心構えを話し合いました。 さあ、スタートです。 [画像:20250409_172840_0.jpg][画像:20250409_172843_1.j
パーマリンク詳細...
1年生 入学式
2025年 4 月 9日 水曜日 16:00 +0900作成者: 清明小 代表メール
4月8日(火) 桜が満開の中、 令和7年度 入学式が行われました。 1年生54名が、元気に登校することができました。 緊張する表情も見られましたが、新しい友達と出会い、明日
パーマリンク詳細...
1年生 1年間お疲れ様会
2025年 3 月 24日 月曜日 15:43 +0900作成者: 清明小 代表メール
 1年間お疲れ様会として、体育館を広く使ったフルーツバスケットをしました。学年全体で、ルールを守り、楽しい時間となりました。  保護者の皆様、1年間学校活動へのご理解・
パーマリンク詳細...
6年生「卒業式」
2025年 3 月 14日 金曜日 17:06 +0900作成者: 清明小 代表メール
3月11日(火)卒業式が行われました。どの子も堂々とした態度で証書を受け取り、思いを込めて「旅立ちの日に」の合唱を披露しました。保護者の方、先生、在校生代表として参列
パーマリンク詳細...
5年生  総合「科学・環境教室」
2025年 2 月 27日 木曜日 12:19 +0900作成者: 清明小 代表メール
2月26日(水)5、6時間目に村田製作所から講師の先生をお招きして、「科学・環境教室」を行いました。 ムラタセイサク君の仕組みを教えてもらったり、環境クイズをしたりして
パーマリンク詳細...
5年生  「6年生を送る会」
2025年 2 月 27日 木曜日 12:17 +0900作成者: 清明小 代表メール
2月21日(金)2・3時間目に「6年生を送る会」を行いました。

年が明けてから本格的に準備を始め、6年生に楽しんでもらうためにはどうすると良いかをいろいろな視点から考えてきました。
子どもたちは達成感を感じたり、最高学年としての気持ちを高めたりすることができたようでした。

20250227_121635_0.jpg20250227_121638_1.jpg

20250227_121648_2.jpg20250227_121652_3.jpg

20250227_121659_4.jpg20250227_121702_5.jpg

20250227_121708_6.jpg20250227_121743_10.jpg

パーマリンク
1年生 生活科「むかしあそび」
2025年 2 月 17日 月曜日 16:03 +0900作成者: 清明小 代表メール
 生活科でむかしあそびをしました。やったことがあるものや初めて体験するものなどで、たくさん友だちと遊びました。何度も挑戦することで、できるようになる喜びや上手になって
パーマリンク詳細...
6年生 総合的な学習の時間 「福井村田製作所による出前授業」
2025年 2 月 14日 金曜日 11:04 +0900作成者: 清明小 代表メール
2月13日(木)福井村田製作所による出前授業に6年生が参加しました。ロボット「ムラタセイサク君」の実演やクイズを通して、楽しく科学や環境について学びました。授業の中で
パーマリンク詳細...
1年生 なわとび記録会
2025年 2 月 12日 水曜日 15:00 +0900作成者: 清明小 代表メール
 この日のために、子どもたちはたくさん練習してきました。最初はなかなか上手に跳ぶことができなかった子も、記録会本番ではたくさん跳べていました。振り返りでは「練習すれば
パーマリンク詳細...
5年生  体育「なわとび記録会&3年生になわとびを教えよう会」
2025年 2 月 10日 月曜日 16:52 +0900作成者: 清明小 代表メール
2月7日(金)1時間目に「3年生になわとびを教えよう会」、4時間目に「なわとび記録会」を行いました。 12月ごろ、外遊びが寒くなってきたのをきっかけに、休み時間にはみ
パーマリンク詳細...
6年生「なわとび記録会」
2025年 2 月 10日 月曜日 8:03 +0900作成者: 清明小 代表メール
6生のなわとび記録会が2月6日(木)5校時に開かれました。時間跳び・あや跳び・交差跳び・二重跳びの4種目に加え、クラス対抗の大縄跳びも行われました。仲間と励まし合いな
パーマリンク詳細...
2年 なわとび記録会
2025年 2 月 7日 金曜日 16:32 +0900作成者: 清明小 代表メール
2月6日、2年生のなわとび記録会がありました。この日に向けて、子どもたちは1月から体育の時間や、休み時間、お家でもたくさん練習してきました。前日の大雪による休校で、予
パーマリンク詳細...
1年生 わくわく交流デー
2025年 2 月 5日 水曜日 11:09 +0900作成者: 清明小 代表メール
 2月4日に、わくわく交流デーがありました。来年度の新一年生を招いて、学校での学習体験をしてもらい、一年生になってできるようになったことを発表しました。  教室での学習
パーマリンク詳細...
3年生 校外学習 福井市少年自然の家・防災センター
2025年 1 月 7日 火曜日 16:42 +0900作成者: 清明小 代表メール
12月5日(木)に福井市少年自然の家と防災センターに行きました。少年自然の家では、室内で「ミニわくリンピック」を行い、グループごとに協力して、様々なゲームやクイズに挑
パーマリンク詳細...
5年生  総合「SDGs教室(2回目)」
2024年 12月 25日 水曜日 13:44 +0900作成者: 清明小 代表メール
12月20日(金)3、4時間目に2名の講師を招いて、SDGs教室を行いました。 子どもたちは、これまでの総合の学習で環境について様々なカテゴリーに分かれて学んできまし
パーマリンク詳細...
RSS
ページの先頭