ロゴ:
 
子どもたちの活動の様子
2年生がエンゼルランドへ校外学習
2022年 11月 9日 水曜日 8:16 +0900作成者: 社北小 アドミン
10月28日(金)に2年生が、エンゼルランドへ校外学習に出かけました。
科学をテーマにしたいろいろなゲームを体験して楽しみながら学んだり、スペースシアターで「ジャックと豆の木」を鑑賞したりしました。
20221109_85636_0.jpg20221109_85644_1.jpg
クラフト教室では、身近な物でおもちゃを作り、動きのおもしろさに気づいていました。
芝生の広場でお弁当を食べた後、みんなで鬼ごっこをしたりして遊びました。

20221109_85659_2.jpg20221109_85706_3.jpg

パーマリンク
9.98スタジアムでマラソン大会
2022年 11月 8日 火曜日 13:36 +0900作成者: 社北小 アドミン
11月8日(火)、福井運動公園の9.98スタジアムでマラソン大会を行いました。1年生は800m、2年生は1000m、3年生と4年生は1200m、5年生と6年生は160
パーマリンク詳細...
6年生の修学旅行
2022年 11月 4日 金曜日 10:10 +0900作成者: 社北小 アドミン
10月27日~28日に6年生が、修学旅行へ行きました。子どもたちはコロナ禍の中に県外へ 修学旅行へ出かけられることに、とてもうれしい表情を浮かべていました。 一日目は、
パーマリンク詳細...
6年生の「カルビー出前授業」
2022年 10月 31日 月曜日 11:50 +0900作成者: 社北小 アドミン
スナック菓子やシリアル食品を製造しているカルビー社から講師の方を招いて、「朝ハロしよ!教室」を行いま した。元気に朝を迎え、一日を幸せに過ごすための生活リズムや食べ物に
パーマリンク詳細...
3年生が、みそ作り体験
2022年 10月 26日 水曜日 8:16 +0900作成者: 社北小 アドミン
「米五のみそ」の方を招いて、3年生がみそ作りに挑戦しました。材料は、米(こうじ)、大豆、塩、水です。 はじめに、生の大豆、一晩水につけた大豆、煮た大豆をつまんでみて、そ
パーマリンク詳細...
4年生が福祉交流会を開きました。
2022年 10月 26日 水曜日 7:07 +0900作成者: 社北小 アドミン
県立盲学校の先生をお招きして、視覚に障害がある人も周りの人も安心して暮らせる社会について考えました。 [画像:20221026_81321_0.jpg][画像:20221026_81327_1.jpg] まず、視覚に障害のある人の
パーマリンク詳細...
社中学校の生徒と合同あいさつ運動
2022年 10月 24日 月曜日 18:18 +0900作成者: 社北小 アドミン
10月24日(月)から26日(水)の三日間、社中学校の生徒たちが早朝来てくれて、社中学校区合同挨拶運動を 行いました。参加した中学生は、みんな社北小学校の卒業生です。社
パーマリンク詳細...
反射材の寄贈
2022年 10月 24日 月曜日 11:06 +0900作成者: 社北小 アドミン
10月24日(月)に交通安全協会や福井南警察署、アスワ村田製作所の方たちが出席され、 アスワ村田製作所様から反射材を寄贈していただきました。各学年の代表児童が体育館にて
パーマリンク詳細...
あったか学級の「いもほり大会」
2022年 10月 21日 金曜日 13:54 +0900作成者: 社北小 アドミン
授業参観が行われた10月21日(金)に、あったか学級の子どもたちは「いもほり大会」を行いました。 社西小学校の子どもたちと社中学校の先輩たちも来てくれ、一緒に仲良くすご
パーマリンク詳細...
授業参観を行いました
2022年 10月 21日 金曜日 13:39 +0900作成者: 社北小 アドミン
10月21日(金)の1~4限目に地区別授業参観を行いました。たくさんの保護者の方が来校してくださり、 子どもたちが学習でがんばっている様子を見ていただきました。 [画像:202
パーマリンク詳細...
5年生が「ひまわり教室」を開く
2022年 10月 20日 木曜日 15:08 +0900作成者: 社北小 アドミン
警察署の方を招いて、5年生は10月20日にひまわり教室を開きました。身近な事例を挙げて、 犯罪に当たるかスライドを見ながら考えました。悪口を言ったり、黒板に誰かを馬鹿に
パーマリンク詳細...
1学期の終業式
2022年 10月 13日 木曜日 10:54 +0900作成者: 社北小 アドミン
10月13日、1学期の終業式を行いました。今回も、体育館に全校児童が集わず、各教室でのテレビ放送により行いました。 はじめに校歌を元気よく歌いました。教室内で歌うため、
パーマリンク詳細...
不審者対応避難訓練を行いました
2022年 10月 12日 水曜日 14:06 +0900作成者: 社北小 アドミン
10月12日に不審者が、学校に侵入したことを想定した避難訓練を行いました。不審者に扮した教員 が校庭出入り口から校舎内に入り、最初に見つけた教員が声かけをしました。用件
パーマリンク詳細...
2年生がみどり図書館へ行きました
2022年 10月 7日 金曜日 17:43 +0900作成者: 社北小 アドミン
二年生が、みどり図書館へ見学に行きました。図書館では、司書さんの話を聞いたり本を探したりしました。 [画像:20221007_180316_0.jpg][画像:20221007_180323_1.jpg] 楽しい雰囲気にするため、大
パーマリンク詳細...
爽やかな秋空の下、校内体育大会
2022年 9 月 29日 木曜日 12:35 +0900作成者: 社北小 アドミン
9月29日、気持ちの良い秋空が広がる中、校内体育大会を行いました。6年生は各委員会の 中心となり準備を進めてきました。5年生も6年生と共に体育大会を盛り上げるためにがん
パーマリンク詳細...
1年生が校外学習で虫を観察
2022年 9 月 22日 木曜日 7:24 +0900作成者: 社北小 アドミン
9月21日に1年生全員で、若杉中央公園へ出かけ、公園の草花や虫などの様子を観察しました。 生活科の「生きものとなかよし」という単元の活動で、虫とりの網を手にして意欲満々
パーマリンク詳細...
9月の公民館合同あいさつ運動
2022年 9 月 16日 金曜日 8:09 +0900作成者: 社北小 アドミン
9月16日に公民館の方や社北地区の民生委員さんたちがいらっしゃって、登校してくる子どもたちにあいさつの 声かけをしてくださいました。登校してきた生活委員会の子たちも、あ
パーマリンク詳細...
夏休みの理科作品展示
2022年 9 月 15日 木曜日 10:38 +0900作成者: 社北小 アドミン
夏休みに子どもたちが取り組んだ理科作品を、理科室に展示しました。大休みの時間などに学年や学級別に、 作品を見ました。チョウチョや植物、貝、石を収集した作品は、丁寧に仕上
パーマリンク詳細...
9月の全校朝礼でスピーチ
2022年 9 月 6日 火曜日 12:42 +0900作成者: 社北小 アドミン
9月の全校朝礼を放送で行いました。生徒指導の先生の話を聞いた後、各学年の代表のスピーチを各教室のテレビでみました。 [画像:20220906_124800_0.jpg][画像:20220906_124805_1.jpg] 代表の児童
パーマリンク詳細...
4年生が下水道の出前授業
2022年 9 月 9日 金曜日 11:48 +0900作成者: 社北小 アドミン
4年生は社会科で、生活で使った水の行方について学習します。その一環で、講師の方をお招きして下水道の出前授業を行いました。 はじめに、下水道には町やきれいにすること、川や
パーマリンク詳細...
    最も新しい投稿 >>
RSS
ページの先頭