ロゴ:
 
木田小ブログ
3年生校外学習
2025年 11月 17日 月曜日 13:45 +0900作成者: 木田小 アドミン
11月6日 3年生は校外学習で、かまぼこ工場と、福井県立歴史博物館に行きました。 [画像:CIMG33445.jpg] ここが難しいところですが、慎重に棒に巻き付けています。 [画像:CIMG88613.jpg]
パーマリンク詳細...
5年生 校外学習
2025年 11月 19日 水曜日 15:33 +0900作成者: 木田小 アドミン
19日、越前陶芸村へ校外学習に行きました。手ひねり体験、資料館の見学、お茶の体験をしました。 手ひねり体験では、越前土を使って茶碗や湯のみ、置きものなどを作りました。 資
パーマリンク詳細...
6年生 10月の生活
2025年 10月 24日 金曜日 18:16 +0900作成者: 木田小 アドミン
【10月7日 大野校外学習】 さわやかな秋の青空の下、校外学習で大野の町を散策しました。 グループごとに活動し、昔ながらのお店や建物を見たり、地域の方とお話したりしなが
パーマリンク詳細...
4年生 校外学習
2025年 11月 13日 木曜日 17:58 +0900作成者: 木田小 アドミン
 うるしの里会館と越前和紙の里へ校外学習に出かけました。  普段なかなか経験できない体験や展示物の見学に、子どもたちは意欲的に活動することができました。 [画像:20251113_175950
パーマリンク詳細...
時間走記録会がありました!
2025年 11月 3日 月曜日 17:30 +0900作成者: 木田小 アドミン
10月30日(木)、時間走記録会がありました。

1週200mのグラウンドを、低学年は3分間、中学年は4分間、
高学年は5分間走りました。
今までの記録をもとに、自分たちで何メートル走るか目標を立てて、
目標を達成するために当日まで練習に励みました。
本番では、練習の成果を発揮して、自分の目標を超えるように精一杯
走る姿が印象的でした。

記録会後には児童は、
「練習のたびに記録が伸びていってうれしかった。」
「自分のペースで走ることを意識した。」
と言っており、今までの時間走をふり返って
次に向けて頑張ろうとしている児童がたくさんいました。

当日は。保護者の方々からたくさんの温かい声援をいただきました。
誠にありがとうございました。
CIMG8601.jpgCIMG33373.jpg20251106_180156_0.jpg





パーマリンク
2年生 校外学習 
2025年 10月 28日 火曜日 16:30 +0900作成者: 木田小 アドミン
10月23日、24日に桜木図書館の見学に行きました。図書館で働く人たちの仕事や工夫について 知ることができました。また、たくさんの本の中から、読みたい本を見つけ、借
パーマリンク詳細...
3・5年生 ペア遊び
2025年 10月 23日 木曜日 10:36 +0900作成者: 木田小 アドミン
23日、3年生と5年生でペア遊びを行いました。 「ミニ運動会」をテーマに、クイズ、さいころリレー、わくわくドキドキ玉入れをしました。 5年生は、3年生が楽しめる時間になる
パーマリンク詳細...
2年生 不審者対応訓練
2025年 10月 17日 金曜日 11:46 +0900作成者: 木田小 アドミン
 10月17日(金)に板垣交番、板垣連絡協議会にお越しいた だき不審者対応訓練を行いました。  不審な人に出会ったときには、その場からすぐに離れ、助けを 求めたり、駆
パーマリンク詳細...
2年生 町たんけん
2025年 10月 9日 木曜日 15:16 +0900作成者: 木田小 アドミン
 10月1日(水)に2回目の町たんけんを行いました。  グループに分かれて、地域のお店や施設を訪問しました。 訪問先では、商品の説明を聞いたり、インタビューをしたり
パーマリンク詳細...
3年生 スーパーマーケット見学
2025年 9 月 29日 月曜日 7:45 +0900作成者: 木田小 アドミン
社会科の学習の一環でスーパーマーケットを見学しました。 木田小学校の校区にはたくさんのスーパーマーケットがありますが、 教科書にもとりあげられている「ハーツ」さんを見学
パーマリンク詳細...
ふれあい集会
2025年 10月 6日 月曜日 16:31 +0900作成者: 木田小 アドミン
10月3日(金)に、ふれあい集会がありました。 体育館に全校児童が集まり、運営委員会が司会・進行をしながら「みんなで集まろうゲーム」をしました。 拍手の回数や楽器の音が
パーマリンク詳細...
学校保健委員会(2)
2025年 9 月 24日 水曜日 18:00 +0900作成者: 木田小 アドミン
 情報機器の使い方についてのお話では、メディア(ゲームやスマホなど)を1日2時間以上すると、 「デジタル障害」になる危険性があるというお話をお聞きしました。 デジタル障
パーマリンク詳細...
1年生 校外学習
2025年 9 月 25日 木曜日 15:33 +0900作成者: 木田小 アドミン
 9月25日(木)に校外学習で越前松島水族館へ行きました。  ドクターフィッシュやふれあい館などで魚に触れたり、イルカショーを見たりしました。  事前に子どもたちには「
パーマリンク詳細...
学校保健委員会(1)
2025年 9 月 24日 水曜日 17:14 +0900作成者: 木田小 アドミン
9月19日(金)に、学校保健委員会がありました。 今回の学校保健委員会は、全校放送でアンケート結果の発表を聞く活動と、各学年で会議室に集まって 講師の方から情報機器の使
パーマリンク詳細...
2年生 図工「とろとろ絵の具」
2025年 9 月 18日 木曜日 15:17 +0900作成者: 木田小 アドミン
 9月11日、12日に図工の時間で、「とろとろ絵の具」使って作品を制作しました。    とろとろした絵の具を使って、指で描くことで筆とは違った線が出ることや、  混色を
パーマリンク詳細...
1年生 鍵盤ハーモニカ講習会
2025年 9 月 12日 金曜日 15:23 +0900作成者: 木田小 アドミン
 9月11日(木)に鍵盤ハーモニカ講習会がありました。  鈴木楽器の講師の方に部品の名前や、正しい持ち方、息の吹き方などを教えてもらいました。  園で使ったことがある子
パーマリンク詳細...
夏休み明け、学校が再開しました!
2025年 8 月 28日 木曜日 14:06 +0900作成者: 木田小 アドミン
8月27日(水)に、夏休みも明け、学校が再開しました。 子どもたちは、久しぶりに友達や先生と再会して、元気に挨拶したり、 夏休みの思い出を話したりしていました。 全校朝礼
パーマリンク詳細...
4年 車椅子体験
2025年 8 月 20日 水曜日 8:26 +0900作成者: 木田小 アドミン
7月8日(火)、9日(水) 4年生 車椅子体験  総合的な学習の一環で車椅子体験学習を行いました。車椅子の乗り降りや介助の仕方を学び、役割を交代しながら体験していました。 車椅
パーマリンク詳細...
6年生 6,7月の生活
2025年 7 月 23日 水曜日 14:30 +0900作成者: 木田小 アドミン
【6月25日(水)福井市連合音楽会inフェニックス・プラザ】 今年度の6年生は、 「Hail Holy Queen」と「Oh Happy Day」 の2曲を合唱しました。 音楽の授業や合同音楽の時間での練習の成
パーマリンク詳細...
いよいよ夏休み!!
2025年 7 月 18日 金曜日 15:51 +0900作成者: 木田小 アドミン
7月18日(金)は、夏休み前最後の登校日でした。 全校朝礼では、校長先生から各学年の行事の振り返りや 夏休みに気をつけることについてお話がありました。 長いお休みの期間こ
パーマリンク詳細...
RSS
ページの先頭