|
| 朝倉ゆめまるランチ | | | | 2023年 6 月 23日 金曜日 10:08 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン |
| |
|
|
本日の給食は朝倉ゆめまるランチです。
献立は、ごはん、鶏肉の塩こうじ炒め、麦とろ麺のドレッシング和え、まめまめみそ汁、羽二重餅、牛乳です。
この日の給食には、ふるさと福井の食べ物をたくさん使っています。給食を食べながら、福井の食べ物クイズに挑戦しました。
打ち豆や羽二重餅は、子どもたちにもなじみのある食べ物で、すぐに答えが出てきていました。
「羽二重餅だ!やったー!」「給食おいしかった!」「全部食べられた!」とデザート付きでボリュームのある給食でしたが、モリモリ食べてくれました。
| |
|
| | | |
|
|
校内連音発表会 |
|
|
|
2023年 6 月 16日 金曜日 15:09 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン |
|
|
6月16日の歌声集会で、6年生の校内連音発表会がありました。 今年は連合音楽会が開催されることとなり、6年生は5月から練習を重ねてきました。 その歌声を、下級生、先生、6年生の保 |
|
|
|
授業参観、引き渡し訓練 |
|
|
|
2023年 5 月 27日 土曜日 12:14 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン |
|
|
5月27日、授業参観と引き渡し訓練がありました。 暑い中ご参加ありがとうございました。 授業中のお子さんの様子はいかがでしたか? 友達と関わり合う様子や、頑張って学習して |
|
|
|
避難訓練 |
|
|
|
2023年 5 月 16日 火曜日 12:54 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン |
|
|
5月16日(火)、避難訓練がありました。 訓練内容は、地震とそれに伴う火災発生時を想定した避難訓練です。 子供たちは先生の指示をよく聞き、サイレンが鳴って椅子の下に入っ |
|
|
|
入学・進級お祝い給食! |
|
|
|
2023年 4 月 25日 火曜日 12:18 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン |
|
|
今日は入学・進級お祝い給食です。献立は、ふくいのソースチキンカツ丼、キャベツとコーンの炒め物、打ち豆汁、牛乳、お祝いデザートです。 4月18日から1年生の給食が始まり、 |
|
|
|
1年生を迎える会 |
|
|
|
2023年 4 月 21日 金曜日 14:30 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン |
|
|
1年生を迎える会が開かれました! 給食も始まり、少しずつ学校に慣れてきた1年生を、今年は体育館で全校児童で迎え入れることができました。 木田小学校クイズでは、夢中になり |
|
|
|
入学式 |
|
|
|
2023年 4 月 11日 火曜日 16:59 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン |
|
|
4月11日、木田小学校に新入生を迎え入れました。 少し緊張した様子も見られましたが、どの子もこれからの学校生活に思いを込めながらしっかり校長先生のお話を聞くことができ |
|
|
|
1年間ありがとうございました! |
|
|
|
2023年 3 月 24日 金曜日 14:33 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン |
|
|
3月24日に修了式がありました。 校長先生から、木田っ子たちの1年間の頑張りを讃えていただきました。 私たち教職員も、みなさんと一緒にたくさん学び、 楽しく充実した1年 |
|
|
|
トルコに募金を! |
|
|
|
2023年 3 月 13日 月曜日 17:19 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン |
|
|
6年生の学習から生まれた「トルコに募金しよう」活動へのご協力、 ありがとうございました! 算数科と社会科の学習で「国際協力」について学ぶところがあります。 そこから実際に |
|
|
|
卒業式 |
|
|
|
2023年 3 月 14日 火曜日 16:15 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン |
|
|
3月14日、6年生は卒業式を迎えました。 今年も在校生は参加できませんでしたが、 6年間で大きく成長した子どもたちの姿を、 保護者の方々に見ていただくことができました。 |
|
|
|
立つ鳥跡を濁さず |
|
|
|
2023年 3 月 9日 木曜日 17:24 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン |
|
|
6年生が校内の奉仕作業をしています。 自分たちの学び舎への感謝を表すために、 階段の手すりや廊下の壁をペンキで塗り直しました。 [画像:20230222_173011_0.jpg][画像:20230313_170250_0.png] |
|
|
|
祝卒ランチ |
|
|
|
2023年 3 月 9日 木曜日 18:00 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン |
|
|
今日は6年生のみなさんの卒業をお祝いする給食です。 主食は、お祝いの席には欠かせない「赤飯」です。 おかずには福井県産の「チキンカツ」「かぶ」「打ち豆」を使用した料理で |
|
|
|
ひなまつり給食 |
|
|
|
2023年 3 月 3日 金曜日 13:35 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン |
|
|
3月3日のひなまつりは、 ひな人形を飾り、女の子の健やかな成長と幸せを祈る行事です。 今日の給食は、五目寿司、厚焼き卵、ツナともやしのソテー、 彩り野菜のすまし汁、ひなあ |
|
|
|
6年生を送る会 |
|
|
|
2023年 2 月 22日 水曜日 16:42 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン |
|
|
2月22日、6年生を送る会をしました。 今年は2部構成で行いました。 第1部:縦割り班での活動 第2部:5・6年生は体育館、1~4年生は各教室で中継映像を見て参加 5年生 |
|
|
|
なわとび記録会 |
|
|
|
2023年 2 月 9日 木曜日 17:31 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン |
|
|
各学年のなわとび記録会がありました。 今年も各学年数クラスずつ行っています。 体育の時間だけでなく、大休みや昼休みの時間にも 廊下や体育館で練習する姿が多く見られました。 |
|
|
|
いつもパトロールありがとうございます。 |
|
|
|
2023年 2 月 10日 金曜日 8:50 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン |
|
|
2月10日、安全安心自転車パトロール隊お礼の会がありました。 昨年の4月~12月までの期間、 木田っ子たちの下校中の安全を見守ってくださったパトロール隊の皆さんに 感謝の |
|
|
|
ふるさとふくいの味を楽しもう! |
|
|
|
2023年 2 月 10日 金曜日 9:01 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン |
|
|
2月7日は、ふるさとの日です。 1881年(明治14年)の2月7日に今の福井県が誕生しました。 福井県は山と海に囲まれ、おいしい食べ物がたくさんとれます。 「食育」という |
|
|
|
福井産給食を味わおう! |
|
|
|
2023年 1 月 20日 金曜日 17:11 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン |
|
|
今日は、選ぶ給食「冬ランチ」で、 「さばのマリアナソースかけ」と「里芋コロッケ」の選択です。 「さばのマリアナソースかけ」は、福井県の港で水揚げされたさばを、 フライにし |
|
|
|
あけましておめでとうございます! |
|
|
|
2023年 1 月 10日 火曜日 14:58 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン |
|
|
あけましておめでとうございます! 1月10日が今年最初の登校日でした。 木田っ子たちの笑顔あふれる姿を見ることができて、 嬉しいかぎりですヾ(^v^)k [画像:20230110_151630_1.jpg] |
|
|
|
今年1年、ありがとうございました! |
|
|
|
2022年 12月 23日 金曜日 16:23 +0900 | 作成者: 木田小 アドミン |
|
|
とうとう冬休みです! みなさん、2022年はどうでしたか? 今年の漢字は『戦』でしたね。 木田っ子たちも勉強やクラブ活動、コンクールなどにおいて多くの挑「戦」をして、 さ |
|
|
|
|
|
|
|