調べる学習にチャレンジ1 |
|
|
|
2024年 10月 4日 金曜日 13:32 +0900 | 作成者: 清水北小 アドミン |
|
|
今日は、講師の先生をお招きして、「調べる学習にチャレンジ」を実施しました。自分が「なぜだろう?」と疑問に思うことを、学校の図書室にある図鑑や書籍をフル活用して、資料 |
|
|
|
不審者対応の避難訓練実施 |
|
|
|
2024年 10月 2日 水曜日 13:48 +0900 | 作成者: 清水北小 アドミン |
|
|
今週中に行うと予告していた、不審者対応避難訓練を、今日実施しました。2限目の授業中ということもあり、おどろいた子供も多くいたようですが、校内放送と担任の先生の話をよく |
|
|
|
体をきたえよう! |
|
|
|
2024年 10月 2日 水曜日 5:24 +0900 | 作成者: 清水北小 アドミン |
|
|
今月の生活目標は、「体をきたえよう」です。10月からは大休みの時間に、らんらんタイムとして4分間走を実施して、体力アップに努めようと計画しています。昨日も準備をしていま |
|
|
|
おもちゃランドで楽しみました |
|
|
|
2024年 9 月 25日 水曜日 12:40 +0900 | 作成者: 清水北小 アドミン |
|
|
2年生が1年生を招待して、わくわくおもちゃランドを開催しました。この日のために、2年生は自分たちでおもちゃを作ったり、役割を決めたりして準備を進めてきました。今日の本番 |
|
|
|
中部フィルハーモニー交響楽団をお招きして 2 |
|
|
|
2024年 9 月 18日 水曜日 8:31 +0900 | 作成者: 清水北小 アドミン |
|
|
午後からは、全学年で演奏を聴きました。最初に「『天国と地獄』からカンカン」が流れると、低学年でもなじみがある曲ということで、うれしそうに演奏に聴き入っていました。普 |
|
|
|
中部フィルハーモニー交響楽団をお招きして 1 |
|
|
|
2024年 9 月 18日 水曜日 8:23 +0900 | 作成者: 清水北小 アドミン |
|
|
昨日17日に、中部フィルハーモニー交響楽団が来校し、ワークショップと公演会が開催されました。午前中のワークショップは3~6年生が参加し、バイオリンやクラリネットなど子供た |
|
|
|
にこにこタイムは大盛況 |
|
|
|
2024年 9 月 5日 木曜日 15:32 +0900 | 作成者: 清水北小 アドミン |
|
|
今日の大休みはにこにこタイムで楽しみました。縦割り班でそれぞれにゲームを考え、6年生が中心となって準備と運営を行いました。班員全員が楽しく過ごせるように、様々な工夫を |
|
|
|
暑さに負けず学校再開! |
|
|
|
2024年 8 月 27日 火曜日 10:19 +0900 | 作成者: 清水北小 アドミン |
|
|
長い夏休みが終わり、今日から授業再開です!子供たちは、大きな荷物を持って、暑い中集団登校してきました。全校朝礼では、校長から「周りの人達や様子をよく見て、聞いて、考 |
|
|
|
スペシャルハッピー発表会! |
|
|
|
2024年 7 月 18日 木曜日 16:04 +0900 | 作成者: 清水北小 アドミン |
|
|
今日は、公民館をお借りして、3年生がスペシャルハッピー発表会を行いました。今回、ソプラノリコーダーを初めて学習するにあたってプロの演奏家の方からご指導いただくことが |
|
|
|
今日は児童集会とひまわり教室! |
|
|
|
2024年 7 月 12日 金曜日 14:00 +0900 | 作成者: 清水北小 アドミン |
|
|
今日は児童集会があり、朝から全校が集まって北っ子委員会さんの企画による、「人間間違い探し」で楽しい時間を過ごしました。「人間間違い探し」とは、北っ子委員さんたちが、 |
|
|
|
かかしができあがったよ! |
|
|
|
2024年 7 月 3日 水曜日 17:07 +0900 | 作成者: 清水北小 アドミン |
|
|
5年生が、毎年恒例のかかしづくりを行いました。公民館の方や保護者の方に教えていただきながら、大きなかかしを作り上げました。プチプチの緩衝材や古着、ビニールシート、古 |
|
|
|
プール学習に歓声! |
|
|
|
2024年 6 月 27日 木曜日 14:42 +0900 | 作成者: 清水北小 アドミン |
|
|
薄曇りの中、プール学習が始まりました。3、4時間目は1、2年生のプール学習でしたが、水着に着替えるのも一苦労でした。プールサイドに移動してシャワーを浴びたときには、 |
|
|
|
すばらしい歌声でした! |
|
|
|
2024年 6 月 25日 火曜日 16:04 +0900 | 作成者: 清水北小 アドミン |
|
|
本日、連合音楽会本番。フェニックスプラザ・エルピスホールで、今までの練習の成果を発揮してきました。プログラム4番目に登場した清水北小学校6年生は、指揮と伴奏に導かれ |
|
|
|
歌声を響かせました |
|
|
|
2024年 6 月 21日 金曜日 17:42 +0900 | 作成者: 清水北小 アドミン |
|
|
今日、連合音楽会校内発表会を行いました。来週25日の福井市連合音楽会で、6年生が披露する「スキンブルシャンクス」を発表しました。この曲は、ミュージカル「キャッツ」の |
|
|
|
|
| 里山に親しむ北っ子です | | | | 2024年 6 月 19日 水曜日 16:47 +0900 | 作成者: 清水北小 アドミン |
| |
| | | |
|
|
インターネット利用の達人になろう! |
|
|
|
2024年 6 月 12日 水曜日 14:53 +0900 | 作成者: 清水北小 アドミン |
|
|
今日は、市教育委員会から講師をお招きして、低・中・高学年に分かれて、情報モラル講習会を行いました。情報社会の中でインターネットを上手に利用することは、とても大事なこ |
|
|
|
避難訓練で防災への意識を高めました |
|
|
|
2024年 6 月 11日 火曜日 16:04 +0900 | 作成者: 清水北小 アドミン |
|
|
8日(土)開催の土砂災害講習会と引渡し訓練に、たくさんの保護者の方や地域の方にご参加いただき、いざというときの備えの大切さをあらためて考えることができました。ありが |
|
|
|
いざというときのために! |
|
|
|
2024年 6 月 5日 水曜日 16:47 +0900 | 作成者: 清水北小 アドミン |
|
|
今日、地震後に火災発生という想定で、避難訓練を行いました。机の下に隠れたり、口をハンカチで押さえて静かに避難したり、担任の先生の指示で訓練を行いました。この訓練の様 |
|
|
|
1億円って重い! |
|
|
|
2024年 6 月 3日 月曜日 16:34 +0900 | 作成者: 清水北小 アドミン |
|
|
6年生は、福井法人会の方々を講師にお招きして、租税教室を行いました。難問ぞろいのクイズを解いたり、アニメーションのDVDを視聴したり、一億円と同じ重さのケースを持っ |
|
|
|
カヌー体験で宿泊学習スタート! |
|
|
|
2024年 5 月 30日 木曜日 16:34 +0900 | 作成者: 清水北小 アドミン |
|
|
今日と明日は5年生の宿泊学習です。朝、出発式を終えた5年生は元気にあわら青年の家に向かいました。1日目午前のプログラムは、北潟湖でのカヌー体験でした。自分1人で艇を |
|
|
|
|
|
 |
|